文書・図像類

坐敷藝忠臣蔵 : 坐敷藝忠臣蔵

文書・図像類を表すアイコン

坐敷藝忠臣蔵 : 坐敷藝忠臣蔵

資料種別
文書・図像類
著者
山東京伝作・歌川豊国画 : サントウキョウデン・ウタガワトヨクニ
出版者
-
出版年
1811
資料形態
ページ数・大きさ等
1
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

タイトル注記:表紙右肩に刷外題「□敷藝忠□蔵」(摩滅)。見返題「〈腹筋逢夢石餘興〉坐敷藝忠臣蔵」。書名は序題による。柱題「忠臣ぐら」。彩色刷絵表紙(摩滅あり)。カテゴリ名:無し...

資料詳細

内容細目:

仮名手本忠臣蔵の各段の場面を座敷藝に仕立てたもの。例:五段目、定九郎が蜘蛛の身ぶり、与市兵衛が赤貝の身ぶり。見開1図に細字の文章を配した草双紙風の体裁。巻末十一段目では作者と版元伊賀屋勘右衛門が対面する。文化7年刊『腹筋逢夢石』の続編。(提供元: デジタルアーカイブシステムADEAC)

解題・解説:

絵表紙に「京伝作/豊国画/絵入よみ本全一冊/辛未(文化8年)/伊賀屋板」。見返に「山東京伝戯作/歌川豊国戯画/(刻印「文亀堂発兌記」)文亀堂梓行」。文化7年春待月、山東京伝(刻印「巴山人」)自序。本文末に「文化七年庚午十二月稿了」。山東京伝(刻印「京伝」)後序(傭書橋本徳瓶)。奥書「江戸 山東京伝戯...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 古典籍書誌データベース

    連携先のサイトで、デジタルアーカイブシステムADEACが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
文書・図像類
タイトルよみ
ザシキゲイチュウシングラ
著者・編者
山東京伝作・歌川豊国画 : サントウキョウデン・ウタガワトヨクニ
出版年月日等
1811
出版年(W3CDTF)
1811
数量
1
17.8/12.4
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
一般注記
タイトル注記 : 表紙右肩に刷外題「□敷藝忠□蔵」(摩滅)。見返題「〈腹筋逢夢石餘興〉坐敷藝忠臣蔵」。書名は序題による。柱題「忠臣ぐら」。
彩色刷絵表紙(摩滅あり)。
カテゴリ名 : 無し
資料の種別 : 文学 国文
資料の分類 : 和書-文学 国文 小説 近世小説 滑稽本
公開範囲 : デジタルコンテンツなし