図書

熊本県文化財調査報告 3

図書を表すアイコン

熊本県文化財調査報告 3

資料種別
図書
著者
熊本県教育委員会ほか
出版者
熊本県教育委員会
出版年
1962.3.15
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

子書誌あり出版者: 「熊本県文化財保護協会」のものもあり欧文タイトルは第219集の裏表紙による

関連資料・改題前後資料

緑川水運外部サイト天草路外部サイト灰塚古墳 : 県営畑地帯総合土地改良事業に伴う埋蔵文化財調査外部サイト深水谷川遺跡 : 球磨郡相良村所在 : 広域営農団地農道整備事業にかかる埋蔵文化財の調査外部サイト石川山古墳群発掘調査・前島貝塚発掘調査外部サイト石の本遺跡群 : 第54回国民体育大会秋季主会場整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書外部サイト五ツ穴横穴群外部サイト河陽F遺跡 : 阿蘇郡長陽村河陽所在外部サイト頭地田口A遺跡 : 熊本県球磨郡五木村甲字田口所在の遺跡外部サイト頭地松本B遺跡 : 建設省川辺川ダム建設事業に伴う埋蔵文化財の調査外部サイト鞠智城跡 : 調査報告外部サイト野入遺跡 : 県道玉名植木線緊急地方道路整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査外部サイト益城郡衙 : 推定地の発掘調査報告外部サイト楠ノ木 (くすのき) 遺跡 : 熊本県菊池郡菊陽町久保田字楠ノ木所在 : 奈良時代〜平安時代集落遺跡の調査外部サイト大原天子遺跡 : 川辺川農業水利事業「大原団地」造成に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書外部サイト二本木遺跡群II : 春日地区第1〜5・7次 : 熊本駅北部線街路改良事業に伴う埋蔵文化財発掘調査外部サイト竹崎城 : 城跡調査と竹崎季長外部サイト下山西遺跡 : 熊本県阿蘇郡阿蘇町乙姫字下山西所在の遺跡外部サイト玉名平野条里跡(古閑前地区) : 九州新幹線建設工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告外部サイト清原古墳群及び岩原古墳群の周溝確認調査 : 熊本県玉名郡菊水町・鹿本郡鹿央町外部サイト熊本市平山町所在の旧石器時代遺跡外部サイト群前 (むれのまえ) 遺跡外部サイト無田原遺跡 : 熊本県菊池郡旭志村大字麓所在の遺跡外部サイト山下遺跡外部サイト南畑・滴水古閑原遺跡 : 一般国道3号植木バイパス改築事業に伴う埋蔵文化財発掘調査外部サイト熊本県の条里外部サイト瀬戸口横穴墓群・深川遺跡外部サイト新南部遺跡群 (10次・11次) ; 吉原遺跡外部サイト上の原遺跡外部サイトヲスギ遺跡 : 鹿本郡植木町滴水所在の遺跡外部サイト熊本市平山町所在の縄文時代遺跡外部サイト須恵器窯跡・瓦窯跡・陶磁器窯跡外部サイトうてな遺跡 : 県代行台堀切線道路改良工事に伴う埋蔵文化財調査外部サイト竹迫宇土遺跡 : 熊本県菊池郡合志町に所在する埋蔵文化財調査報告外部サイト袈裟尾丸山古墳外部サイト池田遺跡外部サイト小曽部遺跡 ; 南請遺跡 ; 高良柳迫遺跡 : 九州新幹線建設工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告外部サイト神の元1号墳 : 鬼のいわや古墳外部サイト上ノ郷遺跡 : 九州新幹線建設工事に伴う埋蔵文化財発掘調査外部サイト熊本県八代市興善寺町所在興善寺馬場遺跡の調査外部サイト玉泉寺 : 古墳と中・近世寺院の調査外部サイト吉丸前遺跡外部サイト奥野城跡 : 主要地方道「錦ー湯前線」改良工事に伴う埋蔵文化財調査外部サイト万楽寺出口 (まんらくじでぐち) 遺跡山海道 (やまかいどう) 遺跡 : 農村活性化住環境整備事業(寺迫地区)に伴う埋蔵文化財発掘調査外部サイト島田遺跡外部サイト万年寺遺跡 : 建設省南九州西回り自動車道建設事業に伴なう埋蔵文化財調査報告外部サイト宇土城跡(城山) : 熊本県立宇土高等学校併設型中高一貫教育施設整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書外部サイト平嶋遺跡 : 教職員玉名住宅新築工事に伴う埋蔵文化財調査報告書外部サイト迫ノ上遺跡 : 一般国道3号熊本北バイパス改築に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書外部サイトオブサン古墳外部サイト杉の本遺跡 : 県営圃場整備事業(白水西部地区)に伴う埋蔵文化財の調査外部サイト地蔵原遺跡 : 熊本県阿蘇郡南小国町大字中原字地蔵原所在の遺跡外部サイト北 (きた) の崎 (さき) 遺跡 ; 釼抜 (けんぬき) 遺跡 : 木葉川災害復旧等関連緊急事業に伴う埋蔵文化財発掘調査外部サイト濱乃館 : 阿蘇大宮司居館跡外部サイト大江遺跡群 : 県営九品寺団地建替事業に伴う埋蔵文化財発掘調査外部サイト清正公道 (せいしょこどう) : 一般国道57号北側復旧ルート建設に伴う埋蔵文化財調査報告書外部サイト中片小路遺跡 = Nakakata Shouji site外部サイト西片百田遺跡 = The Nishikatahyakuta site外部サイト熊本県装飾古墳総合調査報告書外部サイト伊坂上原遺跡・ワクド石遺跡・城ン原遺跡外部サイト新南部遺跡群 : 瀬田熊本線道路改良事業に伴う埋蔵文化財発掘調査外部サイト桑鶴遺跡群・五丁中原遺跡外部サイト鞠智城跡外部サイトオブサン古墳修復整備工事報告書外部サイト前田遺跡外部サイト鞠智城跡 (きくちじょうあと) : 総括報告書外部サイト江津湖遺跡群健軍京塚下遺跡 : 一般国道57号熊本東バイパス改築事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書外部サイト五家荘の民俗 : 泉村民俗資料緊急調査報告書外部サイト福原横穴墓群外部サイト狸谷遺跡 : 九州縦貫自動車道(八代〜人吉)建設に伴う埋蔵文化財調査外部サイト稲佐津留遺跡 ; 西安寺遺跡 : 九州新幹線建設工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告外部サイト天然記念物ゴイシツバメシジミ緊急調査報告書外部サイト北上原古墳・瀬戸口横穴墓群外部サイト瀬田池ノ原遺跡 : 熊本県菊池郡大津町大字瀬田字池ノ原所在遺跡の調査外部サイト花岡山・万日山遺跡群 ; 新馬借遺跡 ; 北島遺跡群 ; 万楽寺出口遺跡 : 九州新幹線建設工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告外部サイト古麓城跡外部サイト頭地下手遺跡 : 川辺川ダム建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査外部サイト古閑北遺跡 : 産業展示場建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書外部サイト上片町水田遺跡 : 九州縦貫自動車道(八代〜人吉間)建設に伴う埋蔵文化財調査外部サイト阿蘇文書 : 古文書等緊急調査報告外部サイト築地館跡外部サイト飛田遺跡群外部サイト松岡屋敷跡 平山瓦窯跡外部サイト条里跡 : 氷川機動センター新築工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告外部サイト祭田下遺跡発掘調査報告 : 九州新幹線建設工事に伴う埋蔵文化財外部サイト大見観音崎石棺群・大串古墳・要古墳群外部サイト竜田陳内遺跡 : 一般国道3号熊本北バイパス建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書外部サイト上鶴頭遺跡 : 熊本県菊池郡七城町十三部地区県営圃場整備事業に伴う埋蔵文化財調査報告外部サイト熊本県未指定文化遺産調査外部サイト西片稲村遺跡中片小路遺跡 : 熊本県八代市西片町・中片町に所在する遺跡外部サイト藤崎台外部サイト塚原 : 熊本県下益城郡城南町所在塚原古墳群の調査外部サイト祇園遺跡 : 県営圃場整備事業に伴う埋蔵文化財の調査外部サイト赤見前田遺跡 : 下益城郡城南町赤見字前田所在遺跡の調査外部サイト平松遺跡・塚園古墳群 : 一般県道原植木線緊急地方道路整備工事に伴う埋蔵文化財調査外部サイト熊本県装飾古墳総合調査報告書外部サイト島田遺跡, 上日置女夫木遺跡, 西片百田遺跡外部サイト今泉製鉄遺跡 : 特定河岸地水害対策事業に伴う埋蔵文化財調査外部サイト立神ドトク遺跡 : 八代郡宮原町大字立神所在外部サイト八代平野干拓遺跡群 : 高田手永旧堤防・四百町開旧堤防 ; 宮地小畑遺跡・宮地観行寺遺跡外部サイト菊池川流域文化財調査報告書外部サイト扇ノ坂A遺跡 : 主要地方道熊本高森線単県幹線道路整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査 ・ 堂迫平遺跡 : 国道266号線特殊改良1種事業に伴う埋蔵文化財発掘調査外部サイト狩尾遺跡群 : 激甚災害にともなう埋蔵文化財の調査外部サイト船入遺跡 (ふないりいせき)外部サイト蓮花寺跡・相良頼景館跡外部サイト古麓能寺遺跡 古麓城下遺跡 : 熊本県八代市古麓町字能寺・砥崎に所在する遺跡外部サイト山川板碑群 : 県代行町道山川線道路改良工事に伴う埋蔵文化財調査外部サイト小川内(烽火台)遺跡 : 九州縦貫自動車道(人吉〜えびの間)建設に伴う埋蔵文化財調査外部サイト尾窪 : 熊本県下益城郡城南町尾窪中世墳墓群の調査外部サイト熊本県民俗資料調査報告書外部サイト古保山・古閑・天城外部サイト古閑北・梨木遺跡 : 益城熊本空港インターチェンジ建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書外部サイト平原瓦窯址外部サイト飛尾横穴群 : 飛尾急傾斜地崩壊対策事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書外部サイト山田松尾平遺跡外部サイト御幸木部遺跡群 (みゆききべいせきぐん)外部サイト川尻外城町遺跡外部サイト岡田 : 県営菊池うてな台地地区畑地帯総合改善事業に伴う埋蔵文化財発掘調査外部サイト柳町 (Yanagimati) 遺跡外部サイト熊本県旧石器時代調査報告書外部サイト花岡山・万日山遺跡群第2次調査概要 : JR鹿児島本線外一線連続立体事業に伴う2次調査外部サイト微雨・曽畑 : 国道松橋バイパス関係埋蔵文化財調査報告外部サイト志柿城跡 : 江川防災・安全対策等緊急工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告外部サイト熊本県の諸職外部サイト託麻弓削遺跡群外部サイト御幸木部古屋敷遺跡 : 加勢川河川改修に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書外部サイト大江遺跡群 : 国家公務員合同宿舎(学苑住宅)新築工事に伴う大江遺跡群の埋蔵文化財発掘調査報告外部サイト川尻船着場跡 : 熊本県熊本市南区川尻地内所在の遺跡外部サイト二子塚 : 熊本内陸工業用団地造成事業に伴う埋蔵文化財発掘調査外部サイト清水町遺跡 : 八代公共職業安定所建替えに係る埋蔵文化財発掘調査報告外部サイト沈目立山遺跡 : 県道宇土・甲佐線改良工事に伴う文化財調査外部サイト七地水田遺跡 : 「九州縦貫自動車道(八代〜人吉間)」建設に伴う埋蔵文化財調査外部サイト阿高 (あだか) 貝塚 : 熊本県下益城郡城南町阿高字東原所在の遺跡外部サイト熊本県立熊本商業高等学校校舎改築事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書外部サイト春日地区第9・10次調査 : 熊本駅周辺整備事業及び熊本駅帯山線・熊本駅城山線緊急地方道路整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査外部サイト熊本県の文化財外部サイト夏女遺跡外部サイト蔵城 (くらんじょう) 遺跡 : 球磨郡錦町大字木上字蔵城所在の中世城跡及び近世墓群外部サイト曲野遺跡外部サイトくまもとの民俗芸能 : 熊本県民俗芸能緊急調査報告書外部サイト伊坂上原遺跡・石佛遺跡外部サイト沼山津遺跡外部サイト新南部遺跡群 : 白川河川改修事業に伴う埋蔵文化財発掘調査外部サイト堂園遺跡・中尾遺跡・別府遺跡 : 県営緊急畑地帯総合土地改良事業(須恵・深田地区)に伴う埋蔵文化財の発掘調査外部サイト北中島西原遺跡外部サイト鞠智城跡第8-32次調査報告外部サイト人吉・球磨地方古社寺建造物調査報告書外部サイト二本木前遺跡 : 県営圃場整備事業に伴う埋蔵文化財の調査外部サイト七ツ江カキワラ貝塚 ・竹の下貝塚外部サイト城・馬場遺跡 高城跡VII郭 : 県農政部耕地第二課の農地防災事業に伴う埋蔵文化財調査外部サイト下南部遺跡外部サイト島廻遺跡 : 九州縦貫自動車道(人吉〜えびの)建設に伴う埋蔵文化財調査外部サイト北岡横穴群 : 春日池上線住宅市街地総合整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告外部サイト細川家近世文書目録 : 古文書等緊急調査報告書外部サイト熊本県の民謡 : 熊本県民謡緊急調査報告書外部サイト小池遺跡 ; 秋永遺跡 : 社会資本整備総合交付金広域連携事業外部サイト江津湖苗代津遺跡 : 熊本市健軍町所在外部サイト長山前田遺跡 ; 両迫間日渡遺跡1外部サイト塚坊主古墳 : 肥後古代の森整備事業に伴う埋蔵文化財調査外部サイト熊本県古文書等所在確認調査外部サイト県道益城菊陽線道路改良工事に伴う埋蔵文化財発掘調査外部サイトおさき墓地古塔碑群 : 中・近世墳墓の調査外部サイト八代大塚古墳 : 都市計画道路八代臨港線建設に伴う埋蔵文化財発掘調査外部サイト花岡古町遺跡外部サイト上鶴頭遺跡外部サイト玉名高校校庭遺跡 : 玉名高等学校渡り廊下改築工事に伴う埋蔵文化財発掘調査外部サイト球磨川水運外部サイト吉丸西遺跡外部サイト下城遺跡 : 国道212号改良工事に伴う文化財調査外部サイト仕山遺跡 : 国道389号道路改良工事に伴う天草郡河浦町今富所在仕山遺跡発掘調査報告書外部サイト長野遺跡 : 九州新幹線(八代〜西鹿児島)建設に伴う埋蔵文化財調査外部サイト沖松遺跡 : 熊本県球磨郡須恵村字沖松所在の遺跡外部サイト二本木遺跡群春日地区県第12次埋蔵文化財発掘調査 : 熊本地方合同庁舎A棟新営工事に伴う外部サイト菊池川水運外部サイト旧馬場楠井手取入口 : 県道瀬田熊本線単県歩道新設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査外部サイト金川遺跡 ; 頭地田口C遺跡 ; 頭地田口D遺跡外部サイト耳切遺跡 : 熊本県阿蘇郡小国町大字西里字耳切所在遺跡の調査外部サイト上小田宮の前・養寺遺跡 : 県道瀬川玉東線緊急地方道路整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査外部サイト八窪遺跡 : 熊本県大津町 : 地域振興整備公団の土地造成の伴う文化財調査外部サイト宮地小畑遺跡 宮地観行寺遺跡 : 九州新幹線建設工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告 = The Miyaji Obatake site The Miyaji Kangyouji site外部サイト清水古墳群 野寺遺跡 林源衛門墓外部サイト大丸・藤ノ迫遺跡 : 九州縦貫自動車道(八代〜人吉)建設に伴う埋蔵文化財調査外部サイト古坊中 : 熊本県阿蘇郡阿蘇町・白水村外部サイト二本木遺跡群III : 熊本合同庁舎A棟新営工事に伴う二本木遺跡群春日地区第8次埋蔵文化財発掘調査報告書外部サイト江田船山古墳外部サイト庵ノ前遺跡 : 熊本県立熊本北高等学校登校道路建設に伴う埋蔵文化財調査外部サイト舟渡城跡 : 一般県道相良人吉線単県道路改良事業に伴う埋蔵文化財調査外部サイト岩瀬・木柑子遺跡 : 熊本県菊池市及び菊池郡七城町に所在する埋蔵文化財調査報告外部サイト瀬田狐塚遺跡外部サイト潮山・クノ原遺跡 : 熊本県球磨郡湯前町所在旧石器時代・古墳時代遺跡の調査外部サイト城・馬場遺跡第2地点 : 熊本県球磨郡山江村に所在する埋蔵文化財調査報告外部サイト大久保遺跡 : 七城町林原所在の縄文遺跡外部サイト弓削前畑遺跡 ; 竹ノ後・芭蕉遺跡群外部サイト熊本県八代市興善寺町所在興善寺四郎丸・興善寺志水遺跡の調査外部サイト熊本県歴史の道調査外部サイト熊本県立熊本商業高等学校校舎改築事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書外部サイト幅・津留遺跡 : 熊本県道28号熊本高森線道路整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査外部サイト古保山打越遺跡 : 下益城郡松橋町古保山字打越 : 八反田遺跡発掘調査報告書 : 部田目所在の板碑及び六地蔵報告外部サイト二本木遺跡群 : 整備新幹線駅整備調整事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書外部サイト久保遺跡 : 熊本県球磨郡球磨村大字三ケ浦字久保所在の遺跡外部サイト製塩遺跡・製鉄遺跡・石器製作所外部サイト新南部・潤野遺跡外部サイト赤星福土・水溜遺跡 : 一般国道325号赤星地区改良工事及び菊池地区II期県営圃場整備事業に伴う埋蔵文化財調査報告書外部サイト西谷遺跡 : 一般国道3号熊本北バイパス建設に伴う埋蔵文化財調査報告外部サイト神水遺跡外部サイト柏木谷遺跡 : 県営圃場整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告外部サイト下江中島遺跡 ; 上日置女夫木遺跡外部サイト打砕遺跡・古池さん遺跡・古池さん北遺跡 : 主要地方道路熊本高森線改良工事に伴う埋蔵文化財調査外部サイト塔平遺跡外部サイト古城横穴墓群外部サイト陣山遺跡 : 勤労者総合福祉センター(熊本テルサ)建設に伴う埋蔵文化財調査報告書外部サイト西片百田遺跡 ; 西片園田遺跡 : 西片停車場線改良工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告外部サイト特別天然記念物カモシカ生息分布調査報告書外部サイト熊本城遺跡群古城上段外部サイトくまもとの民俗芸能 : 熊本県民俗芸能緊急調査報告書外部サイト白鳥平B遺跡 : 九州縦貫自動車道(人吉〜えびの)建設に伴う埋蔵文化財調査外部サイト濱乃館 : 阿蘇大宮司居館跡外部サイト託麻弓削遺跡群 ; 中江遺跡外部サイト伝大道寺跡遺跡群外部サイト中山錦川 (なかやまにしきがわ) 遺跡外部サイト健軍神社周辺遺跡群外部サイト中小野 (なかおの) ・矢ノ下 (やのした) ・目抜 (めんげ) ・アケサン外部サイト江津湖公園整備に伴う文化財調査外部サイト新南部遺跡群(12次)外部サイト五木の民俗 : 五木水没地区民俗資料緊急調査外部サイト岩倉山中腹遺跡 : 熊本市八景水谷2丁目17番1号所在遺跡の埋蔵文化財発掘調査報告書外部サイト蓮花寺跡・相良頼景館跡外部サイト東鶴遺跡 : 熊本県菊池市下河原字東鶴所在の遺跡外部サイト鼓ケ峰遺跡外部サイト車塚古墳・川田京坪遺跡・川田小筑遺跡・塩塚古墳外部サイト玉名平野条里跡 : 県道長洲玉名線単県橋梁改築事業に伴う埋蔵文化財発掘調査外部サイト立石遺跡群 : 熊本市所在 : 九州縦貫自動車道北熊本スマートIC建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告外部サイト熊本県の中世城跡外部サイト九州山地カモシカ特別調査報告書 : 昭和62・63年度外部サイト上南部遺跡外部サイト花岡木崎遺跡外部サイト冨重写真所資料調査報告書外部サイト城ヶ辻城跡・城ヶ辻古墳群2外部サイト人吉街道外部サイト平原・野中遺跡 : 八代市岡町中所在の中・近世遺跡の調査外部サイト方見堂 (ほうみどう) 遺跡 : 熊本県八代市東片町 (ひがしかたまち) 所在遺跡の調査外部サイト立願寺大塚遺跡 : 熊本県玉名市大字立願寺字大塚所在の遺跡外部サイト赤星福土・水溜遺跡 : 一般国道325号赤星地区改良工事及び菊池地区II期県営圃場整備事業に伴う埋蔵文化財調査報告書外部サイト太郎丸遺跡 ; 西屋敷遺跡 ; 瀬萩遺跡 : 九州新幹線建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告外部サイト小枝遺跡 : 一般県道小枝深水線緊急地方道路整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書外部サイト梅ノ木遺跡 : 熊本県菊池郡菊陽地区県営圃場整備事業に伴う埋蔵文化財調査報告外部サイト肥後国分僧寺跡外部サイト古閑山遺跡 : 一般国道3号熊本北バイパス改築に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書外部サイトワクド石遺跡 : 熊本県菊池台地における縄文時代後期集落の調査 : 県営畑地帯総合土地改良事業に伴う文化財調査外部サイト城ヶ辻古墳群 : 玉名市寺田字城ヶ辻所在の遺跡外部サイト池辺寺関連遺跡外部サイト下井手・前田遺跡 : 荒尾市関川流域公害防除事業に伴う文化財調査外部サイト熊本県の中世城跡外部サイト中原横穴墓群 (なかはらよこあなぼぐん)外部サイト柳町遺跡1 : 国土交通省一般国道208号玉名バイパス建設事業にともなう玉名市河崎字柳町に所在する遺跡の熊本県文化課による平成6〜8年度調査箇所の埋蔵文化財調査報告書外部サイト下山西遺跡 : 熊本県阿蘇郡阿蘇町乙姫字下山西所在の遺跡外部サイト隈府土井ノ外遺跡 : 熊本県立菊池高等学校校舎等改築工事に伴う埋蔵文化財発掘調査外部サイト熊本地方気象台ウインドプロファイラー発動発電機工事に伴う埋蔵文化財発掘調査外部サイト西六反割遺跡 : 一般国道3号植木バイパス改築事業に係る埋蔵文化財発掘調査外部サイト細川家文書 : 古文書等緊急調査報告書外部サイト高城跡 : 熊本県球磨郡山江村大字山田字城・本城所在の中世城跡外部サイト玉名平野条里跡3 ; 両迫間日渡遺跡2 ; 玉名の平城跡 : 熊本県玉名市所在の埋蔵文化財外部サイト竈門寺原遺跡外部サイト天道ケ尾遺跡 : 九州縦貫自動車道(八代〜人吉)建設に伴う埋蔵文化財調査外部サイト豊後街道外部サイト黒橋貝塚 : 浜戸川中小河川改良事業に伴う埋蔵文化財の調査外部サイト熊本県の近代化遺産 : 近代化遺産総合調査報告外部サイト二本木遺跡群7 : (田崎地区)・(田崎市道切替)・(田崎陸橋)調査外部サイト境古墳群・境遺跡 : 熊本県八代市岡町小路外部サイト八島町遺跡外部サイト熊本県の近世社寺建築 : 熊本県近世社寺建築緊急調査報告書外部サイト滝川石田遺跡 ; 辺田見中道遺跡 : 国道445号交通連携推進改築事業に伴う埋蔵文化財発掘調査外部サイト熊本県上益城郡久保遺跡 : 観音堂石塔群・櫛島遺跡外部サイト熊本城跡遺跡群 : JR鹿児島本線外一線連続立体交差事業に伴う新馬借遺跡および花岡山・万日山遺跡群埋蔵文化財発掘調査報告書外部サイト白鳥平A遺跡 : 九州縦貫自動車道(人吉〜えびの)建設に伴う埋蔵文化財調査外部サイト高橋南貝塚外部サイト竹崎城 : 城跡調査と竹崎季長外部サイト小園遺跡 : 九州新幹線新八代・博多間建設工事に伴う埋蔵文化財調査報告外部サイト小野原遺跡群 : 黒川広域基幹河川改修事業に伴う埋蔵文化財発掘調査外部サイト黒橋 : 熊本県下益城郡城南町黒橋貝塚外部サイト健軍藤原遺跡 : 熊本県熊本市東町に所在する遺跡外部サイト熊本県の民俗地図外部サイト山田城跡 : 九州縦貫自動車道(八代〜人吉間)建設に伴う埋蔵文化財調査外部サイト赤池永谷遺跡 : 九州縦貫自動車道建設(人吉〜えびの間)に伴う埋蔵文化財調査外部サイト第6次・第14次調査 : 九州新幹線建設工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告外部サイト福原横穴墓群外部サイト立石遺跡・大鶴A遺跡・上揚遺跡・前畑遺跡 : 担い手育成基盤整備事業に伴う文化財調査外部サイト曽畑 : 熊本県宇土市花園町曽畑貝塚・低湿地の調査外部サイト花岡古町遺跡 : 芦北球磨線緊急地方道路整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査外部サイト鶴羽田遺跡 : (仮称)梶尾ニュータウン造成工事に伴う埋蔵文化財調査外部サイト灰塚遺跡 : 熊本県球磨郡深田村字灰塚所在の遺跡外部サイト鷹ノ原城跡 : 県道大牟田南関線単県道路改良事業に伴う埋蔵文化財の調査 ; 今古閑城跡 : 県道和仁菊水線単県道路改良事業に伴う埋蔵文化財の調査外部サイト大江遺跡群 : 県営古庭坊団地建て替えに伴う埋蔵文化財発掘調査外部サイト沈目 : 熊本県下益城郡城南町沈目遺跡の調査外部サイト熊本県歴史の道調査外部サイト里の城遺跡・若宮城跡・瀬戸口横穴群調査報告書外部サイト太郎迫遺跡・妙見遺跡外部サイト新屋敷遺跡 : 国土交通省白川河川改修工事に伴う埋蔵文化財発掘調査外部サイト京塚古墳外部サイト六地蔵遺跡外部サイト蒲生・上の原遺跡 : 県営農業基盤整備事業に伴う埋蔵文化財の調査外部サイト西片町遺跡 : 新熊本県八代総合庁舎建設事業に伴う埋蔵文化財調査報告書外部サイト寺田山口遺跡(城ヶ辻城跡) : 熊本県玉名市所在外部サイト古閑野田 (こがのだ) 遺跡 : 一般県道大野下停車場西照寺線単県道路改良事業に伴う埋蔵文化財調査報告書外部サイト上の原遺跡外部サイト塔平遺跡 : 九州縦貫自動車道嘉島JCT(仮称)建設工事に伴う埋蔵文化財発掘調査外部サイト坂口遺跡 : 主要地方道熊本菊鹿線単県道路改良工事に伴う埋蔵文化財調査 ; 石清水遺跡 : 下林柳瀬線街路改良事業に伴う埋蔵文化財調査外部サイト東城ノ平遺跡外部サイト城の鼻横穴群 : 下益城郡城南町大字隈庄字古城に所存する古墳群及び中世城跡の調査外部サイト庵ノ前遺跡外部サイト熊本県上益城郡久保遺跡 : 観音堂石塔群・櫛島遺跡外部サイト

書店で探す

目次

  • 緑川水運

  • 天草路

  • 灰塚古墳 : 県営畑地帯総合土地改良事業に伴う埋蔵文化財調査

  • 深水谷川遺跡 : 球磨郡相良村所在 : 広域営農団地農道整備事業にかかる埋蔵文化財の調査

  • 石川山古墳群発掘調査・前島貝塚発掘調査

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    デジタル
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
タイトルよみ
クマモトケン ブンカザイ チョウサ ホウコク
巻次・部編番号
3
著者標目
熊本県教育委員会 クマモトケン キョウイク イインカイ
熊本県文化財保護協会 クマモトケン ブンカザイ ホゴ キョウカイ
出版年月日等
1962.3.15
並列タイトル等
Cultural series of Kumamoto Prefecture
熊本県文化財調査報告書
熊本県文化財報告
出版地(国名コード)
ja
対象利用者
一般