文書・図像類
書影書影書影

本朝図鑑綱目 : 本朝図鑑綱目

文書・図像類を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

本朝図鑑綱目 : 本朝図鑑綱目

資料種別
文書・図像類
著者
石川流舟(流宣) : イシカワリュウシュウ
出版者
-
出版年
1687
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
1
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

タイトル注記:原題簽欠(中央に剥落痕)。書名は刊記右にある内題による。浅葱色表紙、水辺の草花(銀泥手描)、寸法19.8/13.2。○右上端は「松前」が小島の如く描かれ、その上の陸地は「夷狄」とあり。海上に波と種々の船の絵あり。カテゴリ名:無し...

資料詳細

内容細目:

日本の全国地図。図の上が北。行基図の延長にある古拙な図。国名、都市、主な宿駅、街道を記し、城下町には石高と城主名を注記する。図の右下に「江戸より京都迄東海道」「江戸より京都迄木曽海道」等の里程一覧あり。図の上部に五畿七道の国名一覧あり(石高等を注記)。図の左下、刊記の上に、天竺・天川・多賀佐吾~南京...

解題・解説:

図の左下隅枠内下段に刊語・内題・刊記「南膽(ママ)部州大日本国正統図ハ行基菩薩分形ト云云其跡追テ先図雖有数多改相違正道書加テ今亦板行者也」「本朝図鑑綱目」「于時貞享四年/丁卯五月上旬/改之石川氏(刻印「流舟」)/板本 相模屋太兵衛」。(提供元: デジタルアーカイブシステムADEAC)

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 古典籍書誌データベース

    デジタル
    連携先のサイトで、デジタルアーカイブシステムADEACが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
文書・図像類
タイトルよみ
ホンチョウズカンコウモク
著者・編者
石川流舟(流宣) : イシカワリュウシュウ
出版年月日等
1687
出版年(W3CDTF)
1687
数量
1
59.4/128.6
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
一般注記
タイトル注記 : 原題簽欠(中央に剥落痕)。書名は刊記右にある内題による。
浅葱色表紙、水辺の草花(銀泥手描)、寸法19.8/13.2。○右上端は「松前」が小島の如く描かれ、その上の陸地は「夷狄」とあり。海上に波と種々の船の絵あり。
カテゴリ名 : 無し
資料の種別 : 地理 地図
資料の分類 : 一枚物-地理 地図 日本全国
公開範囲 : ウェブ公開