本文に飛ぶ
文書・図像類

淀川両岸一覧 下舩之巻下

文書・図像類を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

淀川両岸一覧 下舩之巻下

資料種別
文書・図像類
著者
暁晴翁編著 ; 松川半山畫圖
出版者
江戸 : 山城屋佐兵衛 京都 : 俵屋清兵衛 大坂 : 河内屋喜兵衛
出版年
文久元 [1861]
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
1冊
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

タイトル注記:その他のタイトル:澱川両岸一覧||ヨドガワ リョウガン イチラン その他のタイトル:淀川両岸一覽||ヨドガワ リョウガン イチラン その他のタイトル:宇治川両岸一覽||ウジガワ リョウガン イチラン図版上舩之巻上刷り題簽:澱川両岸一覧 タイトルは上り舩之部上巻及び下り舩之部上巻の表見返...

資料詳細

内容細目:

上舩之巻上 上舩之巻下 下舩之巻上 下舩之巻下(提供元: デジタルアーカイブシステムADEAC)

解題・解説:

江戸時代後期の京都から大坂を流れる淀川周辺の景勝地を中心に収録した船旅の案内書です。上り船の部2巻、下り船の部2巻の計4巻から成り、それぞれ淀川の左岸と右岸を紹介しています。 当時の淀川は幕府の認定を受けて運行する過所船という定期便が航行しており、天満と伏見間を定期的に往復していました。酒や海産物な...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 貴重資料デジタルアーカイブ

    デジタル
    連携先のサイトで、デジタルアーカイブシステムADEACが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
文書・図像類
タイトルよみ
ヨドガワ リョウガン イチラン
著者・編者
暁晴翁編著 ; 松川半山畫圖
出版年月日等
文久元 [1861]
出版年(W3CDTF)
1861-01-01
数量
1冊
18×13cm
本文の言語コード
jpn