本文に飛ぶ
記事

農業水利空間にそなわる多面的水利用形態とその価値(4)(最終回)

記事を表すアイコン

農業水利空間にそなわる多面的水利用形態とその価値(4)(最終回)

資料種別
記事
著者
渡部, 一二
出版者
-
出版年
2022-02
資料形態
掲載誌名
水利科学 65 6
掲載ページ
p.91-128
すべて見る

資料詳細

要約等:

国内の城下町や農村集落の伝統的な水路は石,木,土といった素材の特性を活かして護岸をつくり,自然流下方式によって水田へ通水させるととともに,集落の生活用,防火用,親水用,環境保全など,要約していえば,「多面的に利用する空間構造」が成立している。貴重な水の多面的な空間で反復利用は,国民が考え出した集住地...

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
記事
著者標目
出版年月日等
2022-02
出版年(W3CDTF)
2022-02
タイトル(掲載誌)
水利科学
巻号年月日等(掲載誌)
65 6
掲載巻
65
掲載号
6
掲載ページ
91-128