書店で探す
全国の図書館の所蔵
国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。
所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 図書
- タイトル
- タイトルよみ
- ユリイカ
- 出版事項
- 大きさ
- 23cm
- 並列タイトル等
- ユリイカ : 詩と批評ユリイカ : 詩と評論EurekaEureka : Poetry and criticism
- 出版地(国名コード)
- ja
- 対象利用者
- 一般
- 関連情報
- 特集*エキゾティシズム特集・タランティーノ : 『イングロリアス・バスターズ』の衝撃総特集・悪趣味大全特集*イタリア怪談 : Kwaidan : 総特集総特集・中村佑介 : イロヅク乙女ノユートピアアメリカン・カルチュア・マップ : 総特集特集*中原淳一と少女イラストレーション縄文 : 総特集特集*マンガ実写映画の世界 : 『るろうに剣心』から『進撃の巨人』『バクマン。』『俺物語!!』へ総特集・モーツァルト特集・ラフマニノフ特集・ポップス : 甦る60年代のヒーローたちステファヌ・マラルメ : 総特集特集・ドストエフスキーその核心吉行淳之介特集*ポール・トーマス・アンダーソン : 『ブギーナイツ』『マグノリア』から『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』、そして『インヒアレント・ヴァイス』へ特集*Jポップの詩学 : 日本語最前線志村貴子 : 『敷居の住人』『放浪息子』『青い花』から『淡島百景』、そして『こいいじ』へ : 総特集特集マンガ批評の最前線『指輪物語』の世界 : ファンタジーの可能性 : 総特集特集*コリン・ウィルソン : 性・犯罪・オカルト特集光源氏幻想 : 源氏物語をよむ特集与謝野晶子特集*楳図かずおソフィア・コッポラ : 『ヴァージン・スーサイズ』から『ロスト・イン・トランスレーション』『マリー・アントワネット』、そして『The Beguiled/ビガイルド欲望のめざめ』・・・豪奢と洗練の映画 : 特集総特集・死者の書総特集宮崎駿 : 「千と千尋の神隠し」の世界ダダイズム増頁特集ラフカディオ・ハーン特集*山戸結希 : 『おとぎ話みたい』『溺れるナイフ』『21世紀の女の子』から『ホットギミックガールミーツボーイ』へ江口寿史 : 総特集総特集吉田喜重ケルアック : ビートの衝撃 : 特集ジム・ジャームッシュ : 『ストレンジャー・ザン・パラダイス』から『パターソン』『ギミー・デンジャー』へ…あるいはイギー・ポップ&ザ・ストゥージズ : 特集特集魯迅 : 東洋的思惟の復権総特集・戦後詩の全体像ミヒャエル・エンデ : 『ジム・ボタン』『モモ』『はてしない物語』『鏡のなかの鏡』…没後二〇年 : 特集特集*雑誌の黄金時代 : 紙上で見た夢北野武そして/あるいはビートたけし : 総特集特集・中原中也 : 青春の闇と光白州正子 : 総特集総特集やなせたかし : アンパンマンの心総特集アーシュラ・K・ル=グウィン : 『闇の左手』から『ゲド戦記』まで特集・魔術特集・溝口健二 : あるいは日本映画の半世紀総特集大友良英特集*ガルシア=マルケス : 『百年の孤独』は語りつづける三島由紀夫 : 30年後の新たな地平増頁特集・グレン・グールド特集*ラース・フォン・トリアー : 『奇跡の海』『ダンサー・イン・ザ・ダーク』から『ドッグヴィル』、そして『ニンフォマニアック』へ特集*『スター・ウォーズ』と映画の未来 : あるいはYou Tube以降の映画史特集*宮崎駿とスタジオジブリ村上春樹を読む : 総特集特集・オーネット・コールマン特集*小川洋子特集金子光晴特集*日本語ラップ特集オスカー・ワイルド : ダンディズムの栄光と悲惨総特集・坂本龍一ウェス・アンダーソンの世界 : 『犬ケ島』へようこそ! : 「決定版」総特集村上龍 : Bad boyの新たなる出発 : 総特集特集*バルテュス : 20世紀最後の画家特集レイナルド・アレナス : めくるめくキューバ文学の世界吉野弘の世界 : 総特集特集・カエターノ・ヴェローゾ : 進化する音楽奇蹟の詩特集・監督系女子ファイル橋本治 : 総特集坂口恭平 : 『0円ハウス』『独立国家のつくりかた』『現実脱出論』から『家族の哲学』へ : 複数のレイヤーを生きる : 総特集ジャズ : 変貌するポップス総特集オタクvsサブカル! : 1991〓2005ポップカルチャー全史イケメン・スタディーズ : 総特集特集*ポン・ジュノ : 『ほえる犬は噛まない』『グエムル』そして『母なる証明』…韓国映画の若き旗手のすべて特集*押井守 : 映像のイノセンス特集*原節子と「昭和」の風景総特集絵本の世界島尾敏雄 : 特集澁澤龍彦 : 総特集特集・追悼・鈴木清順 : 1923-2017特集エズラ・パウンド太宰治 : 私とは何か : 特集総特集BLスタディーズオスカー・ワイルドの世界特集*『ファンタスティック・ビースト』と『ハリー・ポッター』の世界 : J・K・ローリングの魔法とファンタジー村上春樹 : 『1Q84』へ至るまで、そしてこれから… : 総特集特集*ニッポンの妖怪文化松浦武四郎 : アイヌ民族を愛した探検家 : 総特集シュルレアリスム : 総特集タンタンの冒険 : 特集総特集*遠藤賢司 : 言音一致の純音楽家1947-2017日本語 : 総特集ダダ・シュルレアリスム : 総特集特集*ダニエル・リベスキンド : 希望としての建築特集・ジョン・ケージ : 鳴り続ける「音」 : 生誕一〇〇年/没後二〇年荒木経惟 : 写真戯作者の55年 : 総特集総特集ギリシア神話特集・映画の現在 : 70年代のシネマ・シーン特集*白川静 : 一〇〇歳から始める漢字特集・トールキン : 生誕百年 : モダン・ファンタジーの王国特集ポール・オースター特集*桂米朝特集*ウェス・アンダーソン : 『グランド・ブダペスト・ホテル』へようこそ!特集*はっぴいえんど : 35年目の夏なんです百人一首 : 三十一文字にこめられた想い : 総特集ダダ・シュルレアリスムの21世紀 : 総特集特集*カズオ・イシグロの世界モーツァルト : 総特集特集・E・M・フォースター : 『モーリス』から『ハワーズ・エンド』へ特集ラファエル前派 : 憂愁の美女たちの秘められた物語2.5次元 : 2次元から立ちあがる新たなエンターテインメント : 総特集特集・クリント・イーストウッド大根仁 : 『奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール』から『演技者。』『モテキ』『バクマン。』まで : 特集特集*石原慎太郎特集*攻殻機動隊 : Stand alone complex特集・ランボー : 没後百年記念特集*若冲 : 「動植綵絵」・モザイク画・「象と鯨図屏風」…永遠に新しい絵師のすべて特集*吉本ばなな : 『キッチン』『TUGUMI』『デッドエンドの思い出』から「どくだみちゃんとふしばな」まで総特集初音ミク : ネットに舞い降りた天使特集・アメリカン・インディアン : コロンブス500年の光と影特集*「三国志」の世界特集*この小劇場を観よ! : なぜ私たちはこんなにもよい芝居をするのか特集*立川談志ピカビア : 生成変化するダダイスト特集*中上健次 : 21世紀の小説のために特集カミュ : 地中海の神話特集*ル・コルビュジエ : 生誕一二〇年記念特集特集*辞書の世界特集荒川弘 : 『鋼の錬金術師』完結記念特集総特集平成仮面ライダー : 『仮面ライダークウガ』から『仮面ライダーフォーゼ』、そして『仮面ライダーウィザード』へ…ヒーローの超克という挑戦特集*宮沢賢治 : 東北、大地と祈り涼宮ハルヒのユリイカ! : 総特集特集*森村泰昌 : 鎮魂という批評芸術KERA/ケラリーノ・サンドロヴィッチ : 有頂天、ナゴムレコード、ナイロン100℃… : 総特集特集*戦後日本のジャズ文化特集*週刊少年サンデーの時代 : トキワ荘から『うる星やつら』『タッチ』『名探偵コナン』そして『マギ』『銀の匙』へ-マンガの青春は終わらないワールド・ミュージック : 音,共同体,テクノロジー死者の書書店の未来 : 本を愛するすべての人に: 総特集「総特集」幾原邦彦 : 僕たちの革命と生存戦略特集*こうの史代 : 『夕凪の街桜の国』『この世界の片隅に』『ぼおるぺん古事記』から『日の鳥』へ特集*レム・コールハース : 行動のアーキテクト増頁特集・マニエリスムの現在 : 想像力の深層へ特集*エリック・ロメール倉橋由美子特集*アーシュラ・K・ル=グウィンの世界 : 1929-2018ブルーズ : ポップスの原点へ宮沢賢治未発表資料特集アメリカ文化を読む : カウンターカルチャーの新しい夜明け特集・スピルバーグ : 映画の冒険はつづく特集*『悪魔の詩』の波紋 : ラシュディは有罪か?特集・ルイス・キャロル魔夜峰央 :『ラシャーヌ!』『パタリロ!』『翔んで埼玉』…怪奇・耽美・ギャグ : 総特集特集*論文作法 : お役に立ちます!大岡信の世界 : 総特集ル・コルビュジエ : 総特集特集・本の博物誌 : 粘土板からマイクロチップへの5000年特集・ジャン・ジュネ : 牢獄・同性愛・政治特集*クエンティン・タランティーノ : 『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』の映画史女神 = Goddess : 特集特集*日本語は亡びるのか?永野護 : 総特集 : 『ファイブスター物語 (ストーリーズ)』の普遍、『花の詩女ゴティックメード』の衝撃総特集・萩原朔太郎Gay stories : ゲイ短編小説アンソロジー : 総特集増頁特集・ピエール・ブーレーズ特集・ナボコフ : あるいは亡命の20世紀山本直樹 : 『Blue』『ありがとう』『ビリーバーズ』『レッド』から『分校の人たち』まで : 総特集総特集・村上春樹の世界特集ジャパニメーション!特集*クリストファー・ノーラン『メメント』から『インセプション』、そして『ダークナイトライジング』へシャーロック・ホームズ : コナン・ドイルから『SHERLOCK』へ : 総特集特集*米原万里特集・ツェラン : 灰の栄光特集ギャグまんが大行進特集 : 諸星大二郎韓国映画の最前線 : イ・チャンドン、ポン・ジュノからキム・ボラまで : 特集トニ・モリスン : 『青い眼がほしい』『ソロモンの歌』『ビラヴド』『神よ、あの子を守りたまえ』 : 特集特集*坂元裕二 : 『東京ラブストーリー』から『最高の離婚』『カルテット』『anone』、そして『花束みたいな恋をした』へ… : 脚本家という営為特集*円谷英二 : 特撮の映画史・生誕120年総特集タロットの世界特集*アピチャッポン・ウィーラセタクン : 『世紀の光』『ブンミおじさんの森』『光りの墓』、そして『MEMORIAメモリア』へ総特集◎湯浅政明 : 『マインド・ゲーム』『四畳半神話大系』から『映像研には手を出すな!』、そして『犬王』へ特集*コペルニクス : 『天球の回転について』から『チ。--地球の運動について--』へ特集ボルヘス : ブエノスアイレスが生んだ世界の文学特集*A24とアメリカ映画の現在 : 『ムーンライト』『ミッドサマー』『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』、そして『aftersun/アフターサン』へ総特集坂本龍一 : 1952-2023総特集折坂悠太 : 『たむけ』『平成』『心理』、そして『呪文』へ「韓国映画」の新時代 : 特集ロラン・バルト : 総特集セリーヌの世界 : 生誕100年記念 : 増頁特集特集*田辺聖子特集・菅野よう子 : アニメ・映画・CM・ゲーム…音の魔術師のすべて!!韓国映画の新時代 : 特集ヌーヴェル・ヴァーグ30年特集 南方熊楠特集ピカソ遠藤ミチロウ : 1950-2019 : 総特集総特集魔法少女まどか☆マギカ : 魔法少女に花束を総特集高畑勲の世界 : 『太陽の王子ホルスの大冒険』『アルプスの少女ハイジ』『火垂るの墓』『平成狸合戦ぽんぽこ』『かぐや姫の物語』 : アニメーション監督の軌跡特集*マンガはここにある・作家ファイル45総特集*奈良美智の世界特集*ボードレール特集・アンドレ・ブルトン : シュルレアリスムの法王特集*加藤一二三 : 棋士という人生特集グリム童話岡田麿里 『true tears』から『とらドラ!』『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』『心が叫びたがってるんだ。』…そして『さよならの朝に約束の花をかざろう』 : 総特集石井桃子一〇〇年のおはなし : 特集特集リルケ増頁特集クィア・リーディング特集BL (ボーイズラブ) オン・ザ・ラン!特集*濱口竜介 : 『PASSION』『ハッピーアワー』『寝ても覚めても』・・・映画監督という営為特集・草間彌生 : わが永遠の魂総特集 多和田葉子梅原猛 : 総特集西尾維新 : 総特集特集・ドビュッシーと転換期の芸術家たち総特集ボードレール特集高畑勲『かぐや姫の物語』の世界プルースト : 総特集「シン・ゴジラ」とはなにか : 総特集Ω特集*太宰治/坂口安吾 : 無頼派たちの“戦後"特集*星野道夫の世界特集安彦良和『アリオン』から『機動戦士ガンダムTHE ORIGIN』まで大竹伸朗 : 全身表現者の半世紀 : 特集総特集荒木飛呂彦 : 鋼鉄の魂は走りつづけるボサノヴァ : 特集特集*マフマルバフ : 『カンダハール』への旅蓮實重彦 : 総特集東村アキコ :『海月姫』『東京タラレバ娘』から『雪花の虎』『美食探偵明智五郎』まで : 総特集総特集現代詩の実験1987特集・ジョン・ケージ : 拾得物としての音楽メルヴィルから始まる : アメリカ文学航海誌 : 特集日本の男性アイドル : 総特集矢野顕子 : ピアノが愛した女。…矢野顕子の40年 : 総特集川上弘美読本 : 総特集増頁特集伊東静雄ジェイムズ・エルロイ : ノワールの世界 : 総特集特集*黒沢清増頁特集・宮沢賢治 : 四次元のヴィジオネール特集*京マチ子 : 『痴人の愛』『羅生門』『雨月物語』…稀代の女優田中小実昌の世界 : みんなコミさんが好きだった : 総特集特集*あたらしい短歌、ここにあります総特集・宮崎駿の世界特集*水木しげる総特集宮沢章夫細田守の世界 : 『時をかける少女』『サマーウォーズ』『おおかみこどもの雨と雪』から『バケモノの子』へ : 総特集総特集昆虫主義香港映画 : 特集特集*人形愛 : あるいはI,DOLL宮崎駿「千と千尋の神隠し」の世界 : ファンタジーの力特集*母と娘の物語 : 母/娘という呪い特集・ウィリアム・バロウズ野田秀樹 : 総特集ルイス・キャロル : 特集赤塚不二夫 : 81年目のバカなのだ : 総特集野見山暁治絵とことば : きょうも描いて、あしたも描いて、90年。: 総特集20世紀を読む : 総特集総特集*岩明均 : 『風子のいる店』『寄生獣』『七夕の国』から『ヒストリエ』まで総特集高橋幸宏禁断のエロティシズム : 異端・背徳の美術史 : 総特集特集*この小劇場を観よ!2013総特集ジャン・ルノワールマンガ批評の新展開 : 特集ポリセクシュアル : 性とは何か : 特集特集・エリック・サティの奇妙な世界特集*武田百合子 : 歩く、食べる、書く日本語 : 総特集監督川島雄三 : 総特集オカルティズム : 総特集春画 : 総特集総特集杉浦日向子大友克洋 : 総特集総特集・エロティシズムアイドルアニメ : 『アイドルマスター』『ラブライブ!』『アイカツ!』、そして『KING OF PRISM by PrettyRhythm』……二次元アイドルのスターダム : 総特集*特集*堤清二/辻井喬 : 西武百貨店からセゾングループへ…詩人経営者の戦後史特集*スパイク・リー : 『ドゥ・ザ・ライト・シング』『マルコムX』『ブラック・クランズマン』…ブラックムービーの新しい目覚め『バーフバリ』の世界 : インド映画と神話の豊穣 : 特集特集岡本太郎特集ベンヤミンサルバドール・ダリ寺山修司 : 地獄を見た詩人 : 総特集萩原健一 : ショーケンよ、永遠に : 総特集特集・現代ピアニスト列伝 : アルゲリッチ、内田光子、ブーニン、ポゴレリチ、辻井伸行--鍵盤と指先の肖像特集*文化系女子カタログ少女マンガ : 総特集石川直樹 : エベレストから路地裏までを駆ける魂 : 総特集特集・エリアーデ特集*マーベル映画 : 『X-MEN』『スパイダーマン』『アイアンマン』から『アベンジャーズ』、そして『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』へ矢川澄子・不滅の少女 : 総特集特集*江戸川乱歩 : 没後五〇年特集*野坂昭如 : いまこそNOSAKAだ!特集*岩井俊二 : 『Love Letter』『スワロウテイル』『リリイ・シュシュのすべて』から『ヴァンパイア』へ、未知なる映像を求めて特集・マンディアルグ : エロスの夢高村光太郎特集*横尾忠則特集プルースト : 現代文学の原点松尾スズキ : 総特集150年目の『不思議の国のアリス』 : 総特集総特集腐女子マンガ大系総特集稲垣足穂特集・カポーティ : 傷ついた堕天使のスキャンダラスな上流生活特集*藤田嗣治世界マンガ大系 : BD、グラフィックノベル、Manga…時空を結ぶ線の冒険 : 総特集増頁特集*俳優・高倉健総特集小津安二郎 : 生誕110年/没後50年 : Yasujiro Ozuみうらじゅん : since 1958 : 総特集特集*新海誠 : 『ほしのこえ』から『君の名は。』へ特集*中村稔 : 詩人の昭和史山田孝之 : 総特集ゴダールの世紀 : 特集解体する音楽 : 特集特集・バウハウス特集ブニュエル : 生誕一〇〇年記念特集総特集=太宰治 : 没後50年記念特集金子国義の世界 : 総特集エリック・サティの世界 : 総特集総特集ペ・ドゥナ : 『空気人形』を生きてソクーロフ : 総特集特集*百合文化の現在特集*男の娘 : “かわいい"ボクたちの現在日本語特集*高峰秀子出版の未来 : 書店・取次・出版社のリアル : 総特集現代詩の実験 : 作品総特集特集*理想の教科書特集*藤森照信 : 建築快楽主義特集バッハ : 古楽器の宇宙総特集岡村靖幸特集*蜷川実花 : 映画『ヘルタースケルター』の世界マイルス・デイヴィス : ジャズの半世紀特集*ゴダール2015 = Jean-Luc Godard 2015ブックデザイン批判 : 特集特集スタニスワフ・レム : ポストモダンのSF大林宣彦 : 1938-2020 : 総特集安野光雅 : 1926-2020 : 総特集特集*ココ・シャネル特集*台湾映画の現在 = Taiwanese movie today特集*現代語の世界 : 若者言葉から語用論まで特集*セリーヌ・シアマ特集*三宅唱特集「フィメールラップ」の現在総特集92年目の谷川俊太郎総特集坪内祐三 : 1958-2020特集・地図の世界 : プトレマイオスから伊能忠敬、Google Mapsまで戸田ツトム : 1951-2020 : 総特集鳥獣戯画の世界 : 特集総特集須永朝彦 : 1946-2021瀬戸内寂聴 : 1922-2021 : 総特集特集*菌類の世界 : きのこ・カビ・酵母特集*ゲルハルト・リヒター : 生誕90年記念特集特集*Jホラーの現在 : 伝播する映画の恐怖マヒトゥ・ザ・ピーポー : Gezan、あるいはカオスの蠢動 : 総特集総特集大江健三郎 : 1935-2023特集ガルシア=マルケス : フォークロアの幻想世界特集村山槐多装幀者・菊池信義 : 総特集グザビエ・ドラン : 「マイ・マザー」「わたしはロランス」「Mommy/マミー」「たかが世界の終わり」から「ジョン・F・ドノヴァンの死と生」まで...若き俊英のすべて : 特集特集*近藤聡乃 : 『電車かもしれない』『KiyaKiya』から『A子さんの恋人』『ニューヨークで考え中』まで…不思議の線の少女特集*フレデリック・ワイズマン : 『チチカット・フォーリーズ』から『クレイジーホース・パリ』、『ニューヨーク公共図書館エクス・リブリス』、そして『ボストン市庁舎』へ…ドキュメンタリー映画監督の軌跡特集*綿矢りさ : 『インストール』『蹴りたい背中』から『勝手にふるえてろ』『かわいそうだね?』、そして『生のみ生のままで』『オーラの発表会』へ…綿矢りさの20年ジャン=リュック・ゴダール : 1930-2022 : 総特集特集バルガス=リョサ : なぜ作家は大統領をめざすのか?総特集J・R・R・トールキン : 没後50年 : 異世界ファンタジーの帰還特集*金原ひとみ : 『蛇にピアス』から『マザーズ』、そして『腹を空かせた勇者ども』へ25人の恋人たち : 特集女オタクの現在 : 推しとわたし : 特集特集*ペドロ・コスタ : 『血』から『ヴァンダの部屋』『コロッサル・ユース』『ホース・マネー』、そして『ヴィタリナ』へ総特集別役実の世界 : 1937-2020今敏の世界 : 「Perfect blue」「千年女優」「東京ゴッドファーザーズ」「パプリカ」 : その先の10年 : 特集