本文に飛ぶ
文書・図像類

医略抄 : 医略抄

文書・図像類を表すアイコン

医略抄 : 医略抄

資料種別
文書・図像類
著者
丹波雅忠 : タンバマサタダ
出版者
-
出版年
1792
資料形態
ページ数・大きさ等
1
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

寛政7年、丹波元簡による校刊本あり(40-71)、それに先立つ写本。カテゴリ名:無し資料の種別:医学 漢方...

資料詳細

内容細目:

平安時代の古医書。治癕疽方・治丁創方・治中風口噤方~治小児誤呑針方・治小児食魚骨哽方・治小児飲梅李輩哽方等全50条の救急治療法・薬方を収める。巻末に治落水死方・治鼠咬方の2条を付す。漢文体。(提供元: デジタルアーカイブシステムADEAC)

解題・解説:

永保元年3月、侍医丹波雅忠自序。元書写識語・書写識語「天明二年三月誂友人秦重礼令書写/橘経亮」「寛政四年春閏二月十六日写畢/封山香」(山本封山)。巻末に朱書識語「永保辛酉ハ元年也白川院年号也至寛政五年七百十三年」(同筆)。(提供元: デジタルアーカイブシステムADEAC)

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 古典籍書誌データベース

    連携先のサイトで、デジタルアーカイブシステムADEACが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
文書・図像類
タイトルよみ
イリャクショウ
著者・編者
丹波雅忠 : タンバマサタダ
出版年月日等
1792
出版年(W3CDTF)
1792-01-01
数量
1
26.7/19.6
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
一般注記
寛政7年、丹波元簡による校刊本あり(40-71)、それに先立つ写本。
カテゴリ名 : 無し
資料の種別 : 医学 漢方
資料の分類 : 和書-医学 漢方 方集
公開範囲 : デジタルコンテンツなし