本文に飛ぶ
図書

国語国文学研究叢書

図書を表すアイコン

国語国文学研究叢書

資料種別
図書
著者
-
出版者
桜楓社
出版年
-
資料形態
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

出版社名:「南雲堂桜楓社」の出版の図書もあり。

関連資料・改題前後資料

国文学への道外部サイト源氏物語論考外部サイト源氏物語の思想的美質外部サイト蕉風の終着駅 : 軽み外部サイト国文学への道外部サイト反自然主義の思想と文学外部サイト日本文学史の方法論外部サイト風雅和歌集論考外部サイト蕉風の終着駅 : 軽み外部サイト連歌師兼載伝考外部サイト世阿弥論外部サイト文法と文学外部サイト漱石研究への道外部サイト万葉東歌地名考外部サイト太宰府圏の歌 : 万葉の国筑紫外部サイト近代短歌史研究外部サイト物語・日記文学論考外部サイト古代伝承文芸序説外部サイト飛鳥井雅有日記注釈外部サイト文学以前外部サイト古事記神話の構成外部サイト平安時代和歌文学の研究外部サイト源氏物語の主題と方法外部サイト日本文学史の方法論外部サイト近代短歌史研究外部サイト近代文章の黎明 : 二葉亭「浮雲」の場合外部サイト新古今集歌人論外部サイト世阿弥論外部サイト俳諧史論考外部サイト啄木短歌の研究外部サイト花山院の生涯外部サイト近代文章の黎明 : 二葉亭「浮雲」の場合外部サイト日本の文芸意識外部サイト近代文学の研究態度外部サイト啄木短歌の研究外部サイト花山院の生涯外部サイト記紀歌謡と万葉の間外部サイト新古今私説外部サイト日本文学史の方法論外部サイト徒然草の仏教圏外部サイト栄花物語・大鏡の成立外部サイト万葉東歌私攷外部サイト太宰府圏の歌 : 万葉の国筑紫外部サイト連歌師兼載伝考外部サイト世阿弥論外部サイト近世前期文学の研究外部サイト大和のことば誌外部サイト行尊大僧正 : 和歌と生涯外部サイト

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
タイトルよみ
コクゴ コクブンガク ケンキュウ ソウショ
出版事項
並列タイトル等
研究叢書
出版地(国名コード)
ja
対象利用者
一般
一般注記
出版社名:「南雲堂桜楓社」の出版の図書もあり。
関連情報
国文学への道
源氏物語論考
源氏物語の思想的美質
蕉風の終着駅 : 軽み
国文学への道
反自然主義の思想と文学
日本文学史の方法論
風雅和歌集論考
蕉風の終着駅 : 軽み
連歌師兼載伝考
世阿弥論
文法と文学
漱石研究への道
万葉東歌地名考
太宰府圏の歌 : 万葉の国筑紫
近代短歌史研究
物語・日記文学論考
古代伝承文芸序説
飛鳥井雅有日記注釈
文学以前
古事記神話の構成
平安時代和歌文学の研究
源氏物語の主題と方法
日本文学史の方法論
近代短歌史研究
近代文章の黎明 : 二葉亭「浮雲」の場合
新古今集歌人論
世阿弥論
俳諧史論考
啄木短歌の研究
花山院の生涯
近代文章の黎明 : 二葉亭「浮雲」の場合
日本の文芸意識
近代文学の研究態度
啄木短歌の研究
花山院の生涯
記紀歌謡と万葉の間
新古今私説
日本文学史の方法論
徒然草の仏教圏
栄花物語・大鏡の成立
万葉東歌私攷
太宰府圏の歌 : 万葉の国筑紫
連歌師兼載伝考
世阿弥論
近世前期文学の研究
大和のことば誌
行尊大僧正 : 和歌と生涯