文書・図像類
書影書影書影

東亰大正博(覧)会第一会場内凌雲橋附近之光景 : 大正三年三月廿日開場

文書・図像類を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

東亰大正博(覧)会第一会場内凌雲橋附近之光景 : 大正三年三月廿日開場

資料種別
文書・図像類
著者
黒木半之助/画 : くろきはんのすけ
出版者
黒木半之助 博画館
出版年
大正3年(1914)3月21日
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
31.9×46.7
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

その他刊写:刊本 形態:横絵 色:カラーカテゴリ名:無し...

資料詳細

解題・解説:

凌雲橋は「東京大正博覧会配置図(2016_u_052)」等によると、現在の両大師東側道路から学士院をつなげる橋と思われる。名前の由来は凌雲院から。(提供元: デジタルアーカイブシステムADEAC)

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • デジタルアーカイブ

    デジタル
    連携先のサイトで、デジタルアーカイブシステムADEACが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
文書・図像類
タイトルよみ
とうけいたいしょうはくらんかいだいいちかいじょうないりょううんばしふきんのこうけい とうきょうたいしょうはくらんかいだいいちかいじょうないりょううんばしふきんのこうけい : たいしょうさんねんさんがつはつかかいじょう
著者・編者
黒木半之助/画 : くろきはんのすけ
出版年月日等
大正3年(1914)3月21日
出版年(W3CDTF)
1914
数量
31.9×46.7
空間的範囲
上野公園
件名標目
東京大正博覧会 凌雲橋 広告塔 美術館 南洋館 南満州館 樺太舘 朝鮮館 飛行機 万国旗 軍人 凌雲院 ガス灯 とうきょうたいしょうはくらんかい りょううんばし こうこくとう びじゅつかん なんようかん ちょうせんかん ひこうき ばんこっき ぐんじん りょううんいん がすとう