書店で探す
全国の図書館の所蔵
国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。
所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 図書
- タイトル
- タイトルよみ
- コウギョウ ショユウケン ケンキュウ スイシン ジギョウ ホウコクショ
- 出版事項
- 並列タイトル等
- Reported of the 1999fy industrial property research promotion projectReported of the 2001fy industrial property research promotion project工業所有権研究推進事業
- 出版地(国名コード)
- ja
- 対象利用者
- 一般
- 関連情報
- アメリカ特許法における保護対象の変容 : いわゆる“Business method exception"を巡る動向について欧州におけるソフトウエア及びビジネス方法関連発明の特許適格性バイオテクノロジ-発明の特許性に関する比較研究 = 关于生物技术发明的可专利性之比较研究伝統的知識の保護と知的財産に関する一考察 : 遺伝資源及び伝統的知識の保全から活用の時代へ並行輸入・特許権の消尽・TRIPS = Parallel imports, the exhaustion of patents, and TRIPS標識法の保護領域の拡大 : 稀釈化に関する米国法を題材としてドメインネームの不当使用を防止するための立法論知的財産権のエンフォースメント : 刑事罰に関する日タイ比較研究 = The enforcement of intellectual property rights : a comparative study of criminal sanctions in Thailand and Japan知的財産権に関する日越比較研究 = Comparative study on intellectual property rights in Vietnam and JapanEUと日本における特許製品及び商標商品の並行輸入に関する比較研究--経済理論の観点から = A comparative study on parallel imports in patented and trademarked commodities in Japan and in the EU, discussed in the light of economic theory日本とフィリピンにおける特許及び商標制度の比較研究 = A comparative study of the Japanese and Philippin [i.e. Philippine] patent and trademark systemsブランド管理と法の規制 : 「コーポレートブランド経営」の法律学 = Regulation of trademark licensing through non-trademark law : jurisprudence of "corporate brand management"特許クレーム解釈に関する比較研究 = Comparative study on patent interpretationビジネス方法特許に関する非自明性の判断基準について実用新案保護の国際的な発展 : 台湾実用新案制度改正への模索 = International developments in utility model protection : a recommended approach for Taiwan's utility model system reform日米における特許権侵害による損害賠償 : 日本国特許庁の挑戦 = Patent infringement damages in Japan and the United States : the Japanese patent office's challengeダイリューションに対する差し止め規制の機能 = A report on trademark dilution regulation and its injunctive function著作権法と工業所有権法の境界におけるデータベース保護 : EU, 米国, 日本の現状報告 = Database protection on the borderline of copylight law and industrial property law : a status report with regard to the law of the EU, the USA and Japan知的財産権の単独取引拒絶と競争法の関係コンピュータ関連ビジネスメソッド発明の特許適格性について : State Street Bank v. Signature Financial 事件を中心に = Patentability of computer-related business method invention : focused on the State Street Bank v. Signature Financial CaseINTERNET域名与商标的冲宊及日,中两国的现行政策Función del reglamento interdicto con relación a la dilución工業所有権制度の韓日比較 : 紛争解決を中心に = Comparative study on industrial property systems in South Korea and Japan米国におけるバイオテクノロジー関連発明に関する特許性判断基準 : 有用性要件の判断基準を中心として特許出願公開に関する経済分析 = Economic analysis of public disclosure of patent applicationインターネット・ドメイン名と商標の抵触および日中両国の現行政策 = Internet domain names, trademark violation, and current policies of China and Japanビジネス方法特許に関する非自明性の判断基準について日本及びアメリカにおけるコンピュータソフトウェアの特許保護 = Patent protection of computer softwear in Japan and the United States日本和中国专利制度的比较研究日本及びカナダにおける知的財産権問題と情報ハイウェーあるいはインターネット : 域外適用あるいは管轄権の問題 = Intellectual property issues and the information highway or internet in Japan and Canada : extraterritorial enforcement or jurisdiction知的専門職分野の営業方法に対する特許付与の問題について = The patenting of the liberal professionsインターネットにおける発明・著作物の頒布と使用 = Internet distribution and use of inventive creative worksドメインネームの不当使用を防止するための立法論 = A Proposal for New Regulation of Abusive Use of Domain Name台湾における異議申立制度及び無効審判制度の現状と将来 = Now and future of opposition and trial for invalidation in Taiwan英国における特許クレーム解釈 = The evolution of claim interpretation in the UKビジネス方法ソフトウェアの特許性 : 日米欧のBMPに対する考え方と価値基準および中国の対応策について = 论商业方法软件的可专利性 : 特別分析美日欧在BMP上的立场与价值取向以及中国的因应策略日本と中国の特許制度についての比較研究 : 特許審査制度を中心に = Comparative study on the patent systems between China and Japan : focusing on the patent examination system特許価値評価と特許統計
- 連携機関・データベース
- 国立情報学研究所 : CiNii Research