文書・図像類

可睡斎御由緒記并寺格旧例之書物 : 可睡斎由緒及雑録

文書・図像類を表すアイコン

可睡斎御由緒記并寺格旧例之書物 : 可睡斎由緒及雑録

資料種別
文書・図像類
著者
-
出版者
-
出版年
1741
資料形態
ページ数・大きさ等
1
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

タイトル注記:書名は原表紙中央書外題「当斎御由緒記并寺格旧例之書物/古来当斎江移転ノ記録〈一ツニトジ合セ候〉」による。旧目録、『可睡斎御由緒記并寺格旧例之書物』『可睡斎并支配下寺院衣躰書上』を「可睡斎由緒及雑録」として一括する。原装共紙表紙(渋引)に覆表紙を付す。カテゴリ名:無し...

資料詳細

内容細目:

駿遠三豆の惣録司、曹洞宗万松山可睡斎(現・袋井市久能)の由緒や寺格についての覚書。①「龍隠寺大昶和尚代自公儀御尋ニ付御奉行所江差上候書付」:可睡斎と将軍家との由緒について、元文3年5月10日、大昶の代に寺社奉行所へ差し出した書上の写し。家康が浜松城に移った翌年の元亀3年霜月、勢州篠嶋妙見斎に住む等膳...

解題・解説:

原表紙書外題右肩に「寛保元年辛酉十一月」、同左下に「大梁代記焉」。巻頭に「当斎東照宮様台徳院様江御由緒并古代ヨリノ寺格記録□冊室中ニ秘蔵ス」。巻末の住持一覧を参照するに、三十二代大梁禅棟和尚の代の記録。同和尚は宝暦2年正月16日寂(76歳)。後年の増補記事を含む。(提供元: デジタルアーカイブシステ...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 古典籍書誌データベース

    連携先のサイトで、デジタルアーカイブシステムADEACが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
文書・図像類
タイトルよみ
カスイサイゴユイショキナラビニジカクキュウレイノカキモノ
出版年月日等
1741
出版年(W3CDTF)
1741
数量
1
28.2/18.8
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
一般注記
タイトル注記 : 書名は原表紙中央書外題「当斎御由緒記并寺格旧例之書物/古来当斎江移転ノ記録〈一ツニトジ合セ候〉」による。
旧目録、『可睡斎御由緒記并寺格旧例之書物』『可睡斎并支配下寺院衣躰書上』を「可睡斎由緒及雑録」として一括する。原装共紙表紙(渋引)に覆表紙を付す。
カテゴリ名 : 無し
資料の種別 : 仏教 寺院
資料の分類 : 和書-仏教 寺院 寺誌
公開範囲 : デジタルコンテンツなし
コレクション(個別)
(全),和