図書

[鈴木虎雄関係史料 : 鈴木虎雄家伝来 (七)]

図書を表すアイコン

[鈴木虎雄関係史料 : 鈴木虎雄家伝来 (七)]

資料種別
図書
著者
鈴木, 虎雄ほか
出版者
[鈴木虎雄ほか]
出版年
[1---]
資料形態
ページ数・大きさ等
cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

稀覯本につき記述対象資料毎に書誌レコード作成1-84: 1袋. 鈴木虎雄用封筒. -- 1-84-1: 1絹. 墨書. -- 1-84-2: 1状. 墨書1-85: 1包. 鈴木虎雄用封筒. -- 1-85-1: 1状. 墨書. -- 1-85-2: 1状. 墨書. -- 1-85-3: 1状. 墨...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
タイトルよみ
スズキ トラオ カンケイ シリョウ スズキ トラオケ デンライ 7
出版年月日等
[1---]
大きさ
cm
本文の言語コード
ja
対象利用者
一般
一般注記
稀覯本につき記述対象資料毎に書誌レコード作成
1-84: 1袋. 鈴木虎雄用封筒. -- 1-84-1: 1絹. 墨書. -- 1-84-2: 1状. 墨書
1-85: 1包. 鈴木虎雄用封筒. -- 1-85-1: 1状. 墨書. -- 1-85-2: 1状. 墨書. -- 1-85-3: 1状. 墨書
1-85-4: 己已 明治2 [1869] 2年仲冬. 1状. 墨書. -- 1-86: [大正2? (1913?)] 年. 1袋. 大2.3.10付鈴木虎雄宛鈴木時之介書状・系譜・誌封入
1-87: 1袋. 封表に「虎雄, 鶴代, 雪江, 脩蔵, 終一」. -- 1-87-1: 粟生津村長和田悌四郎発行. 大正14 [1925] 年2月10日. 1綴. 墨書, 罫紙, 鈴木清吉家
1-87-2: 粟生津村戸籍吏和田悌四郎発行. 明治38 [1905] 年9月21日. 1状. 墨書, 罫紙, 鈴木虎雄. -- 1-87-3: 粟生津村戸籍吏本間珍二郎発行. 明治45 [1912] 年2月29日. 1綴. 墨書, 罫紙, 高橋懿介家
1-87-4: [昭和]. 1状. 墨書, 罫紙, 泰平・くにか・ソノ. -- 1-87-5: 明治42 [1909] 年3月. 1状. 墨書, 罫紙, 朱書あり, 写か
1-87-6: 大正11 [1922]~. 1状. 墨書, 罫紙. -- 1-87-7: 1状. 墨書, 罫紙, 高橋終一等. -- 1-87-8: 1状. 墨書, 罫紙, 鈴木虎雄等
1-87-9: 粟生津村戸籍吏和田悌四郎発行. 明治44 [1911] 年4月10日. 1状. 墨書, 罫紙, 鈴木時之介家
1-87-10: 粟生津村戸籍吏和田悌四郎発行. 大正14 [1925] 年2月18日. 1状. 墨書, 罫紙, 後藤吉太郎家. -- 1-87-11: 1状. 墨書
1-87-12: 弥彦村長林部徳松発行. 大正14 [1925] 年2月12日. 1綴. 墨書, 罫紙, 高橋懿介家. -- 1-87-13: 粟生津村戸籍吏和田悌四郎発行. 大正2 [1913] 年8月12日. 1状. 墨書, 罫紙, 後藤清四郎家
1-88: 1袋. -- 1-88-1: 明治41 [1908] 年5月. 2状. 墨書, 雛型か. -- 1-88-2: 明治41 [1908] 年5月. 1状. 墨書, 罫紙, 写か
1-88-3: 明治 [41? (1908?)] 年. 1状. 墨書, 罫紙, 写か. -- 1-88-4: 1状. 活版, 所得税納入票断片. -- 1-88-5: 1状. 墨書, 罫紙, 草稿か
1-88-6: 宛先: 京都市上京区役所. 明治40 [1907] ~. 1状. 活版, 未記入. -- 1-88-7: 1状. 罫紙, 未使用
1-88-8: 宛先: 鈴木虎雄. 1状. 活版, 所得税納税. -- 1-88-9: 明治40 [1907] ~. 1状. 活版, 葉書, 未記入
1-88-10: 京都市発行. 明治44 [1911] 年11月1日現在. 1括. 活版. -- 1-88-11: 1状. 墨書, 「九 鈴木」