書店で探す
全国の図書館の所蔵
国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。
所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 図書
- タイトルよみ
- ウチュウ コウクウ ケンキュウ カイハツ キコウ ケンキュウ カイハツ ホウコク
- 著者・編者
- 宇宙航空研究開発機構 = Japan Aerospace Exploration Agency
- 著者標目
- 宇宙航空研究開発機構 ウチュウ コウクウ ケンキュウ カイハツ キコウ
- 出版事項
- 並列タイトル等
- JAXA RR
- 出版地(国名コード)
- ja
- 対象利用者
- 一般
- 関連情報
- 炭素やホウ素といった高エネルギ密度燃料粒子の燃焼完結に不可欠な条件に関してDesign of sub-scale rocket-ramjet combined cycle engine model感圧塗料計測法Self-Illumination補正プログラムの開発複合材せん断機械継手の力学挙動および初期損傷モニタリング宇宙用液体潤滑玉軸受の性能とアウトガス特性A simplified CFD/CSD loose coupling approach for rotor blade deformationJAXA極低温インデューサ試験施設Robust H[2] controller synthesis for LPV systems and its application to model-following controller design : design examples for aircraft motions振動ピンを用いた皮膚感覚呈示装置によるパイロットへの飛行情報呈示に関する研究エアデータセンサーの開発希薄予混合ガスタービン燃焼器で発生する振動燃焼の能動制御による抑制音響振動解析のための数値計算法に関する研究S-310-27ロッケトによる高度15-100kmのオゾン密度測定透過型校正器具を用いたワイドベースラインステレオの研究地上移動型群ロボットを用いた群制御アルゴリズムの検証数値計算を用いたクラスターファン・エンジン用斜流型圧縮機の設計小型超音速実験機(ロケット実験機)回収系--パイロットシュート部の改修Tethered solar power satellite"The stacking method" : the technique to detect small size of GEO debris and asteroidsMuPAL-αのFBW運用範囲の設計μ-LabSat NAL実験の運用実験用ヘリコプタMuPAL-εによる地上騒音計測飛行実験飛行実証課題と飛行実証構想の検討/ 飛行実証研究会[著] ; 宇宙航空研究開発機構編ホットフィルムを用いたを用いた超音速小型実験機の遷移計測磁気圏プラズマ観測用MCPマルチアノードの開発研究ISS科学プロジェクト室細胞生物研究プロジェクト研究開発報告定点滞空飛行試験成果報告書 : 試験システム及び飛行試験結果 = Low altitude stationary flight test : test vehicle and flight test results超音速航空機(SST)形態の低速高迎角ロール特性に関する研究浮遊法を利用した準安定相材料及び凝固に関する研究臨界点近傍における二酸化炭素流体中のピストン効果研究Experimental and numerical research on boundary layer transition analysis at supersonic speed : JAXA-ONERA cooperative research project将来宇宙輸送システムの概念設計ツールの開発について = Development of optimal design and evaluation program for future space transportation system concept複合冷却方式タービン翼の冷却性能に関する研究NACA0012翼境界層の自然遷移に対する外乱の影響A parametric study on parallel blade-vortex interaction for helicopter rotor液体窒素中のインデューサに発生するキャビテーションの熱力学的効果大型航空機の後方乱気流が小型機に与える影響に関する研究抽気装置とそのスクラムジェット性能改善効果ロケットポンプ用インデューサに発生するキャビテーション振動の可視化による検証High enthalpy shock tunnel results小型超音速実験機(ロケット実験機;NEXST-1)の基本設計結果について多目的小型無人機の開発と気象観測飛行実験1軸ターボジェットエンジンのオンライン性能推定試験/ 田頭剛 [ほか著] = On-line performance estimation tests of single spool turbojet engines1m×1m超音速風洞の改修と風洞性能スクラムジェット燃焼器におけるストラット効果大気球研究報告Liquid structure and transport properties of high temperature metallic melts小型超音速実験機(ロケット実験機 ; NEXST-1)第2回飛行実験 = The second flight experiment of the supersonic experimental airplane (NEXST-1)Non-contact property measurements of liquid and supercooled ceramics with a hybrid electrostatic-aerodynamic levitation furnace基準軌道および誘導則の設計BepiColombo水星探査計画に向けた遠紫外光検出器の位置分解能向上に関する研究Analysis and experiment on gas leakage through CFRP cross-ply laminates under biaxial loadings超音速インテークの空力性能に及ぼす側壁形状の影響Conclusion on the E region electron temperature derived from the mid latitude sporadic E layer studyThermal zero shift correction of strain-gage balance output in the JAXA 2m × 2m Transonic Wind Tunnel生物型群制御を用いた小型飛翔体の編隊飛行シュミレーション0.5m極超音速風洞マッハ数5及び7ノズル校正試験Scramjet performance achieved in engine tests from M4 to M8 flight conditions流体・壁面後退量連成解析によるノズル壁後退量評価高速飛行実証フェーズIICFD解析による航空機用燃焼器の空気孔配置の最適化1.27m極超音速風洞におけるAGARD-E模型の圧力分布測定高速飛行実証フェーズIIの実飛行データに基づく誘導制御系評価Development of an active grid adapted to a low-swirl burner and measurements of turbulent properties of the flow field極超音速機のマッハ5空力特性試験 = Mach 5 wind tunnel test of hypersonic airplane風洞基準圧力計測配管の圧力応答シミュレーションによる最適化Unsteady shock wave motions on a thin airfoil at transonic speeds caused by aileron oscillationsAstro-E2衛星搭載硬X線検出器(HXD-2)の放射化バックグラウンド特性ロータと胴体の干渉流れ場に関する実験的研究C/C複合材の耐酸化性向上に関する研究機外搭載マイクによるヘリコプタBVI騒音計測飛行実験宇宙環境曝露によるポリイミドフィルムの機械特性劣化とその予測法SELENE衛星搭載用電子エネルギー分析器の開発2000年IAOテーマ周期的な渦流れにおける分散粒子のダイナミクスUSERS REVカプセルの開発研究および飛行後解析重力感受応答に関わる細胞内外の分子実体および重力刺激の生体内信号への変換と伝達過程の解明2次元波動ベース法による音響透過及び伝播解析に関する研究高エネルギー物質研究会研究成果報告書低騒音ファン(基本型)の設計金星縁を利用した画像歪の推定Scale up of In[x]Ga[1-x]As(x: 0.08 - 0.13) platy crystals for semiconductor laser substratesTip Vortex of Fixed Blades大型柔軟構造衛星の姿勢制御系へのゲインスケジューリング制御則の適用検討Improvement of viscosity measurements using oscillation drop techniques with electrostatic levitators低軌道宇宙環境に暴露したMoS[2]スパッタリング被膜のトライボロジー特性評価遷音速動安定試験装置の開発低速風洞における非断熱性全機模型上の遷移計測Systems and methods for aerial and ground-based sonic boom measurementDevelopment of a plasma armature railgun with two distributed power supplies超音速風洞におけるAGARD-B標準模型3分力試験パイロット偏心型低NOx燃料ノズルの開発Thermo-physical and atomic transport properties of liquid metals related to the experiments under microgravity低ブームSSBJの概念設計について定点滞空飛行試験後の膜材残留強度及び試験法評価 = Study on the residual strength and the test method for envelope materials after low altitude stationary flight test小型衛星μ-LabSatによる月トラッキング姿勢制御実験Marangoni convection modeling research, 2003-2004パネル法による低速風洞境界修正法の開発軌道上組立用画象計測システム「並列マルチブロックCFDプログラム」の機能拡張燃焼合成における燃焼波伝播および自己着火に関する機構解明ツールの検証 : Ti-Al系への適用高速CMOSイメージセンサPB-MV13のガンマ線照射試験液糸からの液滴分裂における伝播性表面張力波の作用の解明に関する数値解析/ 新城淳史[ほか著] ; 宇宙航空研究開発機構編DRAP用飛行データ再構築ツールDHS Converterカーボン/ポリイミド(T800H/PMR-15)複合材料有孔試験片の室温および高温疲労強度非定常圧力トランスデューサーを用いた超音速小型実験機の遷移計測ヘリコプタの騒音を低減するアクティブ・フラップの数値解析再突入宇宙機の軌道と誘導タンパク質結晶成長研究における化学固定法の利用Blade vortex interaction noise of rotary wing小型航空機の地上滑走用電動システムに関する研究ブレード翼端形状がヘリコプタの高速衝撃騒音に及ぼす影響Adjoint感度解析を用いた勾配法による空力形状最適設計太陽-地球系L2点周りのハロー基準軌道の設計超音速航空機(SST)形態の低速高迎角ロール特性に関する研究超音速機高揚力装置に関する数値解析及び考察 = Numerical investigation of supersonic transport high-lift devicesCFRPアブレータの耐熱性能評価に向けた熱応答モデルの改善Comprehensive study on interpolation methods for helicopter simulation : interpolation between cartesian and curvilinear grids in parallel computationエジェクターモードにおける複合サイクルエンジン燃焼器の実験ロケットポンプインデューサの内部流れと非定常圧力変動におよぼすケーシング形状の影響スペースプラズマチェンバーの磁場制御システムの構築環境適合型推進剤のレーザー着火特性 : GO2/GH2およびGO2/GCH4推進剤スペースプレーン用複合サイクルエンジンの概念検討Non-contact thermophysical property measurements of refractory metals using an electrostatic levitator飛行実験用極超音速ターボジェットエンジン制御装置の開発柔構造特性の同定方法及び制御に関する研究超音速風洞における起動/停止荷重に及ぼす影響パラメータの検討READ飛行実験での高々度取得スペクトルについてHigh quality In[x]Ca[1-x]As(x:0.1-0.13)platy crystal growth for semiconductor laser substrates高速飛行実証フェーズIの飛行実験結果半導体結晶の溶液成長における固液界面形態安定性に関する研究成果報告風計測ライダのヘリコプタ搭載評価試験Experimental study on Coulomb crystal formation in dusty plasmasシリコーンオイル物性値の温度履歴依存性小型超音速実験機(NEXST-1)通信系統設計の飛行実験検証 = Flight test verification of the radio communication systems design for non-powered supersonic experimental airplane NEXST-1Feasibility study for precise lunar landing using SELENE-B lander configurationNumerical analysis for main-rotor/tail-rotor interaction of helicopter高速飛行実証機フェーズIIの誘導制御則設計低レイノルズ数プロペラの設計法 = Design of propeller in low Reynolds number rangeIn-orbit control experiment on ETS-VIII spacecraftBepiColombo水星探査計画に向けたMSASI搭載イメージインテシファイアの性能評価Effect of airframe configuration on condition of airflow to engine in hypersonic flow赤外線サーモグラフィーによる空力加熱測定気球利用型微少重力実験機用コールドガスジェットスラスタの開発熱力学的効果が同期旋回キャビテーションに与える影響宇宙航空機に適用する予冷ターボエンジンの性能解析フェアリング部材の音響透過簡易試験と解析法の検証 : アルミ板の場合Venus climate orbiter搭載雷・大気光カメラの開発ステレオPIV計測における模型表面ハレーション防止法 = Techniques for reducing surface halation in stereoscopic PIV measurementCFD解析ソルバーADCSの開発デルタシグマDACを応用した衛星搭載用高精度ディジタル方式フラックスゲート磁力計の開発パラメータに対し区分線形なスケジュールドゲインを有する制御系の設計法米国CAPSTONEプログラムへの参加による次世代運航システムの評価飛行実験Study of interaction between high voltage solar array and ambient plasma一般化最小残差(GMRES)法の安定性検証飛行制御システムに用いる光励起固体リングレーザージャイロの基礎研究Lunar imaging camera (LIC) - pre-flight tests and operation planAstro-E2衛星ベーキングにおけるアウトガス量の測定高信頼性回転駆動機構開発のためのグリース潤滑剤アウトガス評価2次燃料噴射による燃焼制御の数値解析持続的な有人火星滞在に向けたシステムアーキテクチャの構築宇宙人文学の提案 ; ALOSデータを活用した、古代史における人の移動に関する調査研究Effects of microgravity environment on growth related properties of semiconductor alloys (InGaAs) : Growth of homogeneous crystalsブレードの弾性変形と翼端渦の減衰を考慮したヘリコプタのBVI騒音の予測通信路特性を考慮した分散通信ミドルウェアIEEE1516 HLA/RTIの特性評価小型超音速実験機(NEXST-1)飛行実験による空力設計の検証 = Demonstration of aerodynamic design technologies on supersonic experimental airplane (NEXST-1) by flight test「ひので」衛星搭載の超高精度太陽センサーUFSSの性能検証回転翼機用フライト・シミュレータにおけるモーション・システムの設定1.27m極超音速風洞マッハ数校正試験飛行実証研究計画の検討小型超音速無推力実験機(NEXST-1)の通信系統設計と地上確認磁気プラズマセイルの推力発生メカニズムの解明Measurements of turbulent scalar fluxes of methane-air mixtures at different inlet temperatures = 入口温度の異なるメタン-空気予混合燃焼流の乱流スカラー流束計測Threat and Error Managementを考慮したCRMスキル計測手法の開発The Mercury Sodium Atmosphere Spectral Imager (MSASI)BepiColombo水星探査計画にむけた極端紫外光検出器(MCP)の量子効率向上に関する研究1.27m hypersonic wind tunnel results宇宙機用ロケット-ラムジェット複合サイクルエンジンの概念検討 苅田丈士, 谷香一郎, 工藤賢司[著] = Conceptual study of a rocket-ramjet combined-cycle engine for an aerospace planeThe mode-selection mechanism of cross-flow instability in three-dimensional boundary layersThermophysical properties of liquid and supercooled rare earth elements measured by an electrostatic levitatorC/C複合材用CVD-SiC耐酸化膜の酸化消耗特性の研究極超音速風洞で用いている気体モデル飛行データ解析プログラムのための乗員行動再構築イオン加速グリッド耐久認定用数値解析JIEDI(JAXA ion engine development initiatives)ツールの研究開発ワークショップ論文集YS-11型機胴体構造の落下衝撃試験高品質タンパク質結晶成長に及ぼす不純物の影響に関する研究超音速弾性模型を用いた遷音速フラッタ風洞試験高速飛行実証フェーズIIの飛行実験計画に関する検討コックピット・ワークロード推算プログラムの開発 = Development of flightcrew workload estimation package飛行制御系設計1.27m極超音速風洞の気流傾角分布試験 = Measurement of flow angle distribution of the JAXA 1.27m hypersonic wind tunnel模型変形計測データを反映したCFD表面格子修正法の開発飛翔体搭載用デジタル方式フラックスゲート磁力計の検討と開発水冷スクラムジェット燃焼器の自発着火燃焼試験キャビテーション現象の可視観察 = Observation of rotating cavitation in rocket turbopump inducersMomentum balance model of flow field with pseudo-shock = 擬似衝撃波を含む流れの運動量釣合モデルノズル過大横推力の原因究明と対策0.44m極超音速衝撃風洞ターンテーブル型模型支持装置環境下でのマッハ数校正試験Modeling and precise experiments of diffusion phenomena in melts under microgravity極端紫外光分光撮像用のMo/Si多層膜回折格子の開発固体推進薬スラリ流のX線可視化計測The development of a new viscous shock-layer code for computing hypersonic flows around blunted body and its applicationsNon-contact thermophysical property measurements of liquid and supercooled osmium準安定相材料及び凝固研究に利用するガス浮遊炉の開発実験用航空機MuPAL-αによる地上騒音計測飛行実験インターネット回線下での"SRFS on Ether"の性能評価国際宇宙ステーションきぼう搭載全天X線監視装置連続モデルに由来しない離散モデルの性質についてリチウムガス噴射装置(LES)の研究開発 : ISAS-NASA 国際共同ミッション「Daytime Dynamo Experiment」用機器製作Direct simulation Monte Carlo study of rotational relaxation of nitrogen using classical trajectory calculations and modified statistical inelastic cross-section model実験用ヘリコプタMuPAL-εよる地上騒音計測飛行実験Inviscid numerical simulations of 2D parallel blade-vortex interaction JAXA/ONERA cooperationApplication of the wake integral method to CFD data超高層大気撮像観測小型衛星(IMAP)搭載に向けたMg/SiC多層膜反射鏡の開発Wave Rider 効果を利用した展開型回収機の概念とその成立性Non-contact thermophysical property measurements of liquid and supercooled platinumモンテカルロ法によるシステムの統計的評価航空機地上走行モデルの高度化 = Advanced aircraft ground-roll model実験用ヘリコプタによる青ヶ島新ヘリポート候補地の飛行評価蛇面を有する翼の最悪突風応答解析水星大気の生成メカニズムに関する研究 : MMO搭載機器MSASIでの観測に向けてOptimum propeller or windmill design in a wind gradient非圧縮Navier-Stokes方程式に対する差分近似の標準化翼端渦キャビテーションが原因となって発生するサージ現象の一考察リフティングボディ飛行実験(LIFLEX)誘導制御系 : システム評価と飛行制御パラメタ最適化亜酸化窒素(N[2]O)/エタノール推進系の実験研究Straight line systemsの摂動系に対する衝撃波干渉条件について液滴間火炎伝播メカニズム研究航空機騒音解析に向けたキルヒホッフ法による遠方音場予測コードの精度検証Validation of computational results of Rotor/Fuselage interaction analysis using rFlow3D codeOne-dimensional model of self-organization in dusty plasma日常運航データ再生ツールDRAPロケットエンジン動的シミュレータ(REDS)ビーム偏向によるイオンエンジンの推力ベクトル制御高速飛行実証機フェーズIIの誘導制御系評価Experimental investigation on dependency of interparticle distance in Coulomb crystal on various parameters流体・熱伝導連成数値解析の精度向上について先進複合材構造への確率論的設計解析手法の適用について実験用ヘリコプタによる低騒音最適飛行の研究 = Research on trajectory optimization for helicopter noise abatement flight0.44m極超音速衝撃風洞デュアルホイール型模型支持装置環境下の気流偏向特性フライト・シュミレータにおけるモーション・キューの客観的評価手法についての研究X-band deep space digital transponder and regenerative ranging赤外線カメラを利用した感圧塗料温度補正法の研究 : 低速流れへの適用 = Temperature correction of pressure-sensitive paint measurement using an infrared camera : application to low-speed testing搭載型LCTF分光偏光放射計の開発及び水質観測への適用化数値シミュレータIII : 導入と運用,性能評価,次世代への課題リフティングボディ飛行実験(LIFLEX)システム開発ヘリコプタ騒音低減用アクティブ・タブの研究A note on the third stage control of the M-V launch vehicleパネル法による遷音速風洞境界修正法の開発半導体レーザー吸収法によるExpansion Tube気流の計測超音速機の構造材料用ポリシアネート系耐熱複合材料の力学特性評価宇宙機の設計・運用へのオントロジー工学の適用に関する研究臨界点近傍流体中の「ピストン効果」素過程の直接観察行動指標を用いたCRMスキル計測手法の開発宇宙を題材とした教育学研究 : 人文・社会科学研究成果報告「宇宙教育学」特集号炭素繊維強化複合材の面外引張特性試験方法の検討再使用ロケット逆噴射ジェットのPIV計測編隊飛行する人工衛星のキネマティックGPS 測位についてMCP出力チャージの空間分布 : 測定とモデル複合PSP計測システムの研究開発成層圏プラットフォーム飛行船の推進性能とプロペラ特性の検討Effects of zonal and meridional neutral winds on the electron density and temperature at the height of 600 km