本文に飛ぶ
文書・図像類

館林盛衰記 : 館林盛衰記

文書・図像類を表すアイコン

館林盛衰記 : 館林盛衰記

資料種別
文書・図像類
著者
松平清武 : マツダイラキヨタケ
出版者
-
出版年
-
資料形態
ページ数・大きさ等
1
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

タイトル注記:書名は目録題による。後筆書題簽同(左肩双辺)。内題「舘林盛衰記」。白茶色表紙。半丁10行。○著者松平清武は甲斐府中藩主徳川綱重の三男で、六代将軍家宣の同母弟。家臣越智氏を継ぐ。宝永元年幕臣となり寄合2千石。同2年4千石。同3年1万4千石。同4年松平姓を許され、館林城主2万4千石となる。...

資料詳細

内容細目:

上野国館林城の歴代城主の変遷を記した史書。漢字かな交じり。内容目録、巻1:上野国佐貫氏居城之事、諸野因幡守逆心之事、巻2:諸野因幡守夜討之事附小曽根勇力之事、館林初度夜郡之事、巻3:長尾但馬守館林へ押寄事、巻4:諸宗僧侶扱之事、因幡守切腹并一族郎等切害分散之事、小田原勢館林発向之事、巻5:館林発向小...

解題・解説:

序跋等なし。著者名は国書総目録による。(提供元: デジタルアーカイブシステムADEAC)

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 古典籍書誌データベース

    連携先のサイトで、デジタルアーカイブシステムADEACが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
文書・図像類
タイトルよみ
タテバヤシセイスイキ
著者・編者
松平清武 : マツダイラキヨタケ
数量
1
27.2/19.3
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
一般注記
タイトル注記 : 書名は目録題による。後筆書題簽同(左肩双辺)。内題「舘林盛衰記」。
白茶色表紙。半丁10行。○著者松平清武は甲斐府中藩主徳川綱重の三男で、六代将軍家宣の同母弟。家臣越智氏を継ぐ。宝永元年幕臣となり寄合2千石。同2年4千石。同3年1万4千石。同4年松平姓を許され、館林城主2万4千石となる。越智松平家家祖。享保9年没62歳。
カテゴリ名 : 無し
資料の種別 : 歴史 日本史
資料の分類 : 和書-歴史 日本史 雑史 地方 東海道
公開範囲 : デジタルコンテンツなし
コレクション(個別)
(全),和
著作権情報
該当なし