図書

ポイエーシス叢書

図書を表すアイコン

ポイエーシス叢書

資料種別
図書
著者
-
出版者
未來社
出版年
-
資料形態
ページ数・大きさ等
20cm
NDC
-
すべて見る

関連資料・改題前後資料

「意味」の地平へ : レヴィ=ストロース、 柳田国男、 デュルケーム外部サイト私に触れるな : ノリ・メ・タンゲレ外部サイトメタフラシス : ヘルダーリンの演劇外部サイト啓蒙のイロニー : ハーバーマスをめぐる論争史外部サイトインファンス読解外部サイト未完のポリフォニー : バフチンとロシア・アヴァンギャルド外部サイトガーダマー自伝 : 哲学修業時代外部サイト肉体の暗き運命 : 1945-1970外部サイト開かれた社会--開かれた宇宙 : 哲学者のライフワークについての対話外部サイト地上に尺度はあるか : 非形而上学的倫理の根本諸規定外部サイト嘘の歴史序説外部サイト応答する呼びかけ : 言葉の文学的次元から他者関係の次元へ外部サイトガーダマーとの対話 : 解釈学・美学・実践哲学外部サイトアヴァンギャルドの時代 : 1910年-30年代外部サイトメタ構想力 : ヴィーコ・マルクス・アーレント外部サイト起源と根源 : カフカ・ベンヤミン・ハイデガー外部サイト知識人の裏切り外部サイト虚構の音楽 : ワーグナーのフィギュール外部サイトコーラ : プラトンの場外部サイトオートポイエーシス・システムとしての法外部サイトアンチ・ソシュール : ポスト・ソシュール派文学理論批判外部サイト無益にして不確実なるデカルト外部サイト哲学を回避するアメリカ知識人 : プラグマティズムの系譜外部サイト本来性という隠語 : ドイツ的なイデオロギーについて外部サイトグローバリゼーションのなかのアジア : カルチュラル・スタディーズの現在外部サイト人間という仕事 : フッサール、ブロック、オーウェルの抵抗のモラル外部サイト翻訳のポイエーシス : 他者の詩学外部サイト反復論序説外部サイト移動の時代 : 旅からディアスポラへ外部サイト最後のユダヤ人外部サイト批判的合理主義の思想外部サイト巨人の肩の上で : 法の社会理論と現代外部サイト巨人の肩の上で : 法の社会理論と現代外部サイトピエタボードレール外部サイト経験としての詩 : ツェラン・ヘルダーリン・ハイデガー外部サイト他者と共同体外部サイト歴史家と母たち : カルロ・ギンズブルグ論外部サイト赦すこと : 赦し得ぬものと時効にかかり得ぬもの外部サイトハーバマスと公共圏外部サイトイメージのなかのヒトラー外部サイト超越と横断 : 言説のヘテロトピアへ外部サイトニュー・クリティシズムから脱構築へ : アメリカにおける構造主義とポスト構造主義の受容外部サイトパッション外部サイト身体 光と闇外部サイトエコノミメーシス外部サイト夢と幻惑 : ドイツ史とナチズムのドラマ外部サイトアウシュヴィッツと表象の限界外部サイト余分な人間 : 『収容所群島』をめぐる考察外部サイト滞留外部サイト境界の思考 : ジャベス・デリダ・ランボー外部サイトポスト形而上学の思想外部サイト無調のアンサンブル外部サイト「意味」の地平へ : レヴィ=ストロース、柳田国男、デュルケーム外部サイトよりよき世界を求めて外部サイト信と知 : たんなる理性の限界における「宗教」の二源泉外部サイト理性の行方 : ハーバーマスと批判理論外部サイト接触と領有 : ラテンアメリカにおける言説の政治外部サイトマルティン・ハイデガー : 伝記への途上で外部サイトジェイムスン、アルチュセール、マルクス : 『政治的無意識』入門講座外部サイトタブローの解体 : ゲーテ「親和力」を読む外部サイトフレームワークの神話 : 科学と合理性の擁護外部サイト自由の経験外部サイトスーパーセルフ : 知られざる内なる力外部サイトヘテロトピアの思考外部サイト自由であることの苦しみ : ヘーゲル『法哲学』の再生外部サイトフィギュール外部サイトデリダと肯定の思考外部サイト討論的理性批判の冒険 : ポパー哲学の新展開外部サイトヘテロトピアからのまなざし外部サイト名を救う : 否定神学をめぐる複数の声外部サイト知識人の裏切り外部サイトニュー・クリティシズム以後の批評理論外部サイト沖縄思想のラディックス外部サイト反原子力の自然哲学外部サイト遊撃とボーダー : 沖縄・まつろわぬ群島の思想的地峡外部サイト言語隠喩論外部サイト一人称の過去 : 歴史記述における「私」外部サイト日常非常、迷宮の時代1970-1995外部サイト

書店で探す

目次

  • 「意味」の地平へ : レヴィ=ストロース、 柳田国男、 デュルケーム

  • 私に触れるな : ノリ・メ・タンゲレ

  • メタフラシス : ヘルダーリンの演劇

  • 啓蒙のイロニー : ハーバーマスをめぐる論争史

  • インファンス読解

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
タイトルよみ
ポイエーシス ソウショ
出版事項
大きさ
20cm
出版地(国名コード)
ja
対象利用者
一般
関連情報
「意味」の地平へ : レヴィ=ストロース、 柳田国男、 デュルケーム
私に触れるな : ノリ・メ・タンゲレ
メタフラシス : ヘルダーリンの演劇
啓蒙のイロニー : ハーバーマスをめぐる論争史
インファンス読解
未完のポリフォニー : バフチンとロシア・アヴァンギャルド
ガーダマー自伝 : 哲学修業時代
肉体の暗き運命 : 1945-1970
開かれた社会--開かれた宇宙 : 哲学者のライフワークについての対話
地上に尺度はあるか : 非形而上学的倫理の根本諸規定
嘘の歴史序説
応答する呼びかけ : 言葉の文学的次元から他者関係の次元へ
ガーダマーとの対話 : 解釈学・美学・実践哲学
アヴァンギャルドの時代 : 1910年-30年代
メタ構想力 : ヴィーコ・マルクス・アーレント
起源と根源 : カフカ・ベンヤミン・ハイデガー
知識人の裏切り
虚構の音楽 : ワーグナーのフィギュール
コーラ : プラトンの場
オートポイエーシス・システムとしての法
アンチ・ソシュール : ポスト・ソシュール派文学理論批判
無益にして不確実なるデカルト
哲学を回避するアメリカ知識人 : プラグマティズムの系譜
本来性という隠語 : ドイツ的なイデオロギーについて
グローバリゼーションのなかのアジア : カルチュラル・スタディーズの現在
人間という仕事 : フッサール、ブロック、オーウェルの抵抗のモラル
翻訳のポイエーシス : 他者の詩学
反復論序説
移動の時代 : 旅からディアスポラへ
最後のユダヤ人
批判的合理主義の思想
巨人の肩の上で : 法の社会理論と現代
巨人の肩の上で : 法の社会理論と現代
ピエタボードレール
経験としての詩 : ツェラン・ヘルダーリン・ハイデガー
他者と共同体
歴史家と母たち : カルロ・ギンズブルグ論
赦すこと : 赦し得ぬものと時効にかかり得ぬもの
ハーバマスと公共圏
イメージのなかのヒトラー
超越と横断 : 言説のヘテロトピアへ
ニュー・クリティシズムから脱構築へ : アメリカにおける構造主義とポスト構造主義の受容
パッション
身体 光と闇
エコノミメーシス
夢と幻惑 : ドイツ史とナチズムのドラマ
アウシュヴィッツと表象の限界
余分な人間 : 『収容所群島』をめぐる考察
滞留
境界の思考 : ジャベス・デリダ・ランボー
ポスト形而上学の思想
無調のアンサンブル
「意味」の地平へ : レヴィ=ストロース、柳田国男、デュルケーム
よりよき世界を求めて
信と知 : たんなる理性の限界における「宗教」の二源泉
理性の行方 : ハーバーマスと批判理論
接触と領有 : ラテンアメリカにおける言説の政治
マルティン・ハイデガー : 伝記への途上で
ジェイムスン、アルチュセール、マルクス : 『政治的無意識』入門講座
タブローの解体 : ゲーテ「親和力」を読む
フレームワークの神話 : 科学と合理性の擁護
自由の経験
スーパーセルフ : 知られざる内なる力
ヘテロトピアの思考
自由であることの苦しみ : ヘーゲル『法哲学』の再生
フィギュール
デリダと肯定の思考
討論的理性批判の冒険 : ポパー哲学の新展開
ヘテロトピアからのまなざし
名を救う : 否定神学をめぐる複数の声
知識人の裏切り
ニュー・クリティシズム以後の批評理論
沖縄思想のラディックス
反原子力の自然哲学
遊撃とボーダー : 沖縄・まつろわぬ群島の思想的地峡
言語隠喩論
一人称の過去 : 歴史記述における「私」
日常非常、迷宮の時代1970-1995
連携機関・データベース
国立情報学研究所 : CiNii Research