本文に飛ぶ
和古書・漢籍

高椋節夫家文書

和古書・漢籍を表すアイコン

高椋節夫家文書

資料種別
和古書・漢籍
著者
-
出版者
-
出版年
1598年
資料形態
ページ数・大きさ等
-
印刷・書写
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

目録種別:古文書(資料群) 管理セクション:福井県文書館

資料詳細

要約等:

野中村は丸岡城の南東、加越山地の麓に位置する農村で枝村の山王とともに丸岡藩領。村高は543石余。高椋家は、当家系図によれば朝倉氏の家臣鰐淵将監に縁をもつ家柄と伝えられ、江戸時代を通じて代々鰐淵姓を称したが、1919年(大正8)鰐淵家の始祖の姓とされる高椋姓に改称した。当家は新江用水井守役のほか、野中...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
和古書・漢籍
出版年月日等
1598年
1921年
出版年(W3CDTF)
1598
1921
空間的範囲
坂井郡野中村,高椋村野中山王,坂井市丸岡町野中山王(丸岡町)
対象利用者
一般
一般注記
目録種別:古文書(資料群) 管理セクション:福井県文書館
著作権情報
福井県文書館に事前にお問い合わせください(0776-33-8890)。
内容年
1598年
1921年
連携機関・データベース
福井県文書館 : デジタルアーカイブ福井