本文に飛ぶ
文書・図像類

当画独稽古 : 当画独稽古

文書・図像類を表すアイコン

当画独稽古 : 当画独稽古

資料種別
文書・図像類
著者
-
出版者
-
出版年
1848
資料形態
ページ数・大きさ等
1
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

タイトル注記:原題簽存(原題簽左肩単辺)。国書総目録によれば文化13年版あり。続編は未刊か。所収の画題、桃・柿・枇杷・梨・蕨・紫芋(トヲノイモ)・茄子・孟宗筍・筍・林檎・栗・蘿蔔(ダイコン)・蕪菁(カブラ)・冬瓜(カモウリ)・牛蒡・慈姑・蘘荷(ハジカミ)・松茸・卜治(シメジ)・蛾眉豆(インケンマメ)...

資料詳細

内容細目:

略画風の写生画の指南書・絵手本。冒頭に「画道具置様」図、「附立筆」図と使用法、「附立様」(筆線の例)、「筆持様」図、「画刷毛」図と使用法・同筆線の例あり。以下は果物野菜類の絵手本。筆線の運筆順を略図で示し、彩色の仕方を解説する。絵は薄墨刷入り、一部淡彩色刷入り。解説は漢字カナ交じり。巻末に「淡彩色画...

解題・解説:

文化7年季夏、俯見希若斎(刻印「津田務印」「子本」)序、文中に「書肆松風楼新得此画帖乃鋟梓欲公諸世」とあり。凡例あり。後表紙見返、刊記の前に「当画独稽古〈倭漢人物部 二冊/草花部 二冊/禽獣部 一冊/魚貝虫部 一冊/倭山水之部 一冊/漢土山水之部 一冊〉/追々出来」の広告。弘化5年初春、書賈 亀屋半...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 古典籍書誌データベース

    連携先のサイトで、デジタルアーカイブシステムADEACが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
文書・図像類
タイトルよみ
トウガヒトリゲイコ
出版年月日等
1848
出版年(W3CDTF)
1848-01-01
数量
1
25.2/17.9
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
一般注記
タイトル注記 : 原題簽存(原題簽左肩単辺)。
国書総目録によれば文化13年版あり。続編は未刊か。所収の画題、桃・柿・枇杷・梨・蕨・紫芋(トヲノイモ)・茄子・孟宗筍・筍・林檎・栗・蘿蔔(ダイコン)・蕪菁(カブラ)・冬瓜(カモウリ)・牛蒡・慈姑・蘘荷(ハジカミ)・松茸・卜治(シメジ)・蛾眉豆(インケンマメ)・南瓜(ナンキン)・甜瓜(マクワウリ)・土筆・甲解菜(カイワリナ)・刀豆(ナタマメ)・小角菜(サヽゲ)・柘榴・柚。
カテゴリ名 : 無し
資料の種別 : 芸術 書画
資料の分類 : 和書-芸術 書画 絵画
公開範囲 : デジタルコンテンツなし
コレクション(個別)
(全),和