本文に飛ぶ
文書・図像類

長命寺裏古戦場

文書・図像類を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

長命寺裏古戦場

資料種別
文書・図像類
著者
飯岡耕太郎(写真師飯岡) : イイオカ コウタロウ(シャシンシ イイオカ)
出版者
-
出版年
大正4年6月6日撮影
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
1枚
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

ガラス写真モノクロ 撮影日は『若松市史編纂事務所日記』による。カテゴリ名:写真...

資料詳細

解題・解説:

長命寺からやや離れた裏手から撮影されたもので、境内に多くの墓石が立ち並んでいる。 長命寺は無量寿山と号する浄土真宗大谷派の寺院で、慶長10年(1605)京都東本願寺の掛所(別院)として甲賀町に創立し、その後、保科正之公の時代に現在地(日新町)に移転した。門前の築地塀(ついじべい:土で造った塀)の五本...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • デジタルアーカイブ

    デジタル
    連携先のサイトで、デジタルアーカイブシステムADEACが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
文書・図像類
タイトルよみ
チョウメイジ ウラ コセンジョウ
著者・編者
飯岡耕太郎(写真師飯岡) : イイオカ コウタロウ(シャシンシ イイオカ)
出版年月日等
大正4年6月6日撮影
出版年(W3CDTF)
1915-06-06
数量
1枚
12.1cm、16.5cm
本文の言語コード
jpn
空間的範囲
会津若松市日新町
アイヅワカマツシ ニッシンマチ
件名標目
無量寿山長命寺 ムリョウジュザン チョウメイジ