文書・図像類
書影書影書影

熊野観心十界曼茶羅

文書・図像類を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

熊野観心十界曼茶羅

資料種別
文書・図像類
著者
-
出版者
-
出版年
(近世/箱書は宝暦12年)
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
1
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

軸装保存状況:破損ありカテゴリ名:書画...

資料詳細

解題・解説:

かつて熊野比丘尼が仏教信仰の功徳を解く絵解きに用いていたのが十界曼荼羅です。これは高向の地蔵講に伝来のもので、箱書によると上高向の武兵衛が宝暦12年(1762)に地福寺に寄進したとあります。上から日月、老いの坂として人の一生の姿、その下に心の文字と施餓鬼供養、そして十界と呼ばれる悟りを得た者と迷える...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • デジタルアーカイブ

    デジタル
    連携先のサイトで、デジタルアーカイブシステムADEACが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
文書・図像類
出版年月日等
(近世/箱書は宝暦12年)
出版年(W3CDTF)
1762
数量
1
139cm、124.4cm
本文の言語コード
jpn
空間的範囲
高向(河内長野市)
対象利用者
一般
一般注記
軸装
保存状況 : 破損あり
カテゴリ名 : 書画
資料の分類 : 仏画
公開範囲 : ウェブ公開