文書・図像類

茶人大系譜 : 茶人大系譜

文書・図像類を表すアイコン

茶人大系譜 : 茶人大系譜

資料種別
文書・図像類
著者
伊勢茂美編 : イセシゲヨシ
出版者
-
出版年
1829
資料形態
ページ数・大きさ等
1
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

タイトル注記:原題左肩双辺「(破損)系譜 完」。書名は内題による。見返題・序題同。自序文中の書名「古今茶人大系譜」。砥粉色表紙。半丁大字7行細字14行。○編者伊勢茂美は徳島の国学者。初め沢氏。名光治のち茂興。幼名亀也。字茂美。通称養蔵・周蔵。号白山・眠鴎・眠翁・棲霞亭(陳人)。阿波藩家中長谷川氏の家...

資料詳細

内容細目:

〈茶道鼻祖〉珠光以下、茶人の系譜書。略事跡を注記する(漢文体)。末に〈千氏中興〉千宗旦、〈千家表〉江岑宗佐、〈千家裏〉仙叟宗室、〈千家武者小路〉一翁宗守、〈織部流祖〉古田織部正、〈藪内流祖〉剣仲紹智、〈石州流祖〉片桐貞昌、〈遠州流祖〉小堀政一、以下の各系譜、及び「系統未考人物」を付す。自序によれば、...

解題・解説:

見返に「阿州棲霞陳人著/浪華 三書房合梓」(苔色料紙)。文政9年5月、蘭皐陳人木邨世粲(書于櫛淵邑僑居)序(漢文体)。文政9年首夏日、伊勢茂美(題于棲霞亭)自序(漢文体)。巻首「阿州 棲霞亭編」。後表紙見返に刊記「文政十二年己丑三月新鐫/〈大阪心斎橋筋唐物町〉河内屋太助/〈同心斎橋筋博労町〉河内屋茂...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 古典籍書誌データベース

    連携先のサイトで、デジタルアーカイブシステムADEACが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
文書・図像類
タイトルよみ
チャジンオオケイフ
著者・編者
伊勢茂美編 : イセシゲヨシ
出版年月日等
1829
出版年(W3CDTF)
1829
数量
1
23.0/15.9
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
一般注記
タイトル注記 : 原題左肩双辺「(破損)系譜 完」。書名は内題による。見返題・序題同。自序文中の書名「古今茶人大系譜」。
砥粉色表紙。半丁大字7行細字14行。○編者伊勢茂美は徳島の国学者。初め沢氏。名光治のち茂興。幼名亀也。字茂美。通称養蔵・周蔵。号白山・眠鴎・眠翁・棲霞亭(陳人)。阿波藩家中長谷川氏の家臣沢慶作の次男。櫛淵町の豪農伊勢家を嗣ぐ。明和6年京都に出、儒学を中島敬蔵・清水友輔に、医学を伯父沢玄任に学ぶ。学は和漢を兼ね、茶道香道にも通ずる。天保12年7月25日没86歳。墓所櫛淵村猪尻山墓地。著書は外に、『歴代国号歌諺解』(天保6年刊)、『非葛花』(天保11年刊)、『倭俗嘉礼全書』(写本3冊)、『有馬はなし』(写本)、『白山集』(写本)等。○本書は『大阪出版書籍目録』に不載。○国書総目録によれば、文政12年版の伝本は岩瀬本のみ。外に天保3年版及び刊年不明版あり(ともに伝本多数)。天保版(早大蔵本による)は同版後印の求板本で、見返題左を「江都書肆 嵩山房梓」に改刻、後表紙見返を『新著聞集』の広告と刊記「天保三壬辰中冬新刻/〈江戸日本橋南二丁目〉小林新兵衛」に差替える。
カテゴリ名 : 無し
資料の種別 : 諸芸 茶道
資料の分類 : 和書-諸芸 茶道
公開範囲 : デジタルコンテンツなし