文書・図像類

八多化の寝覚草 : 八多化の寝覚草

文書・図像類を表すアイコン

八多化の寝覚草 : 八多化の寝覚草

資料種別
文書・図像類
著者
鶴窓主人 : カクソウシュジン
出版者
-
出版年
-
資料形態
ページ数・大きさ等
1
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

タイトル注記:書名は原表紙書外題による。内題「八たけの寝さめ草」。保存状況:虫損原装共紙表紙に覆表紙を付す。...

資料詳細

内容細目:

八丈島の地誌。漢字かな交じり。図入り。起源伝説(徐福が同行の童女500人を八丈島へ捨て、童男500人を青が島へ捨てたとする)、地理概要、食生活、人情、産物、家作、方言、流人の生活、酒、歌謡、盆踊り、牛の角突き、方言で記された痴話文の例等。生彩ある描写。(提供元: デジタルアーカイブシステムADEAC...

解題・解説:

原表紙見返に「鶴窓主人識/渓雲舎鸝石版」。弘化5年仲春、鶴窓山人(刻印「鶴窓」「帰山」)自序。なにを鶴窓帰山自跋(鶴窓はカクソウ)。奥書刊記「渓雲舎鸝石/弘化万歳第五著雍涒灘夾鐘中六日発販」。弘化5年刊本の転写本。(提供元: デジタルアーカイブシステムADEAC)

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 古典籍書誌データベース

    連携先のサイトで、デジタルアーカイブシステムADEACが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
文書・図像類
タイトルよみ
ヤタケノネザメグサ
著者・編者
鶴窓主人 : カクソウシュジン
数量
1
23.2/16.3
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
一般注記
タイトル注記 : 書名は原表紙書外題による。内題「八たけの寝さめ草」。
保存状況 : 虫損
原装共紙表紙に覆表紙を付す。
カテゴリ名 : 無し
資料の種別 : 地理 日本地誌
資料の分類 : 和書-地理 日本地誌 地方誌 東海道
公開範囲 : デジタルコンテンツなし
コレクション(個別)
(全),和
著作権情報
該当なし