文書・図像類
書影書影書影

加賀田領並びに隣接領境界図写

文書・図像類を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

加賀田領並びに隣接領境界図写

資料種別
文書・図像類
著者
-
出版者
-
出版年
文久元年11月
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
1
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

軸装裏書あり、軸装保存状況:大折シワあり...

資料詳細

解題・解説:

元禄8年の絵図より加賀田村部分を中心に、文久元年(1861)に写した絵図です。はっきりした色彩で、先の絵図よりも見やすくなっています。家々の位置等は文久元年時点の状況に合わせて描き直しています。岩湧寺の伽藍や神社の建物なども、先の絵図より詳細に描かれていますが、全体として絵図南側の岩湧山方面は距離を...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • デジタルアーカイブ

    デジタル
    連携先のサイトで、デジタルアーカイブシステムADEACが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
文書・図像類
出版年月日等
文久元年11月
出版年(W3CDTF)
1861
数量
1
122cm、60cm
本文の言語コード
jpn
空間的範囲
加賀田、小塩町、高向、日野、南花台、大矢船北町、大矢船中町、大矢船南町、大矢船西町、南ケ丘、北青葉台、南青葉台、唐久谷など(河内長野市)
対象利用者
一般
一般注記
軸装
裏書あり、軸装
保存状況 : 大折シワあり
カテゴリ名 : 絵図
資料の分類 : 絵図
公開範囲 : ウェブ公開