文書・図像類

国制沿革略史 : 国制沿革略史

文書・図像類を表すアイコン

国制沿革略史 : 国制沿革略史

資料種別
文書・図像類
著者
天野御民 : アマノミタミ
出版者
-
出版年
1877
資料形態
ページ数・大きさ等
3
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

タイトル注記:原題簽存(左肩双辺)、角書「天野御/民著述」。見返題・序題・内題「国制沿革略史」。濃紺色表紙、四つ割枡形繋(空押)。四周双辺11行21字。題簽・題字・序は整版。○著者天野御民は旧・長門萩藩士。名清稚。幼名雅二郎。通称重次郎。号本清。歌人冷泉古風の男。天野新右衛門の養子。初め萩藩校明倫館...

資料詳細

内容細目:

古代より明治初年に至る日本の諸制度の沿革を記した略史。漢字カナ交じり。上巻:国郡沿革略史、郡県沿革略史、官位沿革略史、下巻(2分冊):法律沿革略史、兵制沿革略史(以上第2冊)、会計沿革略史。自序によれば、頼山陽の「六略」(『新策』所収「六略論」)に基づき、その憶断謬説を正し、近世以降の変革についても...

解題・解説:

見返に「明治十年九月発行/天野御民著/風萍堂蔵(朱印「大東洋居士印」)」。題字「(刻印「一張一弛」)温故知新/明治九冬至従四位藤原宗紀(刻印「宗紀」「伯綱」)」。明治9年8月、天野御民自序(蒋潭鰕侶祚(刻印「長祚」「蒋潭」)書)。明治10年9月版権免許、著述人 天野御民(愛媛県第十三大区四十一小区二...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 古典籍書誌データベース

    連携先のサイトで、デジタルアーカイブシステムADEACが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
文書・図像類
タイトルよみ
コクセイエンカクリャクシ
著者・編者
天野御民 : アマノミタミ
出版年月日等
1877
出版年(W3CDTF)
1877
数量
3
22.2/15.0
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
一般注記
タイトル注記 : 原題簽存(左肩双辺)、角書「天野御/民著述」。見返題・序題・内題「国制沿革略史」。
濃紺色表紙、四つ割枡形繋(空押)。四周双辺11行21字。題簽・題字・序は整版。○著者天野御民は旧・長門萩藩士。名清稚。幼名雅二郎。通称重次郎。号本清。歌人冷泉古風の男。天野新右衛門の養子。初め萩藩校明倫館に学び、安政4年松下村塾に入る。文久3年上京、尊王を唱え、奇兵隊・御楯隊に入る。維新後は刑部省に出仕、晩年は山口で弁護士を業とする。明治35年没62歳。
カテゴリ名 : 無し
資料の種別 : 政治法制附故実 総記
資料の分類 : 和装活版書-政治法制附故実 総記
公開範囲 : デジタルコンテンツなし