文書・図像類

栂尾明恵上人伝記並遺訓 : 栂尾明恵上人伝記並遺訓

文書・図像類を表すアイコン

栂尾明恵上人伝記並遺訓 : 栂尾明恵上人伝記並遺訓

資料種別
文書・図像類
著者
喜海、附録:高信 : キカイ、コウシン
出版者
-
出版年
1709
資料形態
ページ数・大きさ等
3
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

タイトル注記:書名は内題「梅尾明恵上人伝記巻上(下)」による。柱題「明恵伝記上(下)」。附録は内題「梅尾明恵上人遺訓」、柱題「明恵御詞抄」。改装紺色表紙。四周単辺10行。カテゴリ名:無し...

資料詳細

内容細目:

明恵(高弁)の伝記書。漢字カナ交じり。編年体の伝に逸話言行録を交える。附録「栂尾明恵上人遺訓」は明恵の遺訓を集めた書。漢字カナ交じり。冒頭条「人ハ阿留辺幾夜宇和(アルヘキヤウワ)ト云。七文字ヲ持(タモ)ツヘキナリ。僧ハ僧ノアルヘキ様。俗ハ俗ノアルヘキ様ナリ。乃至帝王ハ帝王ノアルヘキ様。臣下ハ臣下ノア...

解題・解説:

第2冊伝記下巻末に奥書・刊記「予多年随逐ノ間アラ++九牛ノ一毛ヲ注ス定テ謬リアラン外見ニ備フヘカラス 喜海」「宝永六年舎己丑三月日/井上実氏蔵版」。附録:内題下部に附記「文暦二年乙未夏ノ比ヨリ始テ人ノ聞キ持テルヲ集テ記之定テ誤アラン歟」。奥書「嘉禎四年戊戌六月二日於高山寺閼伽井小坊書之猶随求出可書加...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 古典籍書誌データベース

    連携先のサイトで、デジタルアーカイブシステムADEACが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
文書・図像類
タイトルよみ
トガノオミョウエショウニンデンキ
著者・編者
喜海、附録:高信 : キカイ、コウシン
出版年月日等
1709
出版年(W3CDTF)
1709
数量
3
27.6/19.0
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
一般注記
タイトル注記 : 書名は内題「梅尾明恵上人伝記巻上(下)」による。柱題「明恵伝記上(下)」。附録は内題「梅尾明恵上人遺訓」、柱題「明恵御詞抄」。
改装紺色表紙。四周単辺10行。
カテゴリ名 : 無し
資料の種別 : 歴史 日本史
資料の分類 : 和書-歴史 日本史 伝記 各伝
公開範囲 : デジタルコンテンツなし