文書・図像類
書影書影書影

上野公園地 博覧会御開業図 下

文書・図像類を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

上野公園地 博覧会御開業図 下

資料種別
文書・図像類
著者
進斎年光/画 : しんさいとしみつ
出版者
大倉孫兵衛
出版年
明治10年(1877)8月15日
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
37.0×25.1
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

大判形態:縦絵 様式:3枚続 色:カラーカテゴリ名:無し...

資料詳細

解題・解説:

「外国人が見た台東区」:上野公園で開催された第1回内国勧業博覧会の詳細を描く揃い物のうちの一つ。コンドル建築の美術館、開館したばかりの博物館(現、東京国立博物館)などが描かれる。画面右端の金色に輝く大仏は、大正12年(1923)の関東大震災により頭が落ち、第二次大戦時には胴体を供出したため、現在は面...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • デジタルアーカイブ

    デジタル
    連携先のサイトで、デジタルアーカイブシステムADEACが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
文書・図像類
タイトルよみ
うえのこうえんちはくらんかいごかいぎょうずげ
著者・編者
進斎年光/画 : しんさいとしみつ
出版事項
出版年月日等
明治10年(1877)8月15日
出版年(W3CDTF)
1877
数量
37.0×25.1
空間的範囲
上野公園
件名標目
不忍池 弁天堂 大仏 上野東照宮 博物館 寛永寺 大時計 黒門 第一回内国勧業博覧会 五重塔 上野公園 しのばずのいけ べんてんどう だいぶつ うえのとうしょうぐう はくぶつかん かんえいじ おおどけい くろもん だいいっかいないこくかんぎょうはくらんかい ごじゅうのとう うえのこうえん