図書

インクルーシブ社会研究 = Studies for inclusive society

図書を表すアイコン

インクルーシブ社会研究 = Studies for inclusive society

資料種別
図書
著者
-
出版者
立命館大学人間科学研究所
出版年
2014.3-
資料形態
ページ数・大きさ等
21cm
NDC
-
すべて見る

関連資料・改題前後資料

生殖と人口政策、ジェンダー = Reproduction : population policy and gender外部サイト日本とイングランドの公衆衛生機構 : 第一回日英公衆衛生機構比較研究会議 = Public health systems in Japan and England : the first UK-Japan conference on public health system外部サイト対人支援における「学=実」連携の展望外部サイトCooperation between academia and social practices in human services外部サイト対人援助の新展開 : 理論・方法・制度の視点から = New developments in human services : theories, methods and institutions外部サイト男性介護者支援の論理と根拠 : ケアが拓くコミュニティ = The logic and grounds of the support for the male caregiver外部サイト自閉症スペクトラム児の多様性と主体性を尊重した療育プログラム開発の実際 = The program development of the care and education with diversity and independence for children with autism spectrum disorder外部サイト取調べと可視化 : 新しい時代の取調べ技法・記録化と人間科学 = Transparency of interrogation : innovative data recording and analysis by the human science外部サイト生存をめぐる制度・政策連続セミナー「障害/社会」外部サイトインクルーシブ社会に向けた支援の「学=実」連環型研究 = Translational studies for inclusive society外部サイトTransparency of interrogation : innovative data recording and analysis by the human science外部サイト対人支援における大学と社会実践の連携 = Cooperation between academia and social practices in human services外部サイトいくつになっても人は成長する : 高齢者プロジェクト15年の軌跡 = A person develops forever : 15 years in the project for the aged at the Ritsumeikan University外部サイト日中の戦後世代を対象にした新たな東アジア型歴史・平和教育プログラム開発 : 国際セミナー「南京を思い起こす2013」の記録とHWH7年の成果 = 开发以中日战后世代为对象的新型东亚历史与和平的教育方案 : 国际研讨会"记忆南京2013"的记录和HWH7年的成果 = An innovative peace/history education program for the Chinese and Japanese post-war generation : report on "Remembering Nanji[n]g 2013" and achievement and prospect of a seven year HWH project外部サイト『法と人間学』という学融的領域が切り開く未来 = Law and human science as a new trans-disciplinary area外部サイトケアメン・コミュニティのマネジメント = Management of Male Caregiver's Community外部サイト

書店で探す

目次

  • 生殖と人口政策、ジェンダー = Reproduction : population policy and gender

  • 日本とイングランドの公衆衛生機構 : 第一回日英公衆衛生機構比較研究会議 = Public health systems in Japan and England : the first UK-Japan conference on public health system

  • 対人支援における「学=実」連携の展望

  • Cooperation between academia and social practices in human services

  • 対人援助の新展開 : 理論・方法・制度の視点から = New developments in human services : theories, methods and institutions

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
タイトルよみ
インクルーシブ シャカイ ケンキュウ
出版年月日等
2014.3-
出版年(W3CDTF)
2014
大きさ
21cm
出版地(国名コード)
ja
対象利用者
一般
関連情報
生殖と人口政策、ジェンダー = Reproduction : population policy and gender
日本とイングランドの公衆衛生機構 : 第一回日英公衆衛生機構比較研究会議 = Public health systems in Japan and England : the first UK-Japan conference on public health system
対人支援における「学=実」連携の展望
Cooperation between academia and social practices in human services
対人援助の新展開 : 理論・方法・制度の視点から = New developments in human services : theories, methods and institutions
男性介護者支援の論理と根拠 : ケアが拓くコミュニティ = The logic and grounds of the support for the male caregiver
自閉症スペクトラム児の多様性と主体性を尊重した療育プログラム開発の実際 = The program development of the care and education with diversity and independence for children with autism spectrum disorder
取調べと可視化 : 新しい時代の取調べ技法・記録化と人間科学 = Transparency of interrogation : innovative data recording and analysis by the human science
生存をめぐる制度・政策連続セミナー「障害/社会」
インクルーシブ社会に向けた支援の「学=実」連環型研究 = Translational studies for inclusive society
Transparency of interrogation : innovative data recording and analysis by the human science
対人支援における大学と社会実践の連携 = Cooperation between academia and social practices in human services
いくつになっても人は成長する : 高齢者プロジェクト15年の軌跡 = A person develops forever : 15 years in the project for the aged at the Ritsumeikan University
日中の戦後世代を対象にした新たな東アジア型歴史・平和教育プログラム開発 : 国際セミナー「南京を思い起こす2013」の記録とHWH7年の成果 = 开发以中日战后世代为对象的新型东亚历史与和平的教育方案 : 国际研讨会"记忆南京2013"的记录和HWH7年的成果 = An innovative peace/history education program for the Chinese and Japanese post-war generation : report on "Remembering Nanji[n]g 2013" and achievement and prospect of a seven year HWH project
『法と人間学』という学融的領域が切り開く未来 = Law and human science as a new trans-disciplinary area
ケアメン・コミュニティのマネジメント = Management of Male Caregiver's Community