書店で探す
全国の図書館の所蔵
国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。
所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 文書・図像類
- タイトル
- タイトルよみ
- コウソルイカン
- 著者・編者
- 春田永年(静甫) : ハルタナガトシ
- 数量
- 127.5/18.5
- 本文の言語コード
- jpn
- 対象利用者
- 一般
- 一般注記
- タイトル注記 : 原題簽左肩双辺「□□類鑑〈□□函人春田播□/□静甫号寿□□〉」(破損あり)。書名は内題による。国書総目録題「甲組類函」。丁子色格子刷毛目表紙。半丁8行、注双行。○著者春田永年は幕府御具足師で故実家。字静甫・甲寿。通称播磨。号平山・寿廉斎。江戸麹町住。寛政12年5月29日没48歳。○「懸緒 威毛」条に「凡ソ甲ノ札ヲ綴ルヘキ料ナルモノヲ古ハ懸緒トコソ謂キ」「ヲトストハ緒通スト言ルヲ略シナリ…」。「伏縄目威」について『本朝軍器考』『同補正』『同補正評』の記述を誤りとし、「嗚呼此豪傑ノ三子共ニ柔皮染法ノ書ヲ見ラレマシカハカヽル偏見ハアルマシキモノヲ予カ曽祖ノ幸ニ此書ヲ得ヘシカハ今其詳ナルコトヲ得タリ其書何人ノ記ニヤ巻末ニ永和三年二月ト記シテ押字ノミアリ」とあり。「紺坐濃威(カウスソコノヲトシ)」に「太平記〈関東大勢上洛条〉異本〈北条家 金勝院 西源院/南都 天正等ノ諸本〉ニ紺下濃ノ鎧ト記セリ〈印本紫下濃ニ作ルハ然ルヘカラサルニヤ〉…」と諸本に言及あり。「韓錦威(カラニシキヲトシ)」条に「高舘草子ニ唐綾威コカネ札ノ腹巻ヲ脱テ亀井ニ取ラセケリト云リ〈或人此等ノ草子戯作ノ謡曲ナレハ証トシ難シト云ト京都将軍家中頃ノモノナルヘキヨシ聞エヌレハ其頃カゝル製モ有ケルニヤ…〉」。カテゴリ名 : 無し資料の種別 : 武学武術 武具資料の分類 : 和書-武学武術 武具甲冑公開範囲 : デジタルコンテンツなし
- コレクション(個別)
- (全),和
- 著作権情報
- 該当なし