和古書・漢籍
書影書影書影

安曇・筑摩両郡旧俗伝 : 信府統記

和古書・漢籍を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

安曇・筑摩両郡旧俗伝 : 信府統記

資料種別
和古書・漢籍
著者
鈴木/重武 三井/弘篤 編 : スズキシゲタケ ミツイヒロアツ
出版者
-
出版年
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
5丁
印刷・書写
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

冊子列帖装カテゴリ名:古典籍...

資料詳細

解題・解説:

享保9年(1724)刊の写し(提供元: デジタルアーカイブシステムADEAC)

書店で探す

目次

  • 安曇・筑摩両郡旧俗伝(本文テキスト)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 信州地域史料アーカイブ

    デジタル
    連携先のサイトで、デジタルアーカイブシステムADEACが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
和古書・漢籍
タイトルよみ
アズミ チクマリョウグンキュウゾクデン : シンプトウキ
著者・編者
鈴木/重武 三井/弘篤 編 : スズキシゲタケ ミツイヒロアツ
数量
5丁
27.6cm、19cm
本文の言語コード
jpn
空間的範囲
中信 松本市 安曇野市 筑摩(つかま) 安曇 有明山 坂木 横吹 塩尻 山辺
対象利用者
一般
一般注記
冊子
列帖装
カテゴリ名 : 古典籍
資料の種別 : 写本
資料の分類 : 河辺家文書
公開範囲 : ウェブ公開