本文に飛ぶ
文書・図像類

椿年画譜 : 椿年画譜

文書・図像類を表すアイコン

椿年画譜 : 椿年画譜

資料種別
文書・図像類
著者
大西椿年画 : オオニシチンネン
出版者
-
出版年
1829
資料形態
ページ数・大きさ等
1
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

タイトル注記:書名は書題簽による。見返題「太平有象」。カテゴリ名:無し資料の種別:芸術 書画...

資料詳細

内容細目:

当世江戸の種々の物売等を描いた人物風俗絵本。淡彩色刷。内容目録、万歳・はま弓使・初卯まゐり・宝舟売・鳥おひ・手ぐるま・つくはね・双六うり・払扇箱買・太神楽・猿ひき・越後獅々・からからうり・てうてうとまれ・らうすげかへ・灸すゑ・白魚すくひ・角田河花見・三囲鮓売・初湯・四手駕籠・奉公人出がはり・海苔すき...

解題・解説:

見返に「楚南堂蔵」。文政12年秋、源真澄序。奥書「文政十二己丑三月/〈江戸〉椿年(刻印「霞翁」)」。小霞・米年跋。文政12年7月、詩仏老人大窪行(刻印「大窪行印」「詩仏老人」)跋。刊記の前に「椿年画譜/同〈二編/三編〉近刻」の広告。文政12年孟冬、江戸書肆 小林新兵衛(日本橋通二丁目)・大坂屋源兵衛...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 古典籍書誌データベース

    連携先のサイトで、デジタルアーカイブシステムADEACが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
文書・図像類
タイトルよみ
チンネンガフ
著者・編者
大西椿年画 : オオニシチンネン
出版年月日等
1829
出版年(W3CDTF)
1829-01-01
数量
1
27.8/18.8
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
一般注記
タイトル注記 : 書名は書題簽による。見返題「太平有象」。
カテゴリ名 : 無し
資料の種別 : 芸術 書画
資料の分類 : 和書-芸術 書画 絵画
公開範囲 : デジタルコンテンツなし