本文に飛ぶ
文書・図像類

四季の花 : 四季の花

文書・図像類を表すアイコン

四季の花 : 四季の花

資料種別
文書・図像類
著者
酒井抱一画・鈴木其一補画・中野其明補画 : サカイホウイツ・スズキキイツ・ナカノキメイ
出版者
-
出版年
1908
資料形態
ページ数・大きさ等
10
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

タイトル注記:原題簽存(中央双辺)、外題下部に「春之部 壱(~貳)」「夏之部 壹(~四)」「秋之部 壹(~参)」「冬之部」。扉題「四季の花 〈春(夏・秋・冬)〉」。折帖(画帖仕立)春之部は薄縹色表紙、夏之部は代赭色表紙、秋之部は肌色表紙、冬之部は水浅葱色表紙。丁数は見開面数。...

資料詳細

内容細目:

四季の草木の花の写生図を収めた画譜。精密な彩色刷。春之部2冊は全50図130種、夏之部4冊は全89図181種、秋之部3冊は全70図165種、冬之部1冊は全28図56種を収める。池辺義象序文中に原本について「…上人(酒井抱一)ここに悟る処ありてか曽て四季の花卉の写生をつとめ尤も濃やかにうつし成しゝもの...

解題・解説:

各部巻頭の扉に「抱一 其一 其明筆/〈合名会社〉芸艸堂発行」。鉄斎外史(朱刻印「富岡百錬」「鉄斎」)題字。明治40年初夏、藤園池辺義象序(六六山房主人浄書)。春之部:明治40年9月印刷・発行、筆者 〈故人〉酒井抱一、筆者 〈故人〉鈴木其一、筆者 〈故人〉中野其明、編輯発行兼印刷者 山田直三郎(京都市...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 古典籍書誌データベース

    連携先のサイトで、デジタルアーカイブシステムADEACが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
文書・図像類
タイトルよみ
シキノハナ
著者・編者
酒井抱一画・鈴木其一補画・中野其明補画 : サカイホウイツ・スズキキイツ・ナカノキメイ
出版年月日等
1908
出版年(W3CDTF)
1908-01-01
数量
10
28.0/18.9
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
一般注記
タイトル注記 : 原題簽存(中央双辺)、外題下部に「春之部 壱(~貳)」「夏之部 壹(~四)」「秋之部 壹(~参)」「冬之部」。扉題「四季の花 〈春(夏・秋・冬)〉」。
折帖(画帖仕立)
春之部は薄縹色表紙、夏之部は代赭色表紙、秋之部は肌色表紙、冬之部は水浅葱色表紙。丁数は見開面数。
カテゴリ名 : 無し
資料の種別 : 芸術 書画
資料の分類 : 和書-芸術 書画 絵画
公開範囲 : デジタルコンテンツなし