本文に飛ぶ
図書 和古書・漢籍

元福光尋常高等小学校長山本宗平先生三十周年忌祭典招待状

和古書・漢籍を表すアイコン

元福光尋常高等小学校長山本宗平先生三十周年忌祭典招待状

資料種別
図書 和古書・漢籍
著者
富山県福光町竹局会 谷村一太郎・松村謙三→金沢市石川県立図書館長 中田邦造
出版者
-
出版年
昭和10年5月
資料形態
ページ数・大きさ等
巻紙
印刷・書写
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

(消印同年同月22日)山本宗平(1841~1906)…やまもと・そうへい。教育者。石川県金沢市出身。14歳の頃から加賀藩の儒学者永山亥軒に師事し、1868年に卯辰山集学所漢学教授。1871年に富山県高岡町に明治義塾が開かれると師亥軒とともに招聘され経史教授を務め、翌72年金石町小学校教諭を務めるが、...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
和古書・漢籍
出版年月日等
昭和10年5月
出版年(W3CDTF)
1935-05-01
数量
巻紙
毛筆
手紙
原文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
一般注記
(消印同年同月22日)
山本宗平(1841~1906)…やまもと・そうへい。教育者。石川県金沢市出身。14歳の頃から加賀藩の儒学者永山亥軒に師事し、1868年に卯辰山集学所漢学教授。1871年に富山県高岡町に明治義塾が開かれると師亥軒とともに招聘され経史教授を務め、翌72年金石町小学校教諭を務めるが、翌73年亥軒の薦めと福光の人々の要望により福光小学校へ赴任。以後、1906年に死去するまで33年間福光小学校一校にとどまり、徳に重きを置いた教育を続けた。