図書

家族「社会と法」

図書を表すアイコン

家族「社会と法」

資料種別
図書
著者
日本家族「社会と法」学会編
出版者
日本加除出版
出版年
1985-
資料形態
ページ数・大きさ等
21cm
NDC
-
すべて見る

関連資料・改題前後資料

特別養子制度20年 : 子どもの幸せを求めて外部サイト人工生殖と家族 : 21世紀の家族像に向けて外部サイト親権法のあるべき姿を求めて外部サイト家庭裁判所の歩みと今後の課題 : 家庭裁判所50周年 : 当事者のニーズにいかに応えてきたか外部サイト老人問題 : 家族法とのかかわりあいを求めて外部サイト児童の権利に関する条約をめぐる問題 : 子どもと家庭外部サイト離婚と離婚手続外部サイト児童虐待の法的対応外部サイト父子関係成立のあり方の検討 : 嫡出推定・認知制度の見直し外部サイト離婚給付と年金分割外部サイト離婚と子の養育費 : 社会福祉の視点を含めて外部サイト遺留分-遺産分割との関わりにおいて外部サイト無縁社会と家族法外部サイト離婚原因と離婚給付外部サイト家族・社会の変容と相続制度外部サイト成年後見外部サイト遺言 : その実態の分析をふまえて外部サイト寄与分制度の現状と課題外部サイト家事紛争における当事者支援システム外部サイト成年後見をめぐる諸問題外部サイト老人の財産管理 : 紛争の予防・実態・解決外部サイト子の監護 : 離婚の増加と子の福祉外部サイト扶養と相続外部サイト施設・里親による子の監護と親権 : その法的・福祉的課題外部サイト離婚の効果 : 立法論外部サイト家族法改正 : 子の利益を中心に外部サイト家族法改正 : その課題と立法提案外部サイト子の奪い合い紛争の法的解決をめざして外部サイト家庭裁判所の組織論・制度論の再構築 : 担い手の役割をめぐって外部サイト家事事件手続法の1年外部サイト特別養子制度の現状と課題 : 児童福祉との接点を求めて外部サイト多様化する家族と法的課題外部サイト実親子関係とDNA鑑定外部サイト遺産分割外部サイト夫婦財産をめぐる法 : 現行法制度の可能性と限界外部サイト親権の理論と実際外部サイト養育費をめぐる法政策と公的支援システムの再構築外部サイト遺産分割の現状と課題外部サイト未成年養子制度の多角的検討外部サイト

書店で探す

目次

  • 特別養子制度20年 : 子どもの幸せを求めて

  • 人工生殖と家族 : 21世紀の家族像に向けて

  • 親権法のあるべき姿を求めて

  • 家庭裁判所の歩みと今後の課題 : 家庭裁判所50周年 : 当事者のニーズにいかに応えてきたか

  • 老人問題 : 家族法とのかかわりあいを求めて

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
タイトルよみ
カゾク シャカイ ト ホウ
著者・編者
日本家族「社会と法」学会編
著者標目
日本家族「社会と法」学会 ニホン カゾク シャカイ ト ホウ ガッカイ
出版事項
出版年月日等
1985-
出版年(W3CDTF)
1985
大きさ
21cm
並列タイトル等
The Socio-legal studies on family issues
Socio-legal studies on family law