文書・図像類

和名類聚抄地名索引 : 和名類聚抄地名索引

文書・図像類を表すアイコン

和名類聚抄地名索引 : 和名類聚抄地名索引

資料種別
文書・図像類
著者
内務省地理局編 : ナイムショウチリキョク
出版者
-
出版年
1888
資料形態
ページ数・大きさ等
1
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

カテゴリ名:無し資料の種別:地理 日本地誌資料の分類:和装活版書-地理 日本地誌 通誌...

資料詳細

内容細目:

和名類聚抄に見える地名の索引。頭字の画数順。『和名抄郡郷異同考』編纂のための工具書。桜井局長の発案により、飯田瀧三郎、渡辺中、井上政治郎が順次編纂にあたった。(提供元: デジタルアーカイブシステムADEAC)

解題・解説:

明治21年5月、内務属井上政治郎緒言。明治21年7月印刷出版、内務省地理局編纂、発行兼印刷人 〈東京府平民〉近藤圭造(深川公園地第十八号)刊。(提供元: デジタルアーカイブシステムADEAC)

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 古典籍書誌データベース

    連携先のサイトで、デジタルアーカイブシステムADEACが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
文書・図像類
タイトルよみ
ワミョウルイジュショウチメイサクイン
著者・編者
内務省地理局編 : ナイムショウチリキョク
出版年月日等
1888
出版年(W3CDTF)
1888
数量
1
23.3/15.4
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
一般注記
カテゴリ名 : 無し
資料の種別 : 地理 日本地誌
資料の分類 : 和装活版書-地理 日本地誌 通誌
公開範囲 : デジタルコンテンツなし