図書

助成研究の報告 2

図書を表すアイコン

助成研究の報告 2

資料種別
図書
著者
味の素食の文化センター〔編〕
出版者
味の素食の文化センター
出版年
1992.11
資料形態
ページ数・大きさ等
111p
NDC
-
すべて見る

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
タイトルよみ
ジョセイ ケンキュウ ノ ホウコク 02
著者・編者
味の素食の文化センター〔編〕
著者標目
味の素食の文化センター〔編〕 アジノモト ショク ノ ブンカ センター
出版年月日等
1992.11
199211
出版年(W3CDTF)
1992
数量
111p
26cm
件名標目
レファレンス資料 財団関連刊行物 助成研究の報告 要旨集 食生活論 食文化論 わが国における食文化の地域性とその変容 山下宗利 倉敷市庄地区の食文化 難波家に伝承されている食品製法等 難波三郎 武政睦子 モチ文化圏の領域と食慣行 渡部忠世 阪本寧男 高村泰雄 高谷好一 田中耕司 和牛(黒毛和種・赤毛和種)の乳を用いた古代乳製品の再現と古代乳製品の食文化史における位置 齊藤瑠美子 遺跡出土の中世陶器・土器からみた油の研究 小野正敏 琵琶湖沿岸域の稲作と淡水魚文化 堀越昌子 高橋誠一 野間晴雄 江戸時代における 大名・庶民の食生活 丸山雍成 宮崎克則 楠本美智子 わが国における東西食文化の接点静岡県の食状況からみた東西食文化の比較研究 武恒子 蒔田和子 市毛弘子 上柳冨美子 鈴木セツ 母から娘への「食文化伝承」の実証的研究 渡辺満利子 横塚昌子 学校給食の食文化への影響 その心理学的分析 藤崎眞知代 高田利武 「炉」から「カマド」へ 古墳時代の新しい食文化 新来の食文化の実態とその受容における東西日本の比較 外山政子 北海道と沖縄の食文化に関する比較史的研究 米と肉を中心として 原田信男 食生活の変化と持続、その文化的要因に関する考察 昭和初期食習調査の結果と現在の比較 竹内由紀子 レファレンス シリョウ ザイダン カンレン カンコウブツ ジョセイ ケンキュウ ノ ホウコク ヨウシシュウ ショクセイカツ ロン ショクブンカ ロン ワガ クニ ニ オケル ショクブンカ ノ チイキセイ ト ソノ ヘンヨウ ヤマシタ ムネトシ クラシキシ ショウチク ノ ショクブンカ ナンバケ ニ デンショウ サレテイル ショクセイヒンホウ ナド ナンバ サブロウ タケマサ ムツコ モチ ブンカケン ノ リョウイキ ト ショクカンコウ ワタベ タダヨ サカモト サダオ タカムラ ヤスオ タカヤ ヨシカズ タナカ コウジ ワギュウ クロゲ ワシュ アカゲ ワシュ ノ ニュウ オ モチイタ コダイ ニュウセイヒン ノ サイゲン ト コダイ ニュウセイヒン ノ ショクブンカシ ニ オケル イチ サイトウ ルミコ イセキ シュツド ノ チュウセイ トウキ ドキ カラ ミタ アブラ ノ ケンキュウ オノ マサトシ ビワコ エンガン イキ ノ イナサク ト タンスイギョ ブンカ ホリコシ マサコ タカハシ セイイチ ノマ ハルオ エド ジダイ ニ オケル ダイミョウ ショミン ノ ショクセイカツ マルヤマ ヤスナリ ミヤザキ カツノリ クスモト ミチコ ワガ クニ ニ オケル トウザイ ショクブンカ ノ セッテン シズオカケン ノ ショクジョウキョウ カラ ミタ トウザイ ショクブンカ ノ ヒカク ケンキュウ タケ ツネコ マキタ カズコ イチゲ ヒロコ ウエヤナギ フミコ スズキ セツ ハハカラムスメエノショクブンカデンショウノジッショウテキケンキュウ ワタナベ マリコ ヨコツカ マサコ ガッコウ キュウショク ノ ショクブンカ エノ エイキョウ ソノ シンリガクテキ ブンセキ フジサキ マチヨ タカタ トシタケ ロ カラ カマド エ コフン ジダイ ノ アタラシイ ショクブンカ シンラ ノ ショクブンカ ノ ジッタイ ト ソノ ジュヨウ ニ オケル トウザイ ニホン ノ ヒカク ソトヤマ マサコ ホッカイドウ ト オキナワ ノ ショクブンカ ニ カンスル ヒカクシテキ ケンキュウ コメ ト ニク オ チュウシン トシテ ハラダ ノブオ ショクセイカツ ノ ヘンカ ト ジゾク ソノ ブンカテキ ヨウイン ニ カンスル コウサツ ショウワ ショキ ショクシュウ チョウサ ノ ケッカ ト ゲンザイ ノ ヒカク タケウチ ユキコ