書店で探す
全国の図書館の所蔵
国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。
所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 図書
- タイトル
- タイトルよみ
- トウア ケイザイ ソウショ
- 著者・編者
- 東亞經濟研究所
- 著者標目
- 東亞經濟研究所 トウア ケイザイ ケンキュウジョ
- 出版事項
- 並列タイトル等
- 東亜経済叢書
- 出版地(国名コード)
- ja
- 対象利用者
- 一般
- 関連情報
- 支那の石炭鑛業經營に就いて再組織下にある最近の佛印經濟支那の田賦整理と土地制限印度支那におけるフランスの經濟政策買辧発生の社会的根據支那女子紡績勞働者創出過程の特質南方社會の一考察西歐思想に於ける東洋社會論の意義満洲合作運動の発展と交易場の歸趨山西の土法製鐵佛印關税制度の意義インドの農産資源農業投資植民地としての蘭領インド東亞廣域經濟の貿易政策東亞廣域經濟の貿易政策中國金融の特殊性支那の田賦整理と土地陳報江北の鹽墾公司考唐代の貨幣思想農産増強と滿洲開拓政策の課題支那國家銀行の統制力清代貨幣考華僑と買辧南方纖維原料の生産について東印度外國商業の特質南方ゴム資源と其の對策支那製絲業の生産形態英米外匯平準基金の對法幣政策支那銀行制度の調整フランスの対支経済進出の回顧比島資源價値の進展支那蠶絲業の調整政策唐代民間に於ける度器使用習慣の實情と布帛測定の一實例滿洲經濟建設に於ける國家資本の地位領用制の進展佛印に於ける協同組合について支那論に於けるケネーとモンテスキュー濠洲經濟事情ビルマの資源と産業と貿易東印度農林業の性格日本經濟と南洋貿易漢志にあらはれたる貨幣思想東亞社會政策の理念支那紡績業に於ける勞働請負制度最近佛領印度支那幣制に於ける二つの改革重慶政府の戰時金融集權政策法家の經濟思想支那私鑄考中國に於ける聯合準備制度について南方資源論支那に於ける米の流通機構と其の流通費用滿洲貿易構成の變化華北郵政人壽保險制度梗概支那に於ける教會の社會性宋代貨幣攷支那銀行法規考古來支那に於ける社會政策の經費に就いて北支の小作制度ハウスホーファーの東亞文化政策支那近代工業の性格佛領印度支那の財政日清戰争に於ける清朝の財政政策印度經濟學の成立とその方向北支緊急物價對策の一斷面中國紡績事業の性格と日華經營の對立東亞廣域經濟の爲替政策大東亞戰爭の本質現代支那社會論上海に於ける金融機構北京回教徒の職業中晩唐時代に於ける燉煌地方 : 佛教寺院の碾磑經營に就きて支那紡績勞働請負制度の發達支那紡績勞働請負制度の樣式佛印に於ける信用と其の性格舊英領馬來に於ける印度人勞働者東亞經濟圏に於ける米生産の發展墨家の經濟思想買辨制度滿洲に於ける特殊會社の再組織問題フランス領有前後の安南社會東亞廣域經濟の爲替理論イギリスの支那進出と重商主義江海關通貨の推移支那航域に於ける日英船南方經濟の基本問題支那古代經濟史概觀東亞食糧問題と食糧慣習支那農村の包税制度に就いて華人紡績の經營に於ける問題宋金貿易に於ける茶錢及び絹について貧楽生活及び思想滿洲國興農合作社の組織南方物價對策の諸問題