文書・図像類

天文板論語 : 天文板論語

文書・図像類を表すアイコン

天文板論語 : 天文板論語

資料種別
文書・図像類
著者
-
出版者
-
出版年
1916
資料形態
ページ数・大きさ等
3
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

タイトル注記:原題簽存(左肩単辺)。扉題同。内題「論語」。附録は①刷外題・内題「南宗論語考異」、見返題「泉南南宗論語」、序題「翻刻古本論語」、②刷外題・内題「天文板論語考」。憲房色折紙表紙。原版は四周単辺有界7行14字。白文。本文冒頭三丁表匡郭20.7/18.2。原版丁付、上冊:一~卅九、下冊:四十...

資料詳細

内容細目:

天文版(南宗寺版)論語の新刷本。序跋によれば、堺南宗寺に現存する板木を大阪図書館に寄託するに先立ち、大正5年に現住職梅山玄秀が1000部を印刷して大檀越に頒布し、浄財を募って開祖正覚普通国師の三百五十年忌法会と堂舎の修復に充てようとしたもの。(提供元: デジタルアーカイブシステムADEAC)

解題・解説:

扉に「堺南宗寺蔵板」。扉裏に墨書「(朱印「龍興開山国師三百五十年大遠諱紀念」)第百拾号(朱印「南宗禅寺章」)」。大正5年7月、内藤虎(刻印「臣虎」)序。何晏原序。巻首「何晏集解」。天文2年8月、金紫光禄大夫拾遺清原朝臣宣賢法名宗尤跋。大正5年3月、正五位勲五等土屋弘(刻印「土屋弘印」「伯毅」)跋。跋...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 古典籍書誌データベース

    連携先のサイトで、デジタルアーカイブシステムADEACが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
文書・図像類
タイトルよみ
テンブンバンロンゴ
出版年月日等
1916
出版年(W3CDTF)
1916
数量
3
29.9/21.1
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
一般注記
タイトル注記 : 原題簽存(左肩単辺)。扉題同。内題「論語」。附録は①刷外題・内題「南宗論語考異」、見返題「泉南南宗論語」、序題「翻刻古本論語」、②刷外題・内題「天文板論語考」。
憲房色折紙表紙。原版は四周単辺有界7行14字。白文。本文冒頭三丁表匡郭20.7/18.2。原版丁付、上冊:一~卅九、下冊:四十~八十七、ナシ(跋)。上冊巻頭に扉1丁・序2丁、下冊巻末に跋2丁・刊記1丁の計6丁(何れも木版)を新たに加える。○附録は和装活版書、2書を合綴。共紙表紙、大和綴。書型26.9/19.3。①「南宗論語考異」:文化8年9月、大蔵譲与(刻印「蔵譲与」「臧仲謙」)序。文化8年5月、仙石政和(刻印「僊石政和」「字君鶴」)跋。正平本・皇本(義疏)・陸本(経典釈文か)・邢本(注疏)等の諸本との校異を一覧にしたもの。前表紙1丁、本文8丁。②「天文板論語考」:巻首「細川潤次郎」。天文版論語の解説。前後表紙各1丁、本文4丁。細川潤次郎(十洲)は明治25年10月、官命により京摂地方の学校を巡視した際に堺の女学校に至り、土人渡辺某の案内により南宗寺の板木を観、印刷を依頼した。明治27年同寺の知事僧が数十部を持参し、それを同志に頒けたという。
カテゴリ名 : 無し
資料の分類 : 和刻本漢籍-経部 四書類 論語
公開範囲 : デジタルコンテンツなし
コレクション(個別)
(全),漢