書店で探す
全国の図書館の所蔵
国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。
所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 図書
- タイトル
- タイトルよみ
- ニホン ソウコク フドキ
- 出版事項
- 出版年月日等
- [書写年不明]
- 大きさ
- 28cm
- 並列タイトル等
- 総日本風土記風土記日本総国風土記日本惣風土記駿河国風土記
- 本文の言語コード
- ja
- 対象利用者
- 一般
- 一般注記
- 和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成写本第53の巻尾の書名: 総日本風土記第55の巻尾の書名: 風土記題簽に「駿河國」とあり第53-57を存す第53の原奥書に「右風土記残冊十七冊之内薦河烏渡郡之餘巻求大納言高基之家本與官本校合畢 文和元年壬辰四月下旬 朝散大夫中原師行」とあり第54の原奥書に「右風土記残冊十七冊之内薦河伊穗原之餘巻求藤大納言高基卿之家本與官本校合畢 文和元年壬辰五月十六日 朝散大夫 中原師行」「右風土記以舟橋秀賢家本写之畢 明暦第二丙申」とあり第55の原奥書に「右風土記残冊十七冊之内薦河安弁郡之餘巻求藤大納言高基卿之家本與官本校合畢 文和元年壬辰四月下旬 朝散大夫中原師行」「右風土記以舟橋秀賢家本冩之畢 明暦第二丙申」とあり第56上の原奥書に「右風土記残冊十七冊之内薦河冨士郡之餘巻求藤大納言高基卿之家本與官本校合畢 文和三年壬辰五月中旬 朝散大夫中原師行」「右風土記以舟橋秀賢家本写之畢 明暦第三丙申被聽之書写之畢尤當家之制書也 中原職忠」「右風土記薦河郡部以於野村宗竹子本與中原職忠入道翠菴翁家本校合畢 万治元年戊戌五月下旬 交野内匠頭在判 後水尾院様御書庫奉行也」とあり第56下の原奥書に「右風土記残冊十七冊之内薦河薦河郡之餘巻求藤大納言高基卿家本與官本校合畢 文和元年壬辰七月上旬 朝散大夫中原師行」とあり第57の原奥書に「右風土記残冊十七冊之内薦河益頭郡之餘巻求藤大納言高基卿之家本與官本校合畢 文和元年壬辰七月上旬 朝散大夫中原師行」とあり第58の原奥書に「右風土記残冊十七冊之内薦河止駄郡之餘巻求藤大納言高基卿之家本與官本校合畢雖然螭魚之害闕誤繁多而悲於免園之冊暫時取其朽巻而為政事之一助者也 文和元年壬辰八月下旬 朝散大夫中原師行」「右風土記以舟橋秀賢家本写之畢 明暦第二丙申被聽之書写之畢尤當家之制書也 中原職忠」「右風土記薦河郡以於野村宗竹子本與中原職忠入道蕐菴翁家本校合之畢 万治元年戊戌十月上旬 交野内匠頭在判」とあり印記: 「本居文庫」書き入れあり虫損あり