図書

熊本学園大学付属海外事情研究所研究叢書

図書を表すアイコン

熊本学園大学付属海外事情研究所研究叢書

資料種別
図書
著者
熊本学園大学付属海外事情研究所
出版者
弘文堂
出版年
1997-
資料形態
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

1-17までは「熊本商科大学海外事情研究所研究叢書」<BN0031988X>20の発行所は有斐閣その他の出版者(巻号により変更): 熊本学園大学付属海外事情研究所ほか...

関連資料・改題前後資料

チャールズ一世の船舶税外部サイト国際金融の現代 : ドルの過剰と貨幣資本の過剰外部サイトチョーサーの『家扶の話』 : 伝統の受容と変容外部サイト吴语字和词的研究外部サイト金融革新の源流外部サイトロケーションとしての留学 : 台湾人留学生の批判的エスノグラフィー外部サイトイリーナさんというひと : ソ連という時間をさがして外部サイトグローバル人材の条件 : 心・知識・技外部サイト日本文化は英訳できるか、禅は西洋に根付くか : 俳句・公案そして佐々木指月の生涯外部サイト魯迅点描外部サイトInternational business terms外部サイト会計記録の研究外部サイト混合王政と租税国家 : 近代イギリス財政史研究外部サイト朝鮮朱子学と日本・熊本 : 李退溪と横井小楠を中心に外部サイト中国共産党と政治・行政・社会改革 : 貧困・格差・腐敗・人権外部サイト中国現代詩史研究外部サイト表象のベトナム、表象の日本 : ベトナム人実習生の生きる空間外部サイト揺れる子どもの最善の利益 : 東アジアの共同養育外部サイト揺れる子どもの最善の利益 : 東アジアの共同養育外部サイト日本文化は英訳できるか、禅は西洋に根付くか : 俳句・公案そして佐々木指月の生涯外部サイト

書店で探す

目次

  • チャールズ一世の船舶税

  • 国際金融の現代 : ドルの過剰と貨幣資本の過剰

  • チョーサーの『家扶の話』 : 伝統の受容と変容

  • 吴语字和词的研究

  • 金融革新の源流

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
タイトルよみ
クマモト ガクエン ダイガク フゾク カイガイ ジジョウ ケンキュウジョ ケンキュウ ソウショ
著者標目
熊本学園大学付属海外事情研究所 クマモト ガクエン ダイガク フゾク カイガイ ジジョウ ケンキュウジョ
出版事項
出版年月日等
1997-
出版年(W3CDTF)
1997
並列タイトル等
研究叢書
出版地(国名コード)
ja
対象利用者
一般