書店で探す
全国の図書館の所蔵
国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。
所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 文書・図像類
- タイトル
- タイトルよみ
- ナナタラジュ
- 著者・編者
- 晋永機編 : シンエイキ
- 出版年月日等
- 1897
- 出版年(W3CDTF)
- 1897-01-01
- 数量
- 126.9/19.2
- 本文の言語コード
- jpn
- 対象利用者
- 一般
- 一般注記
- タイトル注記 : 原題簽存(中央無辺)。大和綴水浅葱色表紙、飛雁模様(雲母刷)。上下各4箇所に穴を開け、紫色の糸(2本掛)を×字に綴じる。其角遺墨に元禄4年閏8月25日付、智海師宛書簡あり、文中に「路通上京申候而早勧進帳の第一板行出来申候京へ被仰付候へは拙者花つみ路通勧進帳も相調申候まはり遠く候はゝ本やは二条井筒屋庄兵衛と申候」「紅葉山の烏とも徳に飽候て公方様御成之節御上下に屎しかけ申候此咎によりて烏三千羽余八丈嶋へ流され申候皆羽を切つてなかされ候」「近年又候牽杖候て江戸のさはかしき犬の屎とも御ふみ可被成候私も親につなかれ弟子衆にせめられ申候一方動きのとられぬ中にもとうやらかうやら似合にうそをつき合せ候てたのしみ申候」「むら山才三郎と申やろうはしかにて相果候追善に/折釘に残るかつらや秋の蝉/女方にてかつらかけ申候」。カテゴリ名 : 無し資料の種別 : 文学 俳諧資料の分類 : 和書-文学 俳諧 撰集公開範囲 : デジタルコンテンツなし