本文に飛ぶ
和古書・漢籍

春色辰巳園 三編下

和古書・漢籍を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

春色辰巳園 三編下

資料種別
和古書・漢籍
著者
狂訓亭主人(為永春水):〔作〕 歌川国直:〔画〕
出版者
-
出版年
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
1冊
印刷・書写
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

冊子題箋と内容が不一致。題箋は三編下、内容は巻之十二(四編下にあたる)。出版年は巻一~巻三(初編):天保4年(1833)、 巻四~巻六(二編):天保5年(1834)、 巻七~巻九(三編)・巻十~巻十二(四編):天保6年(1835)カテゴリ名:古典籍...

書店で探す

目次

提供元:デジタルアーカイブシステムADEACヘルプページへのリンク
  • 春色辰巳園 三編下(本文テキスト)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 信州地域史料アーカイブ

    デジタル
    連携先のサイトで、デジタルアーカイブシステムADEACが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
和古書・漢籍
著者・編者
狂訓亭主人(為永春水):〔作〕 歌川国直:〔画〕
数量
1冊
17.8cm、12cm
本文の言語コード
jpn
空間的範囲
江戸 深川
対象利用者
一般
一般注記
冊子
題箋と内容が不一致。題箋は三編下、内容は巻之十二(四編下にあたる)。出版年は巻一~巻三(初編):天保4年(1833)、 巻四~巻六(二編):天保5年(1834)、 巻七~巻九(三編)・巻十~巻十二(四編):天保6年(1835)
カテゴリ名 : 古典籍
資料の種別 : 版本
資料の分類 : 花月文庫
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
公開範囲 : ウェブ公開
コレクション(個別)
花月文庫および関連資料