文書・図像類

宗清 : 常磐津稽古本

文書・図像類を表すアイコン

宗清 : 常磐津稽古本

資料種別
文書・図像類
著者
-
出版者
-
出版年
-
資料形態
ページ数・大きさ等
1
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

タイトル注記:書名は原表紙刷外題による。内題「恩愛瞔関守」。「常磐津稽古本」として一括する13冊の第9冊。共紙表紙本を合綴、覆表紙(青紫色七宝繋空押)を付す。前表紙1丁・本文6丁。カテゴリ名:無し...

資料詳細

内容細目:

常磐津節稽古本。7行本。(提供元: デジタルアーカイブシステムADEAC)

解題・解説:

原表紙に「常磐津兼太夫/常磐津文字太夫/常磐津政太夫」「〈三弦〉岸沢式佐/〈上てふし〉岸沢寿助」「名古屋長者町/玉沢屋新七/広小路角板元」「〈振り附〉西川仁蔵」。巻首「常磐津小文字太夫直伝/作者奈河本功述」。(提供元: デジタルアーカイブシステムADEAC)

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 古典籍書誌データベース

    連携先のサイトで、デジタルアーカイブシステムADEACが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
文書・図像類
タイトルよみ
ムネキヨ
数量
1
21.8/15.1
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
一般注記
タイトル注記 : 書名は原表紙刷外題による。内題「恩愛瞔関守」。
「常磐津稽古本」として一括する13冊の第9冊。共紙表紙本を合綴、覆表紙(青紫色七宝繋空押)を付す。前表紙1丁・本文6丁。
カテゴリ名 : 無し
資料の種別 : 音楽演劇 浄瑠璃附人形劇
資料の分類 : 和書-音楽演劇 浄瑠璃附人形劇 江戸浄瑠璃
公開範囲 : デジタルコンテンツなし
コレクション(個別)
(全),和
著作権情報
該当なし
所蔵機関
西尾市岩瀬文庫