図書

東畑四郎記念研究奨励事業報告

図書を表すアイコン

東畑四郎記念研究奨励事業報告

資料種別
図書
著者
-
出版者
農政調査委員会
出版年
1984-
資料形態
ページ数・大きさ等
21cm
NDC
-
すべて見る

関連資料・改題前後資料

生産組織間の連結と条件 : 富山県砺波地方の事例外部サイトムラ的農企業方式による稲作農業再編の実態と論理外部サイト水田地帯における地域複合農業の今日的展開外部サイト中国中山間地域における大型畜産経営の存立構造 : 法人組織の成立と役割の検討外部サイト営農集団の展開と土地利用 : 東海地方を中心として外部サイト地域農業の組織的展開と農協の組織力外部サイト果樹農業における産地戦略の展開方向外部サイト大規模畑作地帯における野菜導入と農協の役割 : 十勝管内豊頃町のダイコンの産地形成を対象に外部サイト乳肉複合経営成立の可能性 : 北海道の事例外部サイト水田農業における協働型地域営農システムの展望外部サイト流通環境の再編と地方卸売市場の存立構造外部サイト野菜・果樹地帯における季節農業労働者の確保と雇用 : 労働市場のサービスの提供がもたらす効果と問題外部サイト自律的地域農業再編の構造 : 多様な地域社会組織のガバナンス外部サイト農業生産組織と大型受託経営農家の展開 : 富山県栃波市と富岡市の事例外部サイト土地利用型肉牛生産の条件 : 粗飼料の低コスト生産と流通外部サイト農産物直売所の現代的意義外部サイトキクの共同出荷にみる個と集団 : 渥美3農協の事例外部サイト集落型稲作営農組合の構造と再編 : 岐阜県海津町を対象として外部サイト水田農業における農業生産法人の組織構造と発展形態外部サイト協同組合間協同と農業経営の展開 : 宮城県角田市の事例外部サイトみかん農業の担い手再編と園地流動化に関する研究外部サイト限界地における高借地率現象 : 島根県邑智郡桜江町の事例外部サイト中山間地域における農業・農村基盤の持続的管理外部サイト農業の担い手の人間類型論外部サイト集落営農再編とその担い手 : 水田地帯(栃木県高根沢町)の事例外部サイト花き作経営の維持・発展とファームサービス事業体の展開方向外部サイト地域農業の再編と営農集団の役割 : 栃木県の事例外部サイト農地市場構造の変化とその要因 : 北海道十勝畑作地帯を対象として外部サイト農山村の結婚難とアジア系外国人妻外部サイト法人コントラクターによる粗飼料生産の展開条件外部サイト今日の「二世代経営」外部サイト都市化地域における企業的農業経営 : 倉敷市連島町の事例外部サイト

書店で探す

目次

  • 生産組織間の連結と条件 : 富山県砺波地方の事例

  • ムラ的農企業方式による稲作農業再編の実態と論理

  • 水田地帯における地域複合農業の今日的展開

  • 中国中山間地域における大型畜産経営の存立構造 : 法人組織の成立と役割の検討

  • 営農集団の展開と土地利用 : 東海地方を中心として

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
タイトルよみ
トウハタ シロウ キネン ケンキュウ ショウレイ ジギョウ ホウコク
出版年月日等
1984-
出版年(W3CDTF)
1984
大きさ
21cm
並列タイトル等
TOHATA-SHIRO KINEN
出版地(国名コード)
ja
対象利用者
一般