文書・図像類

傷寒舌鑑弁正 : 傷寒舌鑑

文書・図像類を表すアイコン

傷寒舌鑑弁正 : 傷寒舌鑑

資料種別
文書・図像類
著者
(清)張登著・(日本)佐野原泉弁正 : チョウト・サノゲンセン
出版者
-
出版年
1753
資料形態
ページ数・大きさ等
1
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

タイトル注記:原題簽左肩単辺「傷寒舌鑑」。見返題・望月序題・目録題同。佐野序題・柱題「舌鑑弁正」。内題「張氏医通傷寒舌鑑巻上(下)」。書名は大阪出版書籍目録による。朽葉色表紙(三方切付)。四周単辺8行20字。訓点入り。○大阪出版書籍目録に「傷寒舌鑑 一冊/作者 清 張璐玉/訓点者 原泰庵(江戸堀一丁...

資料詳細

内容細目:

傷寒の病症が顕れる舌の診断法を解説した医書。舌の図入り。(清)張登著『傷寒舌鑑』の妄を讃岐の佐野原泉が弁正したもの。本文を引き、「原泉按」として補訂解説を付記する。漢文体。巻末に「舌鑑附方」を付す。(提供元: デジタルアーカイブシステムADEAC)

解題・解説:

見返に「(朱魁星印)望三英鑑定/浪花書肆 文海堂梓」。宝暦3年3月、望三英序。寛延2年孟夏、讃岐 佐野原泉(刻印「振岡之印」「原泉氏」)序。康煕7年如月、張登自序。巻首「讃岐 佐野原泉振岡弁正/弟 秀的九坑校正」。無刊記。(提供元: デジタルアーカイブシステムADEAC)

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 古典籍書誌データベース

    連携先のサイトで、デジタルアーカイブシステムADEACが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
文書・図像類
タイトルよみ
ショウカンゼツカンベンセイ
著者・編者
(清)張登著・(日本)佐野原泉弁正 : チョウト・サノゲンセン
出版年月日等
1753
出版年(W3CDTF)
1753
数量
1
26.9/17.9
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
一般注記
タイトル注記 : 原題簽左肩単辺「傷寒舌鑑」。見返題・望月序題・目録題同。佐野序題・柱題「舌鑑弁正」。内題「張氏医通傷寒舌鑑巻上(下)」。書名は大阪出版書籍目録による。
朽葉色表紙(三方切付)。四周単辺8行20字。訓点入り。○大阪出版書籍目録に「傷寒舌鑑 一冊/作者 清 張璐玉/訓点者 原泰庵(江戸堀一丁目)/板元 本屋庄太郞(本町五丁目)/出願 享保十四年十月廿八日」「傷寒舌鑑弁正 二冊/撰者 佐野原泉(日向町)/板元 敦賀屋九兵衛/出願 寛延元年閏十月」。○佐野原泉は讃岐の人。名安貞。字振岡。大坂日向町に住み医を業とした。山脇東洋の『蔵志』を批判して『非蔵志』を著述刊行した(宝暦10年刊)。生没年不詳。望月三英序中に「讃陽左原泉。游学于聶…余始未知其人。因聶人田生書中云。邂逅都下。談及不侫。而即知其人也。又因亀侯太夫。而遥通書問…」。或いは讃岐丸亀の人か。
カテゴリ名 : 無し
資料の種別 : 準漢籍
資料の分類 : 和書-準漢籍-子部 医家類 方論 傷寒附温疫
公開範囲 : デジタルコンテンツなし