図書

岩田書院ブックレット

図書を表すアイコン

岩田書院ブックレット

資料種別
図書
著者
-
出版者
岩田書院
出版年
1996.11-
資料形態
ページ数・大きさ等
21cm
NDC
-
すべて見る

関連資料・改題前後資料

世界のアーキビスト : 各国アーカイブズ団体の活動外部サイトデータにみる市町村合併と公文書保存外部サイト文書館の防災を考える外部サイト四国の近世城郭外部サイト四国の中世城館外部サイト公文書管理法とアーカイブズ : 史料としての公文書外部サイト劣化する戦後写真 : 写真の資料化と保存・活用外部サイト村落・宮座研究の継承と展開外部サイト寺社参詣と庶民文化外部サイト日本の文書館外部サイト時を貫く記録の保存 : 日本の公文書館と公文書管理法外部サイトハレのかたち : 造り物の歴史と民俗外部サイト平家と福原京の時代外部サイト情報公開の源流 : 30年原則とICA外部サイト歴史資料の保存と公開外部サイト日本中世史研究の歩み : 中世史サマーセミナー50周年記念シンポジウム報告集外部サイト「ええじゃないか」の伝播外部サイト近世修験道の諸相外部サイト石造物が語る中世の佐田岬半島 : 運び込まれた各地の石材外部サイト四国遍路と山岳信仰外部サイトアジアのアーカイブズと日本 : 記録を守り記憶を伝える外部サイト戦国大名武田氏と地域社会外部サイト地域社会からみた「源平合戦」 : 福原京と生田森・一の谷合戦外部サイト「船」からみた四国 : 近世~近現代の造船・異国船・海事都市外部サイト四国の自由民権運動外部サイト草の根文書館の思想外部サイトデジタル時代のアーカイブ外部サイト近世前期の公儀軍役負担と大名家 : 佐賀藩多久家文書を読みなおす外部サイト広告の親玉赤天狗参上! : 明治のたばこ王岩谷松平外部サイト歴史・民俗からみた環境と暮らし外部サイト郷土の記憶・モニュメント外部サイト墓制・墓標研究の再構築 : 歴史・考古・民俗学の現場から外部サイト情報公開の源流 : 30年原則とICA外部サイト写真保存の実務外部サイト戦争と地域社会 : 慰霊・空襲・銃後外部サイト文化遺産の保存活用とNPO : 法政大学第27回多摩シンポジウム報告集外部サイト四国の大名 : 近世大名の交流と文化外部サイト江戸湾防備と品川御台場外部サイト阪神・淡路大震災像の形成と受容 : 震災資料の可能性外部サイトいま求められる図書館員 : 京都大学教育学部図書室の35年外部サイト地域・交流・暮らし : 加賀・能登、そして上州外部サイト世界の文書館外部サイト越前・若狭の戦国外部サイト水損史料を救う : 風水害からの歴史資料保全外部サイト地域と歩む史料保存活動外部サイト市史編纂から文書館へ外部サイト歴史資源としての城・城下町外部サイト越前・若狭武将たちの戦国外部サイト勝尾城筑紫氏遺跡と九州の史跡整備外部サイト幕末の福井藩外部サイト福井県の方言 : ふるさとのことば再発見外部サイト

書店で探す

目次

  • 世界のアーキビスト : 各国アーカイブズ団体の活動

  • データにみる市町村合併と公文書保存

  • 文書館の防災を考える

  • 四国の近世城郭

  • 四国の中世城館

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
タイトルよみ
イワタ ショイン ブックレット
出版事項
出版年月日等
1996.11-
出版年(W3CDTF)
1996
大きさ
21cm
出版地(国名コード)
ja
対象利用者
一般
関連情報
世界のアーキビスト : 各国アーカイブズ団体の活動
データにみる市町村合併と公文書保存
文書館の防災を考える
四国の近世城郭
四国の中世城館
公文書管理法とアーカイブズ : 史料としての公文書
劣化する戦後写真 : 写真の資料化と保存・活用
村落・宮座研究の継承と展開
寺社参詣と庶民文化
日本の文書館
時を貫く記録の保存 : 日本の公文書館と公文書管理法
ハレのかたち : 造り物の歴史と民俗
平家と福原京の時代
情報公開の源流 : 30年原則とICA
歴史資料の保存と公開
日本中世史研究の歩み : 中世史サマーセミナー50周年記念シンポジウム報告集
「ええじゃないか」の伝播
近世修験道の諸相
石造物が語る中世の佐田岬半島 : 運び込まれた各地の石材
四国遍路と山岳信仰
アジアのアーカイブズと日本 : 記録を守り記憶を伝える
戦国大名武田氏と地域社会
地域社会からみた「源平合戦」 : 福原京と生田森・一の谷合戦
「船」からみた四国 : 近世~近現代の造船・異国船・海事都市
四国の自由民権運動
草の根文書館の思想
デジタル時代のアーカイブ
近世前期の公儀軍役負担と大名家 : 佐賀藩多久家文書を読みなおす
広告の親玉赤天狗参上! : 明治のたばこ王岩谷松平
歴史・民俗からみた環境と暮らし
郷土の記憶・モニュメント
墓制・墓標研究の再構築 : 歴史・考古・民俗学の現場から
情報公開の源流 : 30年原則とICA
写真保存の実務
戦争と地域社会 : 慰霊・空襲・銃後
文化遺産の保存活用とNPO : 法政大学第27回多摩シンポジウム報告集
四国の大名 : 近世大名の交流と文化
江戸湾防備と品川御台場
阪神・淡路大震災像の形成と受容 : 震災資料の可能性
いま求められる図書館員 : 京都大学教育学部図書室の35年
地域・交流・暮らし : 加賀・能登、そして上州
世界の文書館
越前・若狭の戦国
水損史料を救う : 風水害からの歴史資料保全
地域と歩む史料保存活動
市史編纂から文書館へ
歴史資源としての城・城下町
越前・若狭武将たちの戦国
勝尾城筑紫氏遺跡と九州の史跡整備
幕末の福井藩
福井県の方言 : ふるさとのことば再発見