文書・図像類

(吉備叢書)備中略史 : 吉備叢書第三巻 備中略史

文書・図像類を表すアイコン

(吉備叢書)備中略史 : 吉備叢書第三巻 備中略史

資料種別
文書・図像類
著者
奥田楽淡編・山田貞芳校閲 : オクダラクタン・ヤマダサダヨシ
出版者
-
出版年
1898
資料形態
ページ数・大きさ等
1
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

タイトル注記:原題簽左肩双辺「〈吉備叢書/第三巻〉備中略史」。内題「備中略史巻之上(下)」。縹色表紙。四周双辺15行35字。○解題によれば、編者奥田楽淡は備中高梁藩医龍田道仙の二子。幼名恒之進。藩儒奥田楽山の義子。山田方谷に漢学を、横矢南山に南画を学ぶ。藩主板倉勝静の近習小性より文武監査役に至る。晩...

資料詳細

内容細目:

成田元美編『備前略史』(明治10年刊)に倣い、神代より廃藩置県後の明治4年11月までの備中の歴史を編年体で略述した史書。漢字カナ交じり。自序によれば、編者の先考楽山が諸書に見える備中関係の記事を抄録した遺稿『備中話』10巻に基づき、抄出改編したもの。巻末に正誤表を貼付。(提供元: デジタルアーカイブ...

解題・解説:

巻頭に「備中略史解題」あり、末に「明治三十一年十月 山田貞芳識す」。明治11年6月、奥田楽淡自序。巻首「備中 奥田楽淡編輯/備前 山田貞芳校閲」。明治31年11月印刷・発行、著者 〈故人〉奥田楽淡、発行者 小橋藻三衛(岡山県邑久郡朝日村大字久々井五十番邸)、発行者 南為吾(同県和気郡熊山村大字千躰拾...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 古典籍書誌データベース

    連携先のサイトで、デジタルアーカイブシステムADEACが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
文書・図像類
タイトルよみ
ビッチュウリャクシ
著者・編者
奥田楽淡編・山田貞芳校閲 : オクダラクタン・ヤマダサダヨシ
出版年月日等
1898
出版年(W3CDTF)
1898
数量
1
22.0/14.8
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
一般注記
タイトル注記 : 原題簽左肩双辺「〈吉備叢書/第三巻〉備中略史」。内題「備中略史巻之上(下)」。
縹色表紙。四周双辺15行35字。○解題によれば、編者奥田楽淡は備中高梁藩医龍田道仙の二子。幼名恒之進。藩儒奥田楽山の義子。山田方谷に漢学を、横矢南山に南画を学ぶ。藩主板倉勝静の近習小性より文武監査役に至る。晩年下道郡山田村に卜居し子弟を教育する。明治17年7月24日没64歳。
カテゴリ名 : 無し
資料の種別 : 歴史 日本史
資料の分類 : 和装活版書-歴史 日本史 雑史 地方 山陽道
公開範囲 : デジタルコンテンツなし