本文に飛ぶ
文書・図像類

〈浄土〉伝灯総系譜 : 浄土伝灯総系譜

文書・図像類を表すアイコン

〈浄土〉伝灯総系譜 : 浄土伝灯総系譜

資料種別
文書・図像類
著者
鸞宿編 : ランシュク
出版者
-
出版年
1727
資料形態
ページ数・大きさ等
3
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

タイトル注記:原題簽存。序題・内題「浄土伝灯総系譜」。原装白地表紙。本文に入木改刻箇所あり。カテゴリ名:無し...

資料詳細

内容細目:

浄土宗の一大系譜集。略伝を注記する。漢文体。天竺弘伝・震旦弘伝・日本弘伝に部類。天竺は教主本師釈迦牟尼仏及び馬鳴菩薩・龍樹菩薩・天親菩薩。震旦は慧遠大師・流支三蔵・慈愍三蔵の3流。日本は、1)開宗門資として円光祖円東漸大師(法然)及び弁阿聖光上人等24名の門人、2)諸流分派として鎮西流・西山流・長楽...

解題・解説:

享保12年林鐘、海東沙門鸞宿(書於縁嵀南渓光音閣)(刻印「光音閣主」「鸞宿之」)自序。巻首「海東芝峯南寓沙門鸞宿図編」。巻末刊記「享保十二丁未年臘月 〈芝三嶋町美濃屋〉又右衛門梓板」。(提供元: デジタルアーカイブシステムADEAC)

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 古典籍書誌データベース

    連携先のサイトで、デジタルアーカイブシステムADEACが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
文書・図像類
タイトルよみ
ジョウドデントウソウケイフ・デントウソウケイフ
著者・編者
鸞宿編 : ランシュク
出版年月日等
1727
出版年(W3CDTF)
1727-01-01
数量
3
27.2/18.7
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
一般注記
タイトル注記 : 原題簽存。序題・内題「浄土伝灯総系譜」。
原装白地表紙。本文に入木改刻箇所あり。
カテゴリ名 : 無し
資料の種別 : 仏教 宗派
資料の分類 : 和書-仏教 宗派 浄土宗
公開範囲 : デジタルコンテンツなし