文書・図像類

天保佳話二編 : 天保佳話

文書・図像類を表すアイコン

天保佳話二編 : 天保佳話

資料種別
文書・図像類
著者
安穴道人(中島棕隠)編 : アンケツドウジン
出版者
-
出版年
1839
資料形態
ページ数・大きさ等
1
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

タイトル注記:原題簽左肩無辺「天保佳話二編〈□□蝶蝶篇〉」(一部破損)。見返題「天保佳話〈二/編〉/〈一名蝶蝶篇〉」。内題「天保佳話二編〈一名蝶蝶篇〉」。旧目録、『天保佳話』『天保佳話二編』を一括する。水浅葱色表紙(三方切付)。四周単辺6行12字、訓点入り。カテゴリ名:無し...

資料詳細

内容細目:

同年刊『天保佳話』の続編。作者は安穴の外に抜高長者・武朝保・邪莫斎・木泥居士・頓知機・薮柄防庵・極蕩山人・無名氏。雑体43首を収める。同年3月下旬、上京今宮の氏子が躍り始めて大流行となった蝶蝶躍を詠んだ詩8首を巻頭に置く(跋に間もなく流行が下火になった旨を記す)。(提供元: デジタルアーカイブシステ...

解題・解説:

天保10年「四月朔同振袖之親父買裸藝子題于呉服屋捌寝置物了処」、猪貝極老人(刻印「慶所那氏」「貧乏頭取」)。巻首「釈氏 淨義編/法弟 敎清校」。呉綿奈斎(刻印「末平」「武朝保」)跋。無刊記。(提供元: デジタルアーカイブシステムADEAC)

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 古典籍書誌データベース

    連携先のサイトで、デジタルアーカイブシステムADEACが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
文書・図像類
タイトルよみ
テンポノカワニヘン
著者・編者
安穴道人(中島棕隠)編 : アンケツドウジン
出版年月日等
1839
出版年(W3CDTF)
1839
数量
1
17.8/11.8
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
一般注記
タイトル注記 : 原題簽左肩無辺「天保佳話二編〈□□蝶蝶篇〉」(一部破損)。見返題「天保佳話〈二/編〉/〈一名蝶蝶篇〉」。内題「天保佳話二編〈一名蝶蝶篇〉」。
旧目録、『天保佳話』『天保佳話二編』を一括する。水浅葱色表紙(三方切付)。四周単辺6行12字、訓点入り。
カテゴリ名 : 無し
資料の種別 : 文学 漢文
資料の分類 : 和書-文学 漢文 狂詩狂文
公開範囲 : デジタルコンテンツなし