図書
地方自治土曜講座ブックレット
資料に関する注記
一般注記:
- No.52, No.59, No.75-76, No.80, No.82,No.92-93,No.98-100,No.102,No.104の出版者: 公人の友社責任表示等変更: 北海道町村会企画調査部企画. 公人の友社(東京)発行
関連資料・改題前後資料
書店で探す
全国の図書館の所蔵
国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。
所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
紙
- 資料種別
- 図書
- タイトル
- タイトルよみ
- チホウ ジチ ドヨウ コウザ ブックレット
- 出版事項
- 出版年月日等
- [1995]-
- 出版年(W3CDTF)
- 1995
- 大きさ
- 21cm
- 出版地(国名コード)
- ja
- 対象利用者
- 一般
- 一般注記
- No.52, No.59, No.75-76, No.80, No.82,No.92-93,No.98-100,No.102,No.104の出版者: 公人の友社責任表示等変更: 北海道町村会企画調査部企画. 公人の友社(東京)発行
- 関連情報
- 北海道経済の戦略と戦術維持可能な社会と自治体 : 『公害』から『地球環境』へ自治体の政策研究自治体デモクラシーと政策形成協働のまちづくり : 三鷹市の様々な取組みから自治体の政策研究市民自治の制度開発自然と共生した町づくり : 宮崎県・綾町町村合併は住民自治の区域の変更である。池田サマーセミナーから産業廃棄物と法成熟型社会の地方自治像 : 地方分権と地域経営の視点政策法学と条例 : 自治体政策法学入門「市町村合併」の次は「道州制」か自治体学のすすめ自治体理論とは何か地方分権推進委員会勧告とこれからの地方自治自治体理論とは何か市町村行政改革の方向性 : ガバナンスとNPMのあいだ自治と分権の政治学 : 自治体改革の軌跡と展望介護保険と広域連合分権は市民への権限委譲北海道の先進事例に学ぶ財政運営と公会計制度 : 地方自治と社会資本の視点から北海道行政基本条例論三位一体改革と自治体財政公共をめぐる攻防 : 市民的公共性を考える「小さな政府」論とはなにか : それがもたらすもの自治と参加 : アメリカの事例から自治体法務とは何か道州制の論点と北海道分権型社会の地方財政分権時代の自治体経営ローカルデモクラシーの統治能力多治見市の総合計画に基づく政策実行 : 首長の政策の進め方行政の文化化 : 分権時代の政策水準行政手続と市民参加地域おこしを考える視点比較してみる地方自治今、なぜ合併か : 篠山市の取り組みから自治体再構築の市民戦略自治の中に自治を求めて議会改革とまちづくり政策法務と自治体介護保険は何を変えるのか創造都市と日本社会の再生市民自治の制度開発情報共有と自治体改革 : ニセコ町からの報告分権時代の政策法務農業を基軸としたまちづくり自治基本条例の理論と方法政策開発の現場から政策立案過程への「戦略計画」手法の導入まちづくりの現場から自治体職員の意識改革を如何にして進めるか憲法と地方自治公共政策と住民参加ポスト公共事業社会と自治体政策内発的発展による地域産業の振興転型期自治体の発想と手法コミュニティビジネスと建設帰農 : 北海道の事例に日本の先端を学ぶ比較してみる地方自治地域民主主義の活性化と自治体改革環境自治体とISO現代自治の条件と課題働き方で地域を変える : フィンランド福祉国家の取り組み自治の課題とこれから地方自治のシステム改革 : 地方自治基本法の構想新地方自治法と自治体の自立転換期における日本社会の可能性 : 維持可能な内発的発展市民・行政・議会のパートナーシップを目指して情報化時代とまちづくり公共政策と住民参加これからの北海道農業とまちづくり分権時代における地域経営改革の主体は現場にあり : 分権改革を虚像としないために自治体職員の政策水準 : 如何にして上昇したか「近代」の構造転換と新しい「市民社会」への展望 : 「市民自治思想の基礎」のために地方分権改革の道筋 : 自由度の拡大と所掌事務の拡大地方政治の活性化と地域政策まちづくり・国づくり行政の文化化 : 分権時代の政策水準地域通貨と地域自治「変革の時」の自治を考える市町村合併をめぐる状況分析地域の産業をどう育てるか市町村合併の財政論自治基本条例への展望地方分権と地方財政自治体の施策原価と事業別予算自治体人事政策の改革金融改革と地方自治体地方分権と地方財政栗山町発・議会基本条例自治体における政策評価の課題分権の可能性 : スコットランドと北海道シビル・ミニマム再考 : ベンチマークとマニフェスト改革の主体は現場にあり : 分権改革を虚像としないために連合自治の可能性を求めて : 2005年サマーセミナーin奈井江町現代政治と地方分権地方分権と法解釈の自治分権型社会と条例づくり改正地方自治法とアカウンタビリティ機能重視型政策の分析過程と財務情報環境問題と当事者少子高齢社会と自治体の福祉法務自治体の政策形成力自治体の広域連携小さな町の議員と自治体「協働」の思想と体制
- 連携機関・データベース
- 国立情報学研究所 : CiNii Research
- 提供元機関・データベース
- CiNii Books
- NACSIS書誌ID(NCID)
- https://ci.nii.ac.jp/ncid/BN13192464 : BN13192464