本文に飛ぶ
文書・図像類

浄宗護国篇 : 浄宗護国篇

文書・図像類を表すアイコン

浄宗護国篇 : 浄宗護国篇

資料種別
文書・図像類
著者
観徹編 : カンテツ
出版者
-
出版年
1712
資料形態
ページ数・大きさ等
1
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

タイトル注記:原題簽左肩双辺「浄宗護国篇 完」。カテゴリ名:無し資料の種別:仏教 総記...

資料詳細

内容細目:

浄土宗の叢伝書。「参州大樹寺開山勢誉愚底大和尚伝」(徳川家先祖松平親忠が帰依し、文明7年参州大樹寺を開山した愚底の伝)・「参州大樹寺中興登誉天室大和尚伝」(大樹寺住持で、永禄3年に神君を匿い奮闘した祖同の伝)・「武州増上寺中興観智国師伝」(神君が帰依した増上寺中興存応の伝)に「武州増上寺阿弥陀仏霊像...

解題・解説:

正徳2年仲秋、三縁山衆首慈引堂沙門観徹(刻印「浄覚之印」「観徹」)自序。本文最終丁裏奥書「宝永七年七月朔日/上州高崎大信寺/住持沙門貞誉良信謹録/摂州生玉法泉寺/住持沙門実誉珂然校閲」。巻末増補丁裏左端に刊記「〈京極通円福寺前町〉書林 秋田屋清兵衛寿梓」。(提供元: デジタルアーカイブシステムADE...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 古典籍書誌データベース

    連携先のサイトで、デジタルアーカイブシステムADEACが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
文書・図像類
タイトルよみ
ジョウシュウゴコクヘン
著者・編者
観徹編 : カンテツ
出版年月日等
1712
出版年(W3CDTF)
1712-01-01
数量
1
27.6/19.3
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
一般注記
タイトル注記 : 原題簽左肩双辺「浄宗護国篇 完」。
カテゴリ名 : 無し
資料の種別 : 仏教 総記
資料の分類 : 和書-仏教 総記 史伝 伝記 叢伝
公開範囲 : デジタルコンテンツなし