図書

新典社新書

図書を表すアイコン

新典社新書

資料種別
図書
著者
-
出版者
新典社
出版年
-
資料形態
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

関連資料・改題前後資料

酒とシャーマン : 『おもろさうし』を読む外部サイト重箱の隅から読む名場面外部サイト万葉集を訓んだ人々 : 「万葉文化学」のこころみ外部サイト「危機の時代」の沖縄 : 現代を写す鑑、十七世紀の琉球外部サイト少年少女のクロニクル : セラムン、テツジン、ウルトラマン外部サイト天皇と女性霊力外部サイト和歌を力に生きる : 道綱母と蜻蛉日記外部サイト魔法少女まどか☆マギカ講義録 : メディア文藝への招待外部サイト智恵子抄の光景外部サイト芝居にみる江戸のくらし外部サイト夜の海、永劫の海外部サイトアニメに息づく日本古典 : 古典は生きている外部サイト源氏物語二つのゆかり : 継承の主題と変化外部サイトこれならわかる返り点 : 入門から応用まで外部サイトことばと文字の遊園地外部サイト戦国時代の諏訪信仰 : 失われた感性・習俗外部サイト向田邦子の比喩トランプ外部サイト昔男の青春 : 「伊勢物語」初段~16段の読み方外部サイト清少納言“受難"の近代 : 「新しい女」の季節に遭遇して外部サイト物語の中の京都外部サイト我を絵に看る : 芭蕉の甲斐行外部サイト古事記の仕組み : 王権神話の文芸外部サイト萬葉の散歩みち外部サイト「令和」から読む万葉集外部サイト源氏物語姫君のふるまい外部サイト神の香り秘法の書 : 中国の摩崖石経外部サイトぐすく造営のおもろ : 立ち上がる琉球世界外部サイト源氏物語の季節と物語 : その類型的表現外部サイト都市空間の文学 : 藤原明衡と菅原孝標女外部サイト歌垣 : 恋歌の奇祭をたずねて外部サイト「文法」であじわう名文外部サイト初代都太夫一中の浄瑠璃 : 音曲に生きた元住職外部サイトウラ日本文学 : 古典文学の舞台裏外部サイト『源氏物語』女三の宮の「内面」外部サイト向田邦子の末尾文トランプ外部サイト喜界島・鬼の海域 : キカイガシマ考外部サイト『宇治拾遺物語』の中の昔話外部サイト涙の美学 : 日本の古典と文化への架橋外部サイト礼法を伝えた男たち外部サイト偽装の商法 : 西鶴と現代社会外部サイト武器で読む八犬伝外部サイト万葉集からみる「世界」外部サイト平家物語の死生学外部サイト向田邦子の思い込みトランプ外部サイト超口語訳徒然草外部サイト東アジアの文芸共和国 : 通信使・北学派・蒹葭堂外部サイト知ったか源氏物語外部サイト紫式部日記の世界へ外部サイト滑稽艶笑譚 : 江戸小咄を愉しむ外部サイトバタヴィアの貴婦人外部サイト源氏物語 : 語りのからくり外部サイト「悪口」の文学、文学者の「悪口」外部サイト光源氏とティータイム外部サイト百人一首かるたの世界外部サイト女神たちの中世物語外部サイト紫式部・定家を動かした物語 : 謙徳公の書いた豊蔭物語外部サイト跳んだ『源氏物語』 : 死と哀悼の表現外部サイト戦国武将と能楽 : 信長・秀吉・家康外部サイト千と千尋の神話学外部サイト待つ女の悲劇外部サイト京アニを読む外部サイトことば遊びへの招待外部サイト宮廷の御神楽 : 王朝びとの芸能外部サイトつける : 連歌作法閑談外部サイト御家騒動の物語 : 中世から近世へ外部サイト文豪たちの「?」な言葉外部サイト文豪だって漢詩をよんだ外部サイトアイヌの沈黙交易 : 奇習をめぐる北東アジアと日本外部サイト死してなお求める恋心 : 「菟原娘子伝説」をめぐって外部サイト男はつらいよ推敲の謎外部サイトコロポックルとはだれか : 中世の千島列島とアイヌ伝説外部サイト光源氏と夕顔 : 身分違いの恋外部サイトのたれ死にでもよいではないか外部サイト芭蕉 : 俳聖の実像を探る外部サイト琉球の恋歌 : 「恩納なべ」と「よしや思鶴」外部サイト二・二六事件の思想課題 : 三島事件への道程外部サイト《新明解》な比喩づくし外部サイト「枕草子」決めの一文外部サイト向田邦子の会話文トランプ外部サイト平家物語とその周辺 : 女性たちの物語外部サイト藤沢周平とどめの一文外部サイト

書店で探す

目次

  • 酒とシャーマン : 『おもろさうし』を読む

  • 重箱の隅から読む名場面

  • 万葉集を訓んだ人々 : 「万葉文化学」のこころみ

  • 「危機の時代」の沖縄 : 現代を写す鑑、十七世紀の琉球

  • 少年少女のクロニクル : セラムン、テツジン、ウルトラマン

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
タイトル
タイトルよみ
シンテンシャ シンショ
出版事項
出版地(国名コード)
ja
対象利用者
一般
関連情報
酒とシャーマン : 『おもろさうし』を読む
重箱の隅から読む名場面
万葉集を訓んだ人々 : 「万葉文化学」のこころみ
「危機の時代」の沖縄 : 現代を写す鑑、十七世紀の琉球
少年少女のクロニクル : セラムン、テツジン、ウルトラマン
天皇と女性霊力
和歌を力に生きる : 道綱母と蜻蛉日記
魔法少女まどか☆マギカ講義録 : メディア文藝への招待
智恵子抄の光景
芝居にみる江戸のくらし
夜の海、永劫の海
アニメに息づく日本古典 : 古典は生きている
源氏物語二つのゆかり : 継承の主題と変化
これならわかる返り点 : 入門から応用まで
ことばと文字の遊園地
戦国時代の諏訪信仰 : 失われた感性・習俗
向田邦子の比喩トランプ
昔男の青春 : 「伊勢物語」初段~16段の読み方
清少納言“受難"の近代 : 「新しい女」の季節に遭遇して
物語の中の京都
我を絵に看る : 芭蕉の甲斐行
古事記の仕組み : 王権神話の文芸
萬葉の散歩みち
「令和」から読む万葉集
源氏物語姫君のふるまい
神の香り秘法の書 : 中国の摩崖石経
ぐすく造営のおもろ : 立ち上がる琉球世界
源氏物語の季節と物語 : その類型的表現
都市空間の文学 : 藤原明衡と菅原孝標女
歌垣 : 恋歌の奇祭をたずねて
「文法」であじわう名文
初代都太夫一中の浄瑠璃 : 音曲に生きた元住職
ウラ日本文学 : 古典文学の舞台裏
『源氏物語』女三の宮の「内面」
向田邦子の末尾文トランプ
喜界島・鬼の海域 : キカイガシマ考
『宇治拾遺物語』の中の昔話
涙の美学 : 日本の古典と文化への架橋
礼法を伝えた男たち
偽装の商法 : 西鶴と現代社会
武器で読む八犬伝
万葉集からみる「世界」
平家物語の死生学
向田邦子の思い込みトランプ
超口語訳徒然草
東アジアの文芸共和国 : 通信使・北学派・蒹葭堂
知ったか源氏物語
紫式部日記の世界へ
滑稽艶笑譚 : 江戸小咄を愉しむ
バタヴィアの貴婦人
源氏物語 : 語りのからくり
「悪口」の文学、文学者の「悪口」
光源氏とティータイム
百人一首かるたの世界
女神たちの中世物語
紫式部・定家を動かした物語 : 謙徳公の書いた豊蔭物語
跳んだ『源氏物語』 : 死と哀悼の表現
戦国武将と能楽 : 信長・秀吉・家康
千と千尋の神話学
待つ女の悲劇
京アニを読む
ことば遊びへの招待
宮廷の御神楽 : 王朝びとの芸能
つける : 連歌作法閑談
御家騒動の物語 : 中世から近世へ
文豪たちの「?」な言葉
文豪だって漢詩をよんだ
アイヌの沈黙交易 : 奇習をめぐる北東アジアと日本
死してなお求める恋心 : 「菟原娘子伝説」をめぐって
男はつらいよ推敲の謎
コロポックルとはだれか : 中世の千島列島とアイヌ伝説
光源氏と夕顔 : 身分違いの恋
のたれ死にでもよいではないか
芭蕉 : 俳聖の実像を探る
琉球の恋歌 : 「恩納なべ」と「よしや思鶴」
二・二六事件の思想課題 : 三島事件への道程
《新明解》な比喩づくし
「枕草子」決めの一文
向田邦子の会話文トランプ
平家物語とその周辺 : 女性たちの物語
藤沢周平とどめの一文
連携機関・データベース
国立情報学研究所 : CiNii Research
提供元機関・データベース
CiNii Books